令和7年5月11日号

ページ番号:407081056

更新日:2025年5月11日

画像:おおた区報 令和7年5月11日号(1ページ)
おおた区報(表紙)

1ページの主な内容

地域の身近な相談相手
 民生委員・児童委員をご存じですか?

未来をつくる おおたアクション!

5月12日から18日までは「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」
民生委員・児童委員の日とは?


2・3ページの主な内容

暮らしの情報箱

お知らせ

  • 令和6年度包括外部監査結果報告書が閲覧できます
  • 令和7年1月1日現在の地価公示価格を閲覧できます
  • みんなでつくる放置自転車ゼロのまち
  • コミュニティサイクルを利用しませんか
  • 休館・休止のお知らせ
    • 郷土博物館
    • 大森スポーツセンター
    • アプリコ
    • 消費者生活センター集会室など

国保・年金・税

  • 日曜の窓口での住民税課税(非課税)証明書・納税証明書の発行を一部休止

募集・求人

  • 「大田区くらしのガイド」広告
  • 「エセナフォーラム2025」ワークショップ・展示の実施団体
  • ふれあいパーク活動で地域の公園を有効活用してみませんか

福祉・シニア

  • 特別養護老人ホーム入所の優先度評価を7月に行います
  • 老いじたく情報登録

催し・講座

  • 暮らしの衛生パネル展
  • 平和の森公園で野草を探そう!
  • こども学習支援ボランティア養成講座(7日制)
  • 災害時外国人支援ボランティア講習会(基礎講習)
  • 東京法務局一斉「相続・遺言」相談会
  • 大田区男女共同参画推進区民会議(傍聴)

文化

図書館だより

  • 読み聞かせボランティアステップアップ講座(3日制・実技あり)
    「ストーリーテリングに挑戦」
各図書館の催し

馬込

  • すばなしで楽しむ大人のためのおはなし会

羽田

  • 英語多読を進めよう

大森南

  • 外国語でお話会(ネパール編)

蒲田

  • 大人のための手芸講座
    「自分だけのデコマグネットを作りましょう」

久が原

  • 色えんぴつで楽しむぬり絵

大森東

  • 郷土学習講座
休館のお知らせ(特別整理のため)
  • 大森南
  • 六郷
  • 池上
  • 大森西

大田区民プラザ&大田文化の森

  • 世界は音楽でつながっている「アフリカに触れる1日」
    [特別企画]お寺で楽しむアフリカ音楽
  • 下丸子JAZZ倶楽部
    森村献もりむら けん 弦楽四重奏とラテンの夕べ
  • お噺おはなしの森
    講談と薩摩琵琶できく怪談「小泉八雲の世界」
  • 下丸子らくご倶楽部
    志ら乃・馬るこ ゲスト:柳家三三

令和6年度大田区物価高騰重点支援給付金(住民税非課税世帯分・こども加算分)の申請はお済みですか

大田区議会臨時会の開催

4ページの主な内容

困ったときに頼れるご近所さん
民生委員・児童委員

民生委員・児童委員はこんな活動をしています

  • 見守り
  • 訪問活動
  • 相談対応
  • 居場所づくり・仲間づくり

子育て・教育

親子で学ぼう!ものづくり

  1. 産業のまち発見隊
  2. ものづくり教室 風力発電機

あみあみペットボトルホルダーづくり

赤ちゃんと一緒に博物館へ

次号の区報は

  • 5月21日号 特集 それ、悪質商法かも

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

広聴広報課

電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ