まちづくり情報閲覧コーナーでキャッシュレス決済がご利用いただけます!

ページ番号:996447234

更新日:2025年2月3日

まちづくり情報閲覧コーナーについて

まちづくり情報閲覧コーナーとは、用途地域などのまちづくりに関する都市計画情報や建築計画概要書等を、利用者が自ら(セルフ式)情報の閲覧や印刷、証明書の発行を行うことができるシステムです。多様化するニーズに適した利用者視点の行政サービスの提供を図るため、各ブースにこれまでの現金決済に加え、セルフ式キャッシュレス決済端末 (カード決済・コード決済・電子マネー決済がオールインワンで対応可能)を導入します。

ご利用開始日

令和7年2月5日(水曜日)

導入場所

大田区役所本庁舎7階 まちづくり情報閲覧コーナー

対象となる手数料

(1)都市計画情報の交付手数料
(2)指定道路調書の写しの交付手数料
(3)開発登録簿の写しの交付手数料
(4)確認済証明等手数料
(5)概要書交付手数料
(6)地盤資料等交付手数料
(7)土砂災害警戒区域及び土砂災害警戒区域の指定に係る図書の写しの交付手数料

ご利用いただけるキャッシュレス決済

決済種別一覧

注意事項

・キャッシュレス決済でお支払いされた場合は、即日金銭の授受が行われませんので領収書は発行できません。利用明細書の発行となります。
利用明細書には、日付、金額、内訳、発行者名が記載されており、損金(経費)申告できる場合がありますので管轄の税務署にご相談ください。
(収益に係る売上原価は、法人税法22条「損金」に該当します。)
・クレジットカードでのお支払い方法は、1回払いのみです。また、IC決済(カードを挿入しての決済)時には暗証番号が必要です。署名による決済はできません。
・窓口での電子マネーのチャージは行えません。あらかじめチャージしたうえでお越しください。

お問い合わせ

都市計画課

電話:03-5744-1333
FAX :03-5744-1530