光化学スモッグについて
ページ番号:189171924
更新日:2020年3月3日
光化学オキシダントと光化学スモッグ
工場や自動車などから大気中に排出された窒素酸化物(NOx)と炭化水素(HC)は、紫外線の影響を受けて化学反応(光化学反応)し、「光化学オキシダント」と総称されるオゾン(O3)、アルデヒド、パーオキシアセチルナイトレート(PAN)などの酸化性物質が生成されます。これらを総称して、「光化学オキシダント」と呼ばれます。
光化学オキシダントは、日射が強く、気温が高く、風が弱いなどの気象条件が重なった場合に大気中で拡散されずに(薄まらずに)滞留します。その結果、空に白いモヤがかかったような状態になることがあり、遠くの山や建物などが霞んで見えにくくなることがあります。この状態のことを「光化学スモッグ」が発生しているといいます。
光化学スモッグの特徴
光化学スモッグには次のような特徴があります。
1 夏の風が弱い日中に発生しやすい
光化学オキシダントは、大気中に排出された窒素酸化物と炭化水素が、太陽の強い紫外線を浴びて高濃度に発生します。風が弱いと光化学オキシダントが滞留してしまうため、紫外線の強い夏の日中に、光化学スモッグが発生しやすくなります。光化学スモッグは例年、気温が高くなり始める5月ごろから発生しています。紫外線の弱い冬や、太陽の出ていない夜間には発生していません。
2 他の大気汚染物質と必ずしも相関性が一致しない
風とともに汚染物質を含んだ空気として移動するので、二酸化窒素など他の汚染物質の濃度が低い地域でも、光化学オキシダントが高濃度となることがあります。他の大気汚染物質と違い、発生源は必ずしも近くの地域とは限りません。
3 健康被害が発生する(人体に悪影響を及ぼす)
光化学スモッグが発生していると、目や呼吸器などの粘膜を刺激して、「目がチカチカする、痛い、涙が出る」、「のどが痛い、咳が出る」など、人体に悪影響を及ぼす場合があります。
光化学スモッグ注意報の発令
東京都環境局では、光化学オキシダントの濃度が高くなった場合の緊急時の対応として光化学スモッグ注意報等の発令を行っています。光化学スモッグによる健康被害は、こどもに多いのが特徴です。こどもたちの健康被害を未然に防ぐため、特に光化学スモッグ注意報等の発令時は、次のことを行ってください。
1 当日身体の調子が悪くなったり、健康上に注意が必要なこどもは、屋内で休ませてください。
2 屋外での水泳など過激な運動は、なるべく避けてください。
3 風向きに配慮して、なるべく窓を閉めてください。
4 自動車の利用はできる限り控えてください。
光化学スモッグについての最新情報は区民安全・安心メールサービスや東京都環境局で確認できます。
健康への影響
1 健康被害の症状
(1) 目の症状(目がチカチカする、目が痛い、涙が出る等)
(2) 呼吸器の症状(喉が痛い、せきが出る、息苦しい等)
(3) その他の症状(吐き気、頭痛等)
これらの症状の大部分は比較的軽症の一過性のものですが、重い症状を訴える方もいます。多くの場合、屋外での運動中に起こります。同じ状況であっても症状がでない人もおり、被害状況については個人差があります。
2 健康被害が発生した時
次の事項に留意して、速やかに適切な措置をとってください。
(1) 目やのどに痛みを感じた場合は、水道水で洗ったり、うがいをしましょう。
(2) 眼疾患、呼吸器疾患、甲状腺機能亢進(こうしん)症、アレルギー体質等のこどもは、特に健康被害を受けやすいといわれています。手足のしびれ、呼吸困難、失神、その他の異常を感じた場合は、医師の手当を受けてください。
(3) 被害を受けたこどもが、心理的な影響を受けないよう配慮してください。
3 健康被害の届出
健康被害が発生した場合は、最寄りの地域健康課に届出が必要です。休日の場合は、東京都保健医療情報センター(電話:03-5272-0303)に連絡をしてください。
お問い合わせ
環境対策課
環境調査指導担当
電話:03-5744-1367
FAX :03-5744-1532
メールによるお問い合わせ