防災意識普及員(会計年度任用職員)の募集(令和7年4月1日採用)

ページ番号:896580687

更新日:2024年11月29日

1 募集職種

大田区防災意識普及員

2 職務内容

(1)起震車・煙体験ハウスの訓練指導・操作に関すること。

(2)防災訓練使用資器材等の運搬に関すること。

(3)防災意識の普及高揚業務に関すること。

(4)その他前3つに掲げる職務に準ずると担当課長が認めた事項に関すること。

3 任用期間等

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
人事評価により4回まで再度の任用あり(ただし、再度の任用を保証するものではありません。)

4 勤務場所

新井宿会館(大田区中央四丁目31番14号)

5 選考対象者

(1)消防庁等における防災に関する職務経験を有する者または当該職務経験を通じて得られる水準の防災に関する知識を有する者
(2)準中型自動車運転免許を有する者又は平成19年6月2日前 の普通自動車運転免許を有する者(運転できる自動車が車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満かつ乗車定員が10人以下に限定された中型自動車運転免許を返納し、普通自動車運転免許を取得した者を除く。) 
 なお、地方公務員法で選考を受けること等ができないとされる方は受験できません。

6 採用予定人数

2名程度

7 勤務条件等


・勤務時間 8時30分から15時30分まで(休憩時間60分) 1日6時間、週5日
・週休日
(1)4週間ごとの期間につき8日
(2)国民の祝日に関する法律に定める休日
(3)年末年始の休日(12月29日から1月3日までの間。)
・報酬 月額214,605円(地域手当含む)
なお、令和7年3月31日時点当該職としての任用期間が引き続く1年以上ある方は、月額220,365円(地域手当含む)
・社会保険完備
・期末手当、勤勉手当、通勤手当あり
(注釈1)報酬額等については、令和6年度の予算編成に関する議決を経て確定するものであること、また、特別区人事委員会勧告等の状況により報酬額を含む勤務条件等に変更が生じる可能性があることにご留意ください。

8 選考方法等

採用選考は、筆記(作文)及び面接により行い、その結果を総合的に判定し、合否を決定します。

合格者の発表は令和7年2月上旬頃に採用選考受験者全員に合否の結果を郵送でお知らせする予定です。

9 申込方法

提出書類等

提出書類

採用選考申込書(写真添付)、資格を証明するものの写し、筆記(作文)課題


筆記(作文) 

【課題】

「近年、地震や風水害などの自然災害が全国各地で頻発しています。そうした、自然災害から命を守るためには自助共助の住民主体の普段の取り組みが重要です。このことを踏まえて、区の防災意識普及員として具体的にどのように区民に普及啓発していくか、あなたの考えを述べなさい。」

(注釈1)字数800字程度とし、自書によるものとします。

(注釈2)様式については、A4横書き原稿用紙。(マスの色は問いません)

返信用封筒

(面接実施通知用)

封筒に申込者の郵便番号、あて先を記入し、110円切手を貼ってください。

(1)提出方法

 提出書類一式を入れた封筒の表に「防災意識普及員受験申込」と朱書きし、封筒の裏に差出人の住所・氏名を明記のうえ、令和6年12月13日(金曜日)まで【当日消印有効】に下記の宛て先に郵送または持参にてお申込みください。

 (注釈1)郵送の場合は、簡易書留により郵送してください。簡易書留によらないものの事故については責任を負いません。

 (注釈2)持参の場合の受付は、平日9時から17時までです。(土曜日・日曜日・祝日は受け付けません。)

(2)宛て先(持参先)

 〒144-8621 大田区蒲田五丁目13番14号(大田区役所5階)

 大田区役所総務部防災危機管理課普及担当

 (注釈1)なお、提出書類は返却いたしません。予めご了承ください。

(3)面接実施通知書の送付

 申込書類受付後、提出された申込書に記載された住所へ面接選考の案内を郵送します。


10 募集案内等

((注釈1)書類について、任用年度ではなく採用選考を行う年度を記載(令和6年度)しています)

お問い合わせ

防災危機管理課

大田区蒲田5丁目13番14号
電話:03-5744-1611
FAX :03-5744-1519