マンションの耐震診断・改修の費用の助成について
ページ番号:159201565
更新日:2024年4月1日
はじめに
マンションについて
共同住宅のうち耐火建築物または準耐火建築物のうち、地階を除く3階建て以上であるものをいいます。
分譲・賃貸ともに耐震診断・耐震改修助成の対象です。
詳しくは以下のパンフレットをご覧ください。
申請締切日について
助成事業については、毎年度ごとに申請締切日がございます。
申請締切日を過ぎますと、当該年度での申請は受付できませんのでご注意ください。
詳しくは下記のページをご確認ください。
分譲マンションに関する他の助成制度について
分譲マンション耐震化アドバイザー派遣制度及び段階的改修工事に関する助成制度については、
以下のリンクをご参照ください。
⠀
⠀
各助成ステップの流れ
各助成ステップの内容については、以下のリンクをご参照ください。
⠀
⠀
助成ステップ1 耐震コンサルタント派遣
区長が登録した「大田区耐震コンサルタント」を現地に派遣し、無料で耐震化の相談をお受けします。
また、助成申請を行う予定の建築物が助成条件に適合しているかどうかを確認します。
⠀
⠀
申請書・添付書類
耐震コンサルタント派遣を希望される方は、申請書および添付書類をご提出ください。
詳細は以下のページをご参照ください。
⠀
⠀
助成ステップ2 耐震診断
建築物が地震に対して耐える力がどの程度あるかについて、国土交通省が定める基準を用いた方法により
建築士が診断を行い、その診断に係る費用の一部を助成します。
(注)耐震診断は、建築士法第23条の規定により登録を受けた建築士事務所の建築士が行う必要があります。
(注)契約は、区の助成金交付決定通知後に締結して頂く必要がございます。
⠀
⠀
申請書・添付書類
耐震診断助成を希望される方は、申請書および添付書類をご提出ください。
詳細は以下のページをご参照ください。
⠀
⠀
助成費用
助成費用については、以下のとおりとなります。
欄内の要する費用については、実際にかかった耐震診断費用と、
下記の単価×延べ面積表によって算出した費用のうち、いずれか小さい額が適用されます。
対象建築物 | 助成限度額 | 助成割合 |
---|---|---|
分譲マンション | 300万円 | 要する費用の2/3 |
賃貸マンション | 100万円 |
段階 | 床面積 | 単価(/㎡) | |
---|---|---|---|
ア | 1,000㎡以下の部分 | 3,670円 | |
イ | 1,000㎡超、2,000㎡以下の部分 | 1,570円 | |
ウ | 2,000㎡超の部分 | 1,050円 |
⠀
⠀
助成ステップ3 耐震改修設計
耐震診断の結果、構造耐震指標(Is)値が0.6未満とされた建築物については、
耐震診断の結果に基づき、建築物の耐震性の向上(Is値0.6以上)を図る改修方法の計画および
耐震改修の設計を行い、耐震改修設計に係る費用の一部を助成します。
(注)契約は、区の助成金交付決定通知後に締結して頂く必要がございます。
⠀
⠀
申請書・添付書類
耐震改修設計助成を希望される方は、申請書および添付書類をご提出ください。
詳細は以下のページをご参照ください。
⠀
⠀
助成費用
助成費用については、以下のとおりとなります。
欄内の要する費用については、実際にかかった耐震改修設計費用と、
下記の単価×延べ面積表によって算出した費用のうち、いずれか小さい額が適用されます。
対象建築物 | 助成限度額 | 助成割合 |
---|---|---|
分譲マンション | 300万円 | 要する費用の2/3 |
賃貸マンション | 100万円 |
段階 | 床面積 | 単価(/㎡) | |
---|---|---|---|
ア | 1,000㎡以下の部分 | 3,670円 | |
イ | 1,000㎡超、2,000㎡以下の部分 | 1,570円 | |
ウ | 2,000㎡超の部分 | 1,050円 |
⠀
⠀
道路突出および道路整備について
マンションの場合は、建築物本体および外構物などが道路に突出している場合や、
前面道路が道路上に整備されていない(道路幅員が4m未満である)などの場合については、
是正を行わない場合は耐震改修設計および耐震改修工事の助成を受けられません。
⠀
⠀
評定の取得および提出について
マンションの場合は、設計図書と併せて耐震診断および耐震改修設計について評定の提出が必要です。
評定とは、耐震診断や耐震改修設計の報告書を評定機関に提出し内容が妥当か判断を行った判定をいいます。
評定機関は、大学の教授や専門家による耐震判定委員会により組織されています。
⠀
⠀
助成ステップ4 耐震改修工事
耐震改修設計に基づいて、構造耐震指標(Is値)が0.6以上となる耐震改修工事を行う費用の一部を助成します。
(注)契約は、区の助成金交付決定通知後に締結して頂く必要がございます。
⠀
⠀
申請書・添付書類
耐震改修工事助成を希望される方は、申請書および添付書類をご提出ください。
詳細は以下のページをご参照ください。
⠀
⠀
助成費用
助成費用については、以下のとおりとなります。
欄内の要する費用については、実際にかかった耐震改修工事費用と、
下記の単価×延べ面積によって算出した費用と、
下記の住戸数に応じて算出した費用のうち、いずれか小さい額が適用されます
(注)住戸数の算出は、店舗や管理人室などの住戸以外の個数は除きます。
対象建築物 | 助成限度額 | 助成割合 | |
---|---|---|---|
分譲マンション | 道路整備済、かつ 道路突出なし |
3,000万円 | 要する費用の1/2 |
道路整備を行い、かつ 道路突出を是正する |
|||
道路整備をしない 道路突出を是正しない 未接道 |
助成不可 | ||
賃貸マンション | 道路整備済、かつ 道路突出なし |
500万円 | 要する費用の1/2 |
道路整備を行い、かつ 道路突出を是正する |
|||
道路整備をしない 道路突出を是正しない 未接道 |
助成不可 |
対象建築物 | 単価(/㎡) | |
---|---|---|
分譲マンション | 50,200円 | |
賃貸マンション |
対象建築物 | 単価(/戸) | |
---|---|---|
分譲マンション | 100万円 | |
賃貸マンション | 50万円 |
⠀
⠀
分譲マンションに関する他の助成制度について
分譲マンション耐震化アドバイザー派遣制度
大田区では、分譲マンションの管理組合等にアドバイザーとして建築士を派遣して、
耐震化に関するアドバイスを無料で行っています。
なお、派遣回数には上限がございますのでご注意ください。(調査・報告で各1回、その他3回まで)
詳しくは以下のパンフレットをご覧ください。
分譲マンション耐震化アドバイザーパンフレット(PDF:735KB)
⠀
⠀
申請書・記入例
分譲マンション耐震化アドバイザー窓口相談カード(PDF:64KB)
分譲マンション耐震化アドバイザー派遣申請書(PDF:103KB)
【記入例】(旧様式)分譲マンション耐震化アドバイザー派遣窓口相談カード(PDF:87KB)
【記入例】(旧様式)分譲マンション耐震化アドバイザー派遣申請書(PDF:181KB)
⠀
⠀
段階的改修工事助成制度
分譲マンションの耐震改修工事は、費用が高額になることに加えて住民との合意形成などの課題があります。
これらを解決するためには長い時間を要するため、その間も建築物が危険な状態のまま放置されてしまいます。
大地震に対して少しでも危険な状態を解消できるように耐震改修工事を2回に分けて実施する場合、
各ステップごとに助成金を交付いたします。
詳しくは直接お問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
電話:03-5744-1349
FAX :03-5744-1526
メールによるお問い合わせ