おおたユニバーサルデザインのまちづくりパートナーを募集します!

ページ番号:796744159

更新日:2025年2月10日

 ユニバーサルデザインのまちづくりに関心のある区民の方に、事前に「おおたユニバーサルデザインのまちづくりパートナー(UDパートナー)」として登録していただきます。
 そして、区の施設、公園、道路、サービス等をユニバーサルデザインの視点から調査、点検していただき、意見交換を行います。
 そこで出たご意見等は、誰もが社会参加が可能なまちづくりを実現するため、施設等の整備・改善に役立てます。
 また、区民のユニバーサルデザインのまちづくりに対する理解・関心を深めていただく活動等にもご協力いただきます。

UDパートナーの活動

1 ユニバーサルデザインのまちづくりに関するアンケートの回答
2 お住まいの地域付近での施設の整備等に関する現地調査等
3 ユニバーサルデザインのまちづくりの考え方の普及・啓発
4 研修などへの参加(任意)

 UDパートナーの活動について更に詳しく知りたい方はこちら

謝礼

UD合同点検等現地調査・点検活動へご参加いただいた方には、1日あたり1,000円の謝礼をお支払いいたします。

任期

区が委嘱した日から令和9年3月31日まで

募集人数

5名程度(公募によるUDパートナー)

応募資格

1 令和7年4月1日現在、大田区在住の18歳以上で、ユニバーサルデザインのまちづくりに関心のある方
(外国人の方は日本語での読み書き、日常会話ができる方)
2 平日の日中に活動ができる方
(注釈1) 大田区職員及び大田区議会議員を除く

選考方法

作文による選考を行います。
作文選考通過者は面接を行います。(3月19日午前を予定) 
(注釈1)選考結果は応募者全員にお知らせします。 

応募方法

 「おおたユニバーサルデザインのまちづくりパートナー登録 申込書」に必要事項をご記入のうえ、作文を添付し、郵送または持参にて福祉管理課までお申込みください。
 申込書は福祉管理課窓口にてお渡しいたします。
 また、このページからもダウンロードできます。

応募期間

令和7年2月11日(火曜日)から2月25日(火曜日)まで
1 郵送:締切日必着
2 持参:締切日の午後5時までに福祉管理課窓口へ

(注釈2)個人情報については、個人情報の保護に関する法律及び大田区個人情報の保護に関する法律施行条例に基づいて厳格に管理を行い、他の目的に利用することはありません。

作文のテーマ

 次のテーマについて、800文字程度で作文様式にお書きください。
テーマ 「おおたユニバーサルデザインのまちづくりパートナーとして活動したいこと 」

申込先

〒144-8621
大田区蒲田五丁目13番14号
大田区福祉部福祉管理課調整担当
(本庁舎8階24番窓口)

おおたユニバーサルデザインのまちづくりパートナー関連要綱・要領

お問い合わせ

福祉管理課

電話:03-5744-1721
FAX :03-5744-1520
メールによるお問い合わせ