予防接種について
ページ番号:697510944
更新日:2024年7月1日
質問一覧
Q1
予防接種にはどのような種類がありますか
A
予防接種には、予防接種法によって対象疾病、対象者及び接種期間などが定められた定期予防接種と、それ以外の予防接種(任意予防接種)があります。定期予防接種の費用は、全額公費負担です(23区内の委託医療機関で接種した場合)。区で実施している定期予防接種については、こちら「乳幼児等定期予防接種」をご覧ください。
任意予防接種(おたふくかぜ等)の接種費用は自己負担となります。なお、麻しん(はしか)・風しんワクチンについては定期予防接種の接種期間を過ぎてしまった方への助成制度がございます。詳しくは、こちら「麻しん(はしか)・風しんの接種漏れがある方の予防接種」をご覧ください。また、妊娠を希望する方の風しんについても助成制度がございます。詳しくは、こちら「大人の風しん抗体検査・予防接種について」をご覧ください。
大森地域健康課 電話:03-5764-0661 FAX:03-5764-0659
調布地域健康課 電話:03-3726-4145 FAX:03-3726-6331
蒲田地域健康課 電話:03-5713-1701 FAX:03-5713-0290
糀谷・羽田地域健康課 電話:03-3743-4161 FAX:03-6423-8838
感染症対策課 電話:03-4446-2643 FAX:03-5744-1524
Q2
定期予防接種の予診票はどのようにしてもらえるのですか
A
定期予防接種を受ける時には、予防接種予診票が必要です。大田区の場合は、生後90月(7歳6月)に至るまでの間に受ける予防接種((注釈1)MR2期を除く)の予診票を、お子さまが生後2か月に至る前までにご自宅へ郵送しています。遅くても、生後2か月に至る日の前々日までには届くよう調整していますが、もし届かない場合は、お手数ですがお問合せください。
なお、大田区に転入されてきた方や紛失等の方は、母子健康手帳を持参して各地域健康課又は感染症対策課窓口に来られたうえ、お受け取りをお願いいたします。
(注釈1)MR(麻しん風しんの2種混合)2期予診票については、平成30年3月1日以降に生まれた方は、対象年齢時にご自宅に郵送します。平成30年3月1日以前に生まれた方には、生後2か月に至る前までにご自宅へ郵送する予診票に同封しています。
大森地域健康課 電話:03-5764-0661 FAX:03-5764-0659
調布地域健康課 電話:03-3726-4145 FAX:03-3726-6331
蒲田地域健康課 電話:03-5713-1701 FAX:03-5713-0290
糀谷・羽田地域健康課 電話:03-3743-4161 FAX:03-6423-8838
感染症対策課 電話:03-4446-2643 FAX:03-5744-1524
Q3
予防接種の予診票を紛失してしまったがどうしたらいいのでしょうか
A
母子手帳をお持ちになって、お近くの地域健康課又は感染症対策課にお越しください。再発行いたします。
大森地域健康課 電話:03-5764-0661 FAX:03-5764-0659
調布地域健康課 電話:03-3726-4145 FAX:03-3726-6331
蒲田地域健康課 電話:03-5713-1701 FAX:03-5713-0290
糀谷・羽田地域健康課 電話:03-3743-4161 FAX:03-6423-8838
感染症対策課 電話:03-4446-2643 FAX:03-5744-1524
Q4
里帰りをする予定ですが、里帰り先で定期予防接種は受けられるのでしょうか。
A
里帰りをする場合、里帰り先の市町村に定期予防接種方法を相談してください。その後に、大田区の管轄の地域健康課にご連絡ください。申請後に里帰りをする市町村又は医療機関に定期予防接種の依頼書を発行します。
予防接種費用は、その市町村又は医療機関に支払っていただきます。大田区の予防接種費用助成制度が利用できる場合がございますので、こちら「大田区の契約医療機関以外での定期予防接種をご希望する方へ」をご覧ください。詳しくは下記担当までお問い合わせください。
大森地域健康課 電話:03-5764-0661 FAX:03-5764-0659
調布地域健康課 電話:03-3726-4145 FAX:03-3726-6331
蒲田地域健康課 電話:03-5713-1701 FAX:03-5713-0290
糀谷・羽田地域健康課 電話:03-3743-4161 FAX:03-6423-8838
感染症対策課 電話:03-4446-2643 FAX:03-5744-1524
Q5
海外でいくつか予防接種を受けてきていますが、どうしたらいいでしょうか
A
区で実施している定期予防接種は「乳幼児等定期予防接種」をご覧ください。
それらを接種していない場合は、お住まいの管轄の地域健康課又は感染症対策課窓口まで母子手帳を持ってお越しください。母子手帳に海外で受けた予防接種が記録されてない場合は、記録の分かるものもお持ちください。未接種の定期予防接種について、予診票を発行いたします。
定期予防接種についてはこちら「乳幼児等定期予防接種」をご覧ください。