主任介護支援専門員を活用したケアマネジメントの向上事業の実施について
ページ番号:417919792
更新日:2024年5月13日
主任介護支援専門員を活用したケアマネジメントの向上事業の実施について
高齢者が、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むという目的を達成するためには、介護サービスの中核を担う介護支援専門員のケアマネジメントの質の向上が求められます。このため、区の主任介護支援専門員と協働し、地域の介護支援専門員に対する支援体制を構築し、ケアマネジメント機能の強化を図ります。
1 介護支援専門員のスキルアップ研修
介護支援専門員向けの研修予定は、大田区ホームページ「介護保険事業者の方へ」に掲示をしている予定表を随時更新してお知らせいたします。
大田区居宅介護支援事業者等の研修・事業者連絡会年間予定表をご確認ください。
・ 介護保険課から、研修開催の1か月前を目途に、研修案内(チラシ)を区内居宅介護支援事業所にFAXします。
・ 介護支援専門員向け研修は、オンライン形式で実施しております。申し込みは、研修案内に記載のあるURL(NPO法人大田区介護支援専門員連絡会ホームページ)からお願いします。
・ 介護保険課では、研修内容、申込及びキャンセル等に対応しかねますこと、ご了承ください。
2 ケアマネ相談室
主任介護支援相談員が、毎月、第3木曜日(一部、第4木曜日となります)地域包括支援センターと立場が違う相談場所を「ふれあいはすぬま」に設置し、情報交換を含む後方支援を行っています。
NPO法人大田区介護支援専門員連絡会ホームページ(下記にリンクあり)の研修会・イベント情報のページから詳細の日程をご確認ください。
<リンク>NPO法人 大田区介護支援専門員連絡会ホームページ
申込みについて
申込みは、下記の申込書に希望日時、必要事項を記入のうえ、NPO法人大田介護支援専門員連絡会事務局にFAXまたはメールでお申込みください。なお、 申込みは、随時受け付けております。
NPO法人大田介護支援専門員連絡会事務局
Fax:03-5755-3278
Email:soudan@npo-cm.jp
〒144-0051 大田区西蒲田3-19-1 ふれあいはすぬま内
3 ケアプラン点検
主任介護支援専門員と区が協働し、ケアプラン作成に当たっての介護支援専門員の「気づき」を促し、「自立支援に資するケアマネジメント」の普遍化を図るため、以下により、ケアプラン点検を実施します。
(1)点検テーマに基づき、区内の居宅介護支援事業所より、以下の書類(5種類)を提出していただきます。(事業所の判断で、点検テーマに沿った任意の事例を1件ご提出ください。)第9期介護保険事業計画期間中に区内約160事業所が一巡するよう、区が点検対象事業所を指定させていただきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
≪提出書類≫
①従前の居宅介護サービス計画書(第1表~3表)
②基本情報シート
③リ・アセスメント支援シート
④リ・アセスメント支援シート作成後の居宅介護サービス計画書原案(第1表~3表)
⑤同意書
<様式>②基本情報シート【R6.4_新様式】(エクセル:77KB)
<様式>③リ・アセスメント支援シート【R6.4_新様式】(エクセル:96KB)
≪参考≫リ・アセスメント支援シート 記入要領(Word:101KB)
※提出書類②③⑤については、こちらの様式をご使用ください。
※①から④の書類の提出に際しては、利用者名、住所、生年月日(生年は除く)及び居宅介護支援事業者・サービス事業所名及び所在地・住所、居宅サービス計画作成者をマスキング(黒塗り)の上、ご提出ください。
(2)提出いただいた書類は、主任介護支援専門員で点検を行い、後日グループ討議を開催します。なお、グループ討議は、上記①~⑤の書類をご提出いただいた介護支援専門員全員にご参加をお願いしております。
(3)グループ討議では、ケアプランを作成した介護支援専門員と、書類を点検した主任介護支援専門員等が一堂に会し、利用者の自立支援に資するケアマネジメントという観点で意見交換を行います。
(4)書類の提出をお願いする居宅介護支援事業所には、別途、期日等を示した通知を発送させていただきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
上記1 介護支援専門員のスキルアップ研修
介護保険課 介護サービス担当
電話 03-5744-1258
上記2,3 ケアマネ相談室、ケアプラン点検
介護保険課 計画担当
電話 03-5744-1732