大田区障がい者実態調査業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します
ページ番号:502146729
更新日:2025年3月21日
大田区では、次期「おおた障がい施策推進プラン」の策定のための基礎資料を得ることを目的として、障がい者の生活状況、障害福祉サービス等の利用状況及びサービス事業者の実態等を把握するための調査を行います。前回調査については、こちら(令和4年度大田区障がい者実態調査結果報告書)をご覧ください。
当該調査の実施にあたり、調査票作成に係る助言及び支援を行う事業者を公募型プロポーザル方式で募集します。
募集業務
大田区障がい者実態調査業務
募集スケジュール
日時 | 内容 |
---|---|
令和7年3月21日(金曜日) | 公募開始 |
令和7年3月21日(金曜日) | 質問 受付開始 |
令和7年4月4日(金曜日) | 質問 受付終了 |
令和7年4月10日(木曜日) | 質問回答日 |
令和7年4月10日(木曜日) | 参加申込書及び企画提案書 受付開始 |
令和7年4月18日(金曜日) | 参加申込書及び企画提案書 受付終了 |
令和7年5月8日(木曜日) | 第一次審査 結果通知発送 |
令和7年5月19日(月曜日) | 第二次審査(プレゼンテーション審査) |
令和7年5月26日(月曜日) | 第二次審査 結果通知発送 |
応募書類の提出について
受付期間
令和7年4月10日(木曜日)から令和7年4月18日(金曜日)17時まで(時間厳守)
(受付時間は、平日9時から17時まで。ただし12時から13時は除く。)
提出先
大田区役所 1階 11-2番窓口 福祉部障害福祉課障害者支援担当(計画)
電話でご連絡の上、ご持参ください。
電話:03-5744-1700
質問及び回答について
受付期限
令和7年3月21日(金曜日)から令和7年4月4日(金曜日)17時まで
方法
質問は電子メールにて受け付けます。
(1)件名を「障がい者実態調査業務委託 質問事項【事業者名】」とし、本文に事業者名、担当者名、電話番号をご記載ください。
(2)添付の「【様式2】質問票」を使用し、添付ファイルにはパスワードをつけてください。
(3)メール送信後、電話にて受信確認をお願いします。期限までに受信できたものは、令和7年4月10日(木曜日) に本ページに回答を掲載予定です。
メールアドレス:shoufuku@city.ota.tokyo.jp
電話:03-5744-1700
募集要領及び仕様書案等
障がい者実態調査業務委託に関する募集要領(PDF:275KB)
おおた障がい施策推進プラン計画策定支援業務委託仕様書(案)(PDF:212KB)
個人情報及び機密情報の取扱いに関する付帯条項(PDF:185KB)
様式等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1700
FAX :03-5744-1592
メールによるお問い合わせ