日本脳炎予防接種

ページ番号:845422290

更新日:2024年12月9日

日本脳炎ワクチンについて

蚊を媒介したウイルス感染により、発症します。
ワクチン接種をすることで、日本脳炎の罹患リスクを75%~95%減らすことができると報告されています。

日本脳炎ワクチンについては、令和3年1月より供給不足による限定出荷が行われていたため、
接種を完了されていない場合があります。
日本脳炎の予防接種が完了しているかご確認ください。

接種対象者

第1期:生後6か月~7歳6か月に至るまで
標準的な接種期間:初回接種は3歳~4歳に至るまで、追加接種は4歳~5歳に至るまで

第2期:9歳以上13歳未満
標準的な接種期間:9歳~10歳に至るまで

特例:生年月日が平成7年4月2日から平成19年4月1日の方で、20歳未満

接種回数

第1期:初回接種は2回、追加接種1回の計3回
第2期:1回
特例:20歳になる前までの未接種分

予診票について

第1期の予診票は、生後2か月になるまでに送付しています。
第2期の予診票は、小学校2年生の3月に送付しています。
令和6年度対象者(新3年生)には、令和6年3月25日に発送しました。

転入及び紛失等で予診票がお手元にない方は、予診票発行の手続きが必要です。詳細は こちら

保護者の同伴について

特例措置による接種対象者のうち、13歳から16歳未満の方については、保護者の同伴がなくても接種できます。
ただし、予診票だけでなく、保護者の署名がある接種に同意する旨の書類(以下「同意書」という。)も必要です。(16歳以上の方については本人同意で接種可能)
同意書は、下記からダウンロードするか、各地域健康課または感染症対策課で入手できます。事前にご用意のうえ、医療機関にお出かけください。

副反応について

主な副反応は発熱や発疹、接種部位の発赤、腫れ、しこりなどがあります。通常、数日以内に自然に治ります。
万が一、高熱やひどい腫れ、ひきつけなどの症状があった場合は、接種医に相談してください。

参考

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

感染症対策課 
 電話:03-4446-2643
 FAX:03-5744-1524
メールによるお問い合わせ
大森地域健康課
 電話:03-5764-0661
 FAX:03-5764-0659
調布地域健康課
 電話:03-3726-4145
 FAX:03-3726-6331

蒲田地域健康課
 電話:03-5713-1701
 FAX:03-5713-0290

糀谷・羽田地域健康課
 電話:03-3743-4161
 FAX:03-6423-8838