道路の構造を変えたいとき(道路法第24条 承認工事について)
ページ番号:990224833
更新日:2023年10月11日
令和4年度より承認工事の申請様式が変わりました
主な改定内容
◆下記様式において、申請者の押印を廃止します。
・様式1 道路工事施行承認申請書
・様式5 道路工事施行承認変更申請書
・様式6 道路工事期間変更届
・様式10 道路工事しゅん功届
◆様式2において、委任状を廃止し、誓約書のみとなります。 (様式2 誓約書には押印が必要です。)
道路工事施行承認申請について
新築や改築などの自己都合により、道路の形態や構造等を変える必要がある場合は、自ら費用を負担して工事を行っていただくことになります。また、建設工事に起因する道路等の損傷についても対象となります。
これらの工事を行う場合、事前に道路管理者の承認を受けなければなりません。承認を受けずに工事を行うと、構造物の撤去や、道路の修復、罰金の支払いを命じられることがあります。
対象範囲の例
- 駐車場の出入りのための工事(L型溝切り下げ、歩道切り下げ、植栽帯切り開き、ガードレール切り開き及び街路灯、カーブミラー、道路標識の移設)
- 沿道掘削、建築工事等の起因による復旧工事
- 開発等に伴う道路整備工事など
- 建築工事等に伴う一時的な仮設・撤去復旧工事など
申請手続きの流れ
申請内容については、道路管理および現場状況等を考慮し審査を行いますので、承認できない場合や条件が付くことがありますので、事前に下記へご相談ください。
大田区都市基盤整備部 道路課 占用担当
所在地:大田区蒲田5丁目13番14号(本庁舎7階南側25番窓口)
電 話:03-5744-1724
◆ご相談の際には、現地の状況写真、地図、建物等の計画図等をお持ちいただくと、手続きがスムーズになります。
◆ご相談、または、申請の際は、お電話にてご来庁日時の調整をお願いいたします。
詳しくは、下記の【承認工事(手続き)の流れ】をご確認ください。
承認工事に伴い境界石・境界プレート等の損壊・移動等の恐れがある場合
所轄警察署への申請
道路上で工事や作業を行う場合には、道路使用許可を所轄警察署に申請し、許可を受けなければなりません。(道路交通法第77条)
したがって、承認工事を施工する際には、「道路工事施行承認」とは別に所轄警察署の「道路使用許可」を受けてください。
申請に必要な書類
申請における必要な書類は、下記のとおりです。
道路工事施行承認申請書
誓約書 (令和4年4月1日より、委任状が廃止となりました。)
案内図
現況(平面・構造)図、計画(平面・構造)図
現況写真(対象となる場所、範囲が確認できるもの)
提出部数 : 2部
(注釈1)書類提出後、内容審査に10日程度かかりますので、余裕をもって提出してください。
申請書類の作成方法については、下記の【道路工事施行承認申請書作成要領】および【申請書類記載例】をご確認ください。
申請書類様式集(PDF形式・WORD形式)
【様式-5】道路工事施行承認変更申請書(PDF:127KB)
【様式-5】道路工事施行承認変更申請書(Word:48KB)
道路法第24条の承認に関する審査基準
歩道等に車乗入れ施設を設置する場合には、下記の審査基準に適合することが原則となりますので、ご確認ください。
歩道等車乗入れ施設の設置に関する審査基準(PDF:1,166KB)
参考資料
構造図集(承認工事用)
申請書類に添付する構造図は、下記をご利用ください。(一般的な承認工事で施工する構造図を掲載しています。)
道路法第24条の規定に基づく工事の取扱いに関する要綱
道路法第24条の規定に基づく工事の取扱いに関する要綱(改定)(PDF:129KB)
大田区道以外の道路について
大田区が管理している道路以外については、下記へお問い合わせください。
対象道路 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|
国道 | 国土交通省関東地方整備局 東京国道事務所 品川出張所 | 03-3799-6315 |
都道 | 東京都建設局 第二建設事務所 管理課占用係 | 03-3774-8184 |
港湾道路 | 東京都港湾局 東京港管理事務所 港湾道路管理課監察占用係 | 03-5463-0224 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ先
道路課 占用担当
電話:03-5744-1724
FAX:03-5744-1527
メールによるお問い合わせ