これまでの主な活動例

ページ番号:751279587

更新日:2017年10月20日

出前型の地区学習会

新たな取り組みとして、17年度に出前型の防災まちづくり学習会が開催されました。「さんかく隊」が、地区での様々な行事などの場へ出向いたり、あるいは呼びかけを行い、17年度は4地区で開催しました。

目的

1.地区の方々に防災まちづくりへの関心をより高めていただくこと
2.それぞれの地区にふさわしい「まちづくりのルール」を考えていただくこと

内容

1.わたしたちのまちはどうなるか?
(大地震時の各地区の被害特性を災害シミュレーションで紹介)
2.防災まちづくりを進めた際の被害軽減効果を検証
3.災害に強いまちづくりのアイデア紹介
4.まちづくりのルール(地区計画)とは?

実施地区

東蒲田地区、大森中地区、北糀谷地区、西糀谷地区の4地区で開催

写真:地区学習会

写真:地区学習会

防災まちづくりフェアの開催

 防災まちづくりの必要性をできるだけ多くの方々に伝えるため、平成13年より取り組みをはじめた「さんかく隊」の一大イベントです。これまでに7回開催しました。

写真:防災まちづくりフェア

写真:防災まちづくりフェア

実施日、会場

第1回 平成13年3月4日(日曜日)大田区立東蒲中学校
内容

  • 防災まちづくりに関する意見交換会
  • 防災グッズづくり、防災クイズにチャレンジ
  • すいとんコーナー、パネル展示、児童たちのポスター展示
  • 消火体験、起震車体験コーナー

参加者 230名

第2回 平成13年11月25日(日曜日)大田区立東蒲中学校
内容

  • 講演と意見交換「災害ネットワークづくり」講師:財団法人市民防災研究所、井上浩一氏
  • 一級建築士による無料建替え相談会
  • 防災アニメ上映「ちびまる子ちゃんの地震を考える」
  • 蒲田消防署協力による消防機材ゲーム、ロープ結び練習
  • 消火体験、起震車体験、非常食の調理、試食など

参加者 220名

第3回 平成14年11月24日(日曜日)大田区立北糀谷小学校
内容

  • 防災まちづくりの会の活動報告
  • 一級建築士による無料建替え相談会
  • 児童による防災まちづくりポスター展
  • 防災アニメ上映
  • 通報、消火、放水体験、非常食の調理、試食など

参加者 239名


第4回 平成15年11月29日(土曜日)大田区立東蒲小学校
内容

  • 防災まちづくりの会の活動報告
  • 災害シミュレーションの紹介
  • 一級建築士による無料建替え相談会
  • 児童による防災まちづくりポスター展
  • 蒲田消防署、消防団協力による通報、消火、救護体験
  • すいとんコーナー、非常食の調理、試食など

参加者 224名

第5回 平成16年11月27日(土曜日)大田区立糀谷小学校
内容

  • 防災まちづくりの会の活動報告
  • 災害シミュレーションの紹介
  • 一級建築士による無料建替え相談会
  • 児童による防災まちづくりポスター展
  • 蒲田消防署、消防団協力による通報、消火体験
  • すいとんコーナー、非常食の調理、試食など

参加者 215名

第6回 平成18年10月21日(土曜日)大田区立大森第一小学校
内容

  • 講演「住民参加の防災まちづくりの課題」講師:世田谷区太子堂2、3丁目まちづくり協議会 梅津政之輔さん
  • 防災まちづくりの会の活動報告
  • 一級建築士による建築なんでも無料相談会
  • 災害救助犬のデモンストレーション
  • 大森消防署協力による起震車、消火体験、煙体験など
  • 耐震改修工法の展示
  • 児童による防災まちづくりポスター展
  • すいとんコーナー、非常食の調理、試食など

参加者 293名

第7回 平成19年10月20日(土曜日)大田区立北糀谷小学校
内容

  • 防災まちづくりルールの提案
  • まちづくり井戸端会議
  • 災害救助犬のデモンストレーション
  • 蒲田消防署、消防団協力による通報、消火体験、救護体験など
  • 地震体験車、煙体験
  • 防災ベッド、耐震改修工法等の展示
  • 緊急地震速報デモンストレーション
  • 児童による防災まちづくりポスター展
  • すいとん、ポップコーン、綿菓子コーナーなど

参加者 281名
 

タウンウォッチング

 自分たちの住むまちをよく知り、防災まちづくりに必要なことを考えようという目的でタウンウォッチングを行いました。

実施地区、実施日

西糀谷地区(西糀谷二丁目、三丁目) 平成14年1月26日(土曜日)
タウンウォッチングでの意見、感想の一部

  • 広げられた道路の真ん中に電柱が取り残されている
  • 狭い道路がまだあることに気がついた
  • この地区の道路はほとんど整備されていてよい
  • 呑川の水の利用、水路の活用を!
  • 一時集合場所の場所がわかりにくい
  • 糀谷小学校は備蓄倉庫が1階にあり便利だ!
  • マンション等の不燃建築物が多くてよい
  • フォークリフトを持っている事業所と協定を結びたい

写真:タウンウォッチング

大森中地区(大森中一丁目から三丁目) 平成14年8月24日(土曜日)
タウンウォッチングでの意見、感想の一部

  • 電柱で使える道路幅員が狭くなっているところがある
  • 4メートル未満の道路が多くあった
  • 商店街では商品が溢れ出し、通行の妨げとなっている
  • 防災の問題とは別に楽しそうな商店街だ
  • 古い万年塀、ブロック塀が多く危険と感じた
  • 老朽建物の耐震性が心配
  • 広い駐車場、空地が見られた
  • 街の中に消火器が多く設置してあって関心した

写真:タウンウォッチング

蒲田地区(東蒲田一丁目から二丁目、南蒲田一丁目) 平成15年8月23日(土曜日)
タウンウォッチングでの意見、感想の一部

  • 道路を広くしたのに電柱が邪魔している
  • 電柱は東京電力に申し入れが必要
  • 呑川沿いの道路は幅員が狭い
  • 意外にも狭い道が多いことに驚いた
  • 住宅が密集しているので大災害時に心配
  • 呑川の水を有効利用できる道づくりを望む
  • 北野神社の倉庫に防災関係の備蓄があることに感銘
  • 地域の協力体制があることに安心する

お問い合わせ

防災まちづくり課

電話:03-5744-1338
FAX :03-5744-1526
メールによるお問い合わせ