キッズな初めての子育て教室

ページ番号:907810250

更新日:2025年3月28日

「キッズな初めての子育て教室」の実施について

毎日の子育てに活かせる内容と、参加家族との交流を行います。
親子揃って、どうぞご参加ください。
(事故予防講習会は、講習がメインとなります。)

(1)ベビーマッサージ
開催日時開催場所受付け開始日

5月31日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな大森5月12日(月曜日)

6月28日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな洗足池6月9日(月曜日)

8月30日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな蒲田8月12日(火曜日)

9月20日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな六郷

9月1日(月曜日)

10月25日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな洗足池10月6日(月曜日)

11月1日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな蒲田

10月14日(火曜日)

11月15日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな六郷

10月27日(月曜日)

令和8年
1月31日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな大森1月13日(火曜日)


(2)親子ふれあい遊び
開催日時開催場所受付け開始日

6月21日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな六郷6月2日(月曜日)

11月29日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな大森11月10日(月曜日)

令和8年
1月31日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな蒲田1月13日(火曜日)

2月7日(土曜日)
午前10時から午前11時30分

キッズな洗足池

1月19日(月曜日)


(3)事故予防講習会
開催日時開催場所受付け開始日

5月24日(土曜日)
午前10時30分から午前11時30分

キッズな洗足池5月1日(木曜日)

7月19日(土曜日)
午前10時30分から午前11時30分

キッズな六郷6月30日(月曜日)

9月27日(土曜日)
午前10時30分から午前11時30分

キッズな大森9月8日(月曜日)

12月6日(土曜日)
午前10時30分から午前11時30分

キッズな蒲田11月17日(月曜日)

内容

(1)ベビーマッサージ
 助産師によるベビーマッサージの講話と実習&参加家族の交流等

(2)親子ふれあい遊び
 親子ふれあい遊び&参加家族の交流等

(3)事故予防講習会
 こどもに起こりやすい事故、誤飲時の応急手当(お話と実技)

参加対象

大田区在住の第一子のお子さん、両親(パートナー)揃ってご参加ください。

(1)ベビーマッサージ:7か月までのお子さん

(2)親子ふれあい遊び:8か月から1歳6か月までのお子さん

(注釈)ベビーマッサージと親子ふれあいあそびは、年間全日程の中でどちらか1回のみ参加できます。
(3)事故予防講習会:1歳6か月までのお子さん
(注釈)事故予防講習会は、年間全日程の中で1回のみ参加できます。

募集組数

各回10組(会場や状況により変更になる場合があります)

申込み

受付開始日以降、開催場所に電話または来所でお申込みください。(受付時間10時~18時)

先着順に受付け、定員になり次第締切ります。

キッズな初めての子育て教室(対面式)ちらし(PDF:144KB)
キッズな初めての子育て教室(対面式)事故予防ちらし(PDF:157KB)

キッズな大森 電話 03(5753)7830 大田区大森北4-16-5
キッズな洗足池 電話 03(5754)7830 大田区上池台2-35-18
キッズな蒲田 電話 03(5714)1152 大田区西蒲田7-49-2 社会福祉センター2階
キッズな六郷 電話 03(6715)7830 大田区仲六郷2-44-11 六郷地域力推進センター3階

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

子ども家庭支援センター

大田区大森北四丁目16番5号
電話:03-5753-1153
FAX:03-3763-0199
メールによるお問い合わせ