民生委員児童委員

ページ番号:614256153

更新日:2024年10月18日

民生委員児童委員は「地域の身近な相談相手」です。

 民生委員児童委員・主任児童委員には、守秘義務があります。

 お困りのことがあれば、地域の民生委員児童委員にお気軽にご相談ください。

 地域を担当する民生委員児童委員をお知りになりたいときは、福祉管理課までお問い合わせ下さい。

関連するページ

民生委員児童委員について

民生委員児童委員

 民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
 民生委員は、児童福祉法により児童委員も兼ね、児童や乳幼児、妊産婦等の福祉や保護等のための相談等を行います。
 民生委員児童委員は担当区域を持ちます。子育てや医療、介護などの悩みを抱えている人からの相談に応じ、必要な支援を受けられるよう、地域の専門機関との「橋渡し役」を担います。

主任児童委員

 主任児童委員は、児童福祉に関する事項を専門に担当する民生委員児童委員です。
 担当区域は持たず、地区の範囲で横断的に子どもや子育てに関する様々な機関と連絡調整を行い、児童委員の活動に対する援助及び協力を行います。

民生委員児童委員の活動

 民生委員児童委員は、地域住民からの相談に応じ、助言や専門機関への橋渡しを行います。
 また、区や社会福祉協議会からの依頼により、寿祝金配布、ひとり暮らし高齢者登録に伴う調査・訪問活動、福祉施設や学校等の行事のお手伝いなどを行っています。

民生委員児童委員の身分

 身分は特別職の地方公務員(非常勤)です。
 ボランティアとして活動するため、給与はありません。ただし、必要な交通費・通信費・研修参加費などの活動費(定額)は支給しています。
 任期は3年で再任が可能です。活動上知り得た情報について守秘義務が課されています。
 この守秘義務は、委員退任後も引き続き課されます。全国で約23万人の民生委員児童委員が活動しており、大田区では約500人の民生委員児童委員が活動しています。

平成29年、民生委員制度は100周年を迎えました。

 100周年を記念し、大田区内の民生委員児童委員の活動をまとめた冊子を作成しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

福祉管理課

電話:03-5744-1245
FAX :03-5744-1520