【募集は終了しました】大田区産後家事・育児援助事業(ぴよぴよサポート)業務委託事業者を募集します

ページ番号:670079125

更新日:2024年12月26日

お知らせ

令和7年1月14日(火曜日)17時に応募を締め切りました。
令和6年12月24日(火曜日)17時に質問の受付を終了し、送付いただきました質問について、質問の回答欄に掲示しました。

内容

2歳までのお子様を育児中の世帯にヘルパーを派遣し、産後の家事や育児の負担軽減を図るとともに、援助が必要な家庭を適切なサービスにつなぐことで、要支援家庭への移行を未然に防止することを目的とした事業です。
この事業の受託事業者を公募型プロポーザル方式により選定します。
詳細は募集要領をご確認ください。

募集要領、様式等

提出書類については、募集要領をご確認ください。

応募期限

令和6年12月19日(木曜日)から令和7年1月14日(火曜日)17時まで
(注釈1)提出書類(一部は電子データも含む)は応募期限までにご提出ください。

提出方法・提出先

提出方法

下記提出先に持参及び電子データ送付

提出先

大田区蒲田5-13-14
大田区 こども家庭部 子育て支援課 子育て支援事業調整担当
電話 03-5744-1778

持参にあたっては、事前に電話でご連絡をお願いします。

電子データ送付先

kod-ko@city.ota.tokyo.jp
メール送信後は、着信の確認を行ってください。

質問の受付について

質問がある場合は、令和6年12月24日(火曜日)17時までに、質問書(Word:18KB)に記載の上、下記のアドレス宛に送付してください。
kod-ko@city.ota.tokyo.jp
(注釈1)メール送信後は、着信の確認を行ってください。
想定質疑応答一覧(PDF:146KB)を作成しておりますので、質問される前にご確認をお願いします。

質問の回答

令和6年12月26日(木曜日)から令和7年1月14日(火曜日)までホームページ上で公開します。
回答の公表時、質問者名は非公開にします。
【12月26日追加】
送付いただきました質問の回答一覧(PDF:91KB)です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

子育て支援課

大田区蒲田5-13-14
電話 03-5744-1778