おおた区報WEB版 令和3年2月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2021年2月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

国保

国民健康保険に加入している方へ

[1]結核・精神通院医療給付金受給者証の交付
 結核・精神通院医療の受給者に、「結核医療給付金受給者証」「国保受給者証(精神通院)」を交付します。指定の医療機関に提示すると、対象医療費の自己負担金が不要になります。都外で受診した場合は、領収書を添えて申請先へ申請すると対象医療費の自己負担分が支給されます。
対象 次のいずれかに該当する方
(1)結核医療費受給者で、住民税が非課税(19歳以下は世帯主が非課税)
(2)自立支援医療費(精神通院)受給者で、同一世帯の国民健康保険加入者全員の住民税が非課税
(注釈)住民税未申告の方は、国保受給者証の発行ができません。必ず住民税の申告を済ませてから申請してください
申請先
結核:感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
精神通院:地域福祉課障害者地域支援担当
大森 電話:03-5764-0696 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-4139 FAX:03-3726-5070
蒲田 電話:03-5713-1383 FAX:03-5713-1509
糀谷 電話:03-3741-6682 FAX:03-6423-8838

[2]療養費の給付
 医療費の全額を支払った場合、保険で認められた部分を支給します。申請方法などはお問い合わせください。申請から支給まで3か月程度かかります。また、診療日の翌日から2年を経過すると時効となり支給できません。
対象 次のいずれかに該当する方
(1)急病など、やむを得ない理由で医療機関に保険証を提示できなかった
(2)国外で診療を受けた(治療目的で渡航した場合を除く)
(3)医師の指示で治療用装具を購入した
(4)医師が治療上必要と認めたマッサージ・はり・きゅうの施術を受けた
(5)骨折・脱臼・打撲・捻挫(骨折・脱臼は応急手当ての場合を除き、あらかじめ医師の同意が必要)で接骨院・整骨院の施術を受けた
(6)輸血のための生血の費用を負担した
(7)臍帯血(さいたいけつ)や内臓移植などの搬送費を負担した
(8)負傷・疾病などで移動困難かつ緊急そのほかやむを得ない理由で適切な保険診療を受けるために移送された

[1][2]ともに
問合先 国保年金課国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516

軽自動車をお持ちの方へ

軽自動車をお持ちの方へについての画像 4月1日現在、バイク、軽四輪車(660シーシー以下)、フォークリフトなどの小型特殊自動車を所有している方は、軽自動車税(種別割)がかかります。新規登録、廃車、所有者の変更は速やかに届け出てください。手続き先は車種により異なりますのでお問い合わせください。
(注釈)インターネットオークションで原付バイクやミニカーを購入する場合の大田区の標識登録手続きには、旧所有者の廃車申告受付書と譲渡証明書、新所有者の印鑑が必要です。購入時の領収書などでは登録できません

軽自動車グリーン化特例(軽課)延長
 4月1日以降に購入する自家用乗用車(登録車・軽自動車)は、適用対象が電気自動車などに限定されます。
(注釈)法改正により、今後変更になる場合があります
問合先 課税課課税担当 電話:03-5744-1192 FAX:03-5744-1515

こども

障害年金を受給している方へ
児童扶養手当の算出方法が変わります

 児童扶養手当法の一部改正により、3月分から手当額が障害年金の子の加算部分の金額を上回る場合、その差額を手当として受給できるようになります。詳細や必要書類はお問い合わせいただくか区ホームページをご覧ください。既に児童扶養手当受給資格者として認定を受けている方は、申請不要です。
問合先 子育て支援課児童育成係 電話:03-5744-1274 FAX:03-5744-1525

健康

在宅で医療を受けたい方のために

在宅で医療を受けたい方のためにについての画像 往診などに関する相談をお受けします。
対象 区内在住の方とその家族
在宅医療相談窓口専用ダイヤル 電話:03-5744-1632(午前9時から正午。土曜日・日曜日、休日、年末年始を除く)
(注釈)お住まいの地区ごとに相談受け付け日が異なります
大森地区:火曜日、第2・4金曜日
田園調布地区:月曜日・木曜日
蒲田地区:水曜日、第1・3・5金曜日
問合先 健康医療政策課地域医療政策担当 電話:03-5744-1264 FAX:03-5744-1523

難病患者支援ガイドブックを作成しました

難病患者支援ガイドブックを作成しましたについての画像 難病と診断された方が区内で利用できる、主な公的サービスなどを分かりやすく一冊にまとめました。区ホームページからもご覧いただけます。
配布場所 問合先、地域福祉課、地域健康課
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

難病患者支援ガイドブックを作成しましたについての二次元コード難病患者支援ガイドブックを作成しましたについての詳細はこちら

傍聴

大田区青少年問題協議会

日時 3月15日(月曜日)午後2時から4時
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着5名
申込方法 問合先へ電話。3月5日締め切り
問合先 地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

相談

建築リフォーム

建築リフォームについての画像対象 区内在住の方
日時 第2・4火曜日(休日を除く)、午後1時30分から4時30分
(注釈)3月は実施しません
会場 区役所本庁舎1階
申込方法 当日会場へ
問合先 産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1363 FAX:03-5744-1528
(2月17日からFAX:03-6424-8233に変更になります)

募集

生涯学習ボランティア

 これまでの経験によって培った知識や技術を地域に役立ててみたいと考えている方・団体の登録制度です。要件などは区ホームページをご覧ください。
申込方法 問合先へ申請書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)を持参
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

大田区一般廃棄物処理基本計画中間見直し報告書(素案)に関するご意見

 詳細は区ホームページをご覧ください。
閲覧・募集期間 2月22日まで
閲覧場所 区ホームページ、問合先、区政情報コーナー、清掃事務所・事業所、特別出張所
意見の提出方法 問合先へ郵送、FAX、持参など
問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

大田区子ども・子育て会議委員

大田区子ども・子育て会議委員についての画像 会議に出席して、子育て施策などに関する意見を述べていただきます。
対象 次のいずれかに該当する方
(1)区内在住で、幼稚園、保育所、学童保育を利用している
(2)上記(1)を利用した経験のある18歳未満のお子さんがいる保護者か子育てに関心がある
募集人数 選考で2名
申込方法 問合先へ申込書(区ホームページから出力可)、作文(課題「地域での子育て支援についてあなたが思うこと」を400字から800字程度)を郵送かEメール。3月5日必着
問合先 子育て支援課経営計画担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525 Eメール:メールアドレスはこちら

お知らせ

23区合同説明会・技術職採用フォーラムのPR動画を配信します

23区合同説明会・技術職採用フォーラムのPR動画を配信しますについての二次元コード対象 特別区職員採用試験・選考の受験希望者
動画内容
(1)各区・組合紹介:パンフレットやホームページだけではつかめない23区・3組合の概要や特色、魅力、求める人材などの説明
(2)技術職職員紹介:技術職職員による仕事の魅力や醍醐味(だいごみ)などを紹介
配信期間 7月30日まで
視聴方法 問合先ホームページからご視聴いただけます
問合先 特別区人事委員会事務局任用課 電話:03-5210-9787
23区合同説明会・技術職採用フォーラムのPR動画を配信しますについての詳細はこちら

糀谷中学校 夜間学級

糀谷中学校 夜間学級についての画像 詳細はお問い合わせください。
対象 都内在住か在勤で、義務教育未修了の15歳以上の方
(注釈)義務教育修了者でも諸事情により中学校で十分に学べなかった方は、入級が可能な場合があります
授業 月曜日から金曜日、午後5時30分から8時55分
問合先 糀谷中学校夜間学級(午後2時以降) 電話:03-3741-4340 FAX:03-3744-2668

産業経済部執務室の一時移転

移転期間 2月15日(月曜日)から当面の間
移転先 大田区南蒲田1-20-20(産業プラザ4階)
問合先 産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1363 FAX:03-5744-1528
(2月17日からFAX:03-6424-8233に変更になります。電話番号の変更はありません)

アプリコの休館

日時 2月28日(日曜日)
(注釈)電力点検のため
 電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599

参加・催し

花文様アーティスト小宮里江子(こみやりえこ)作品展

花文様アーティスト小宮里江子作品展についての画像 ボールペンで花文様を描いた作品を多数発表されている小宮里江子(こみやりえこ)さんの作品展を開催します。
日時 2月19日(金曜日)から3月28日(日曜日)午前9時から午後7時
会場・問合先 羽田図書館 電話:03-3745-3221 FAX:03-3745-3229

熊谷恒子(くまがいつねこ)記念館地域連携プログラム「葉書に描く 日本画の世界」

熊谷恒子記念館地域連携プログラム「葉書に描く 日本画の世界」についての画像 熊谷恒子(くまがいつねこ)の書とともに、日本画の魅力を紹介します。
日時 2月23日(祝日)から3月28日(日曜日)午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日 月曜日
入館料 100円(子ども50円)
(注釈)65歳以上(要証明)と5歳以下は無料
会場・問合先 熊谷恒子(くまがいつねこ)記念館 電話・FAX:03-3773-0123

親族向け成年後見講座

親族向け成年後見講座についての画像対象 次のいずれかに該当する親族など
(1)法定後見の申立て中か検討中
(2)自らが成年後見人などになることを検討中
日時 3月6日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分
会場 大田区社会福祉センター
定員 先着12名
申込方法 問合先へ電話
問合先 おおた成年後見センター 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590

JALリモート工場見学とそらエコ教室
(オンライン開催)

JALリモート工場見学とそらエコ教室(オンライン開催)についての画像 工場の見学や現役パイロットのお話から、地球温暖化対策について学びます。
対象 小学4年生から高校生
日時 3月13日(土曜日)午後3時から4時10分
定員 抽選で200名
申込方法 電子申請。2月28日締め切り
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1625 FAX:03-5744-1532

JALリモート工場見学とそらエコ教室(オンライン開催)についての二次元コードJALリモート工場見学とそらエコ教室(オンライン開催)についての詳細はこちら

馬込文士の足跡をたずねて散策会
尾﨑士郎(おざきしろう)宇野千代(うのちよ)を慕った馬込文士たち」

馬込文士の足跡をたずねて散策会「尾﨑士郎と宇野千代を慕った馬込文士たち」についての画像 山王会館資料室や文士村レリーフ、文士の旧居跡などを訪ねます。
日時 3月14日(日曜日)午後2時から4時
(注釈)雨天決行・内容の変更有り
会場 尾﨑士郎(おざきしろう)記念館集合(山王会館解散)
定員 抽選で10名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照)。3月2日必着 
(注釈)1通につき1名まで
問合先 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1「馬込文士の足跡」係) 電話・FAX:03-3772-0680

情報を賢く使う「インターネットの使い方講座」

情報を賢く使う「インターネットの使い方講座」についての画像 インターネットの基礎知識を理解し、スマートフォンを使ってのビデオ会議・インターネットショッピングなどのデモンストレーション体験をします。
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 3月18日(木曜日)午後2時30分から4時30分
会場 産業プラザ
定員 抽選で30名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。2月25日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

和暦から学ぶ「自然のいとなみを感じて暮らす」

 自然の流れを実感しながら、暮らしを見直すきっかけを和暦から学びます。
対象 小学5年生以上
日時 3月20日(祝日)午後1時から2時30分
定員 先着12名
申込方法 問合先へ電話。2月12日午前10時から受け付け
会場・問合先 平和の森公園みどりの縁側 電話・FAX:03-6450-0123(月曜日休室)

春休み子ども手話教室

春休み子ども手話教室についての画像 オンライン(Zoom(ズーム))で開催します。
(注釈)受講時のパソコン操作やインターネット環境など接続に関することは各自で設定をお願いします
対象 区内在住・在学の5歳から12歳の方
(注釈)未就学児は保護者同伴
日時 3月26日(金曜日)午後2時から4時
定員 先着25名
申込方法 問合先へEメール(記入例参照)
問合先 さぽーとぴあ 電話:03-5728-9355 FAX:03-6303-7171 Eメール:メールアドレスはこちら

特別区民税・都民税の申告は郵送で!

受付期間 2月16日から3月15日

 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、申告書は郵送でご提出ください。申告が必要な可能性がある方や前年に申告した方には、2月12日に住民税の申告書を郵送します。

令和3年度からの個人住民税の主な改正点

令和3年度からの個人住民税の主な改正点についての二次元コード 詳細は区ホームページをご覧ください。

令和3年度からの個人住民税の主な改正点についての詳細はこちら

[1]給与所得控除・公的年金等控除・基礎控除の見直しなど

 「働き方改革」を後押しする観点から、給与所得控除・公的年金等控除制度の見直しを図りつつ、一部を基礎控除に振り替えることとされます。この改正と併せて、基礎控除に所得制限が導入され、扶養親族などの所得金額要件についても見直されます。

[2]ひとり親控除の新設・寡婦(寡夫)控除の見直し

 婚姻歴の有無を問わず適用される「ひとり親控除」を新設し、現行の寡婦(寡夫)控除とともに見直し・再編が行われました。

問合先

課税課課税担当 FAX:03-5744-1515(共通)
大森地区 電話:03-5744-1194
調布地区 電話:03-5744-1195
蒲田地区 電話:03-5744-1196

シニアの健康維持のために

 マスク着用、タオル・飲み物持参

[1]体力測定会

 体力測定と介護予防のアドバイス、体操など

日時・会場 (1)3月8日(月曜日):大田文化の森(2)3月9日(火曜日):六郷地域力推進センター
(注釈)いずれも午後1時45分から3時45分

[2]認知症予防講座

 認知テストや認知症予防の講義、体操など

日時・会場 (1)3月22日(月曜日):六郷地域力推進センター(2)3月23日(火曜日):池上会館
(注釈)いずれも午後2時から3時30分

[1][2]ともに

シニアの健康維持のためにについての画像対象 区内在住の65歳以上で医師などに運動を制限されていない方
定員 抽選で各会場20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望会場も明記)。2月25日必着
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口

東京都発熱相談センター(24時間対応)
電話:03-5320-4592

大田区相談センター(平日午前9時から午後5時)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524

感染への不安のある方

東京都新型コロナコールセンター(午前9時から午後10時/土曜日・日曜日、休日も対応)
(注釈)多言語(日・英・中・ハングル)による相談も可
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

みんなで取り組もう感染対策

  • マスクをはずしての会話はやめよう
  • 体調が悪いときは外出をやめよう
  • 換気のために空気を入れ替えよう

お知らせ

あなたの大切な自転車を守ろう!についての画像1あなたの大切な自転車を守ろう!についての画像2あなたの大切な自転車を守ろう!

  • 短い時間でも必ず施錠!
  • 鍵を2個付け「ツーロック!」

池上梅園で春の香りを楽しみませんか

 池上梅園では、2月から3月にかけて30種あまりの梅の花が咲き誇ります。特に丘陵斜面に咲く紅梅はとても華やかです。雪()り、水琴窟(すいきんくつ)などの風情も楽しめます。

池上梅園で春の香りを楽しみませんかについての画像

開園時間 午前9時から午後4時30分(入園は午後4時まで)
(注釈)2・3月の休園はありません
入園料 大人(16歳以上)100円、子ども(6歳以上)20円
(注釈)5歳以下、65歳以上、身体障害者手帳をお持ちの方などは無料(要確認書類)
問合先 地域基盤整備第一課大森地域基盤整備担当 電話:03-5764-0643 FAX:03-5764-0633

来園される方へお願い

  • 入り口で検温を実施しています。37.5度以上の方はご入園いただけません。また、体調不良の方は来園をご遠慮ください
  • マスクの着用、入園時に手指の消毒をお願いします
  • 園内やその周辺での飲食、大声での会話はご遠慮ください
  • 団体での来園の際は、集団で行動しないなどのご配慮をお願いします

大田区公式SNSをご利用ください!

 災害時の緊急情報をはじめ、新型コロナウイルス感染症に関するお知らせなど、区からの大切な情報を配信しています。ぜひご利用ください!

大田区公式SNSをご利用ください!についての二次元コード

LINE(@otacity)友だち登録はコチラ

Twitter(@city_ota)フォローはコチラ

アプリコ&プラザ 催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
新型コロナウイルス感染症防止のため、公演内容が変更になる場合があります
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います

チケット予約専用電話(午前10時から午後7時) 電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます ホームページはこちら
オンラインは一部対象外の公演を除き5パーセント相当割引(別途手数料有り)

(注釈)一般発売初日の午後2時から公演前日午後7時まで下記施設でもチケットをお求めいただけます

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

(みなみ)こうせつコンサートツアー2021「いつも歌があった」

南こうせつコンサートツアー2021「いつも歌があった」についての画像 デビューから現在までに至る名曲の数々をユーモアたっぷりなトークとともにお贈りします。

一般発売日 2月18日(木曜日)

出演 (みなみ)こうせつ

4月24日(土曜日)午後5時開演
全席指定 6,800円 アプリコ大ホール

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席指定)

下丸子JAZZ倶楽部 MALTA(マルタ) ジャズ・カルテット「春のスタートはMALTA(マルタ)と共に」

下丸子JAZZ倶楽部 MALTA ジャズ・カルテット「春のスタートはMALTAと共に」についての画像オンライン先行発売日 2月13日(土曜日)正午
一般発売日 2月18日(木曜日)

出演 MALTA(マルタ)(Sax)、福田重男(ふくだしげお)(Pf)、吉田豊(よしだゆたか)(Bs)、ジーン重村(しげむら)(Drs)

3月18日(木曜日)午後6時30分開演 2,500円
遅割(午後7時30分から) 1,500円
(注釈)当日に残席がある場合のみ

下丸子らくご倶楽部

一般発売日 2月18日(木曜日)

出演 林家彦(はやしやひこ)いち、桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)鈴々舎馬(れいれいしゃま)るこ

ゲスト 古今亭菊之丞(ここんていきくのじょう)

若手バトル 春風亭一花(しゅんぷうていいちはな)三遊亭(さんゆうてい)ぐんま

3月26日(金曜日)午後6時30分開演 2,500円

下丸子らくご倶楽部についての画像

次号の区報は

2月21日号

【特集】やってみよう“やさしさ”から生まれるコミュニケーション UD

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ