建築物石綿含有建材調査者又は工作物石綿事前調査者資格取得助成制度

ページ番号:466073256

 令和5年10月1日より、建築物の解体・リフォーム(改造・補修)工事をする際のアスベスト含有調査について、「建築物石綿含有建材調査者(有資格者)」が行うことが義務付けられました。また、令和8年1月1日より、工作物のアスベスト含有事前調査についても「工作物石綿事前調査者(有資格者)」が行うよう義務付けられます。
 大田区では、建築物等の解体・リフォーム(改造・補修)工事に関する区内事業者が、事前調査を実施するための人材を確保する取組みとして、雇用する従業員の受講費を負担した場合にその費用の一部を助成します。
(注釈1)予算額に達し次第、助成事業は終了となります。

◆助成対象講習
 建築物石綿含有建材調査者講習登録規程(平成30年厚生労働省、国土交通省、環境省告示第1号)第2条第2項に規定する建築物石綿含有建材調査者講習(一般建築物石綿含有建材調査者講習に限る。)又は第2条第5項に規定する工作物石綿事前調査者講習
◆助成金額
 区内事業者が負担した助成対象講習の受講費(消費税及び地方消費税相当分を含まない。)1回分の2分の1の額とする。
 ただし、助成は1事業者につき、1回に限る。
(注釈1)予算総額 50万円(予定人数20人)
◆申請手続
助成を希望する事業者は、下記「大田区建築物石綿含有建材調査者又は工作物石綿事前調査者資格取得助成金交付申請書」に必要書類を添付の上、下記担当に申請してください。

◆請求手続
区から助成決定の通知を受けた事業者は、下記「大田区建築物石綿含有建材調査者又は工作物石綿事前調査者資格取得助成金交付請求書」に、支払金口座振替依頼書を添えて、下記担当に請求してください。

◆その他
 大田区建築物石綿含有建材調査者又は工作物石綿事前調査者資格取得助成実施要綱

【提出先】
〒144-8621
東京都大田区蒲田五丁目13番14号
大田区 資源環境部 環境政策課 環境政策担当(工場認可・指導)
(注釈1)窓口受付時間は、平日8時30分から17時までとなります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

環境政策課

環境政策担当
電話:03-5744-1369
FAX :03-5744-1532
メールによるお問い合わせ