緑の講演会 ~家庭菜園で育てる野菜と季節の花壇管理~

ページ番号:853046593

更新日:2025年3月21日

講演内容

家庭菜園で育てる野菜と季節の花壇管理をテーマに、「NHK趣味の園芸」でおなじみの金子明人氏を講師としてお迎えし、講演していただきます。

家庭菜園で育てる野菜
家庭菜園は、手軽に新鮮で美味しい食材を楽しめる素晴らしい方法です。家庭菜園で育てやすい野菜の選び方から、土作り、種まき、育て方、収穫のタイミングまでをご紹介します。

季節の花壇管理
4月から8月にかけての花壇管理は、季節ごとの変化に合わせて植物を健康に保ち、美しい花壇を作り上げるために重要です。土づくり、水やり、害虫対策などをご紹介します。

主催 大田区緑化推進協議会

チラシ

講師

金子 明人(かねこ あきひと)

~PROFILE~
園芸研究家。日本クレマチス協会理事。東京農業大学卒業後、園芸店に勤務。園芸の楽しみ方を伝えるメッセンジャーとして活躍し、テレビ「NHK趣味の園芸」にも出演多数。さまざまな植物のなかでもキンポウゲ科、特にクレマチスを専門とし、各地での講演・セミナーは好評を博している。

開催日時

令和7年4月23日(水曜日)
13時00分~15時30分
(12時30分開場)

会場

大田区民ホール アプリコ 展示室
(大田区蒲田五丁目37番3号)
JR京浜東北線蒲田駅東口から徒歩約3分

定員

先着で160名(定員になり次第、入場は締め切らせていただきます。)

参加費

無料でご参加いただけます

参加方法

事前申込み不要でご参加いただけます。
当日は、12時30分より開場します。

その他

持ち物は、筆記用具をお持ちください。
ご不明な点等ございましたら、以下のお問い合わせ先にご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

環境推進担当
電話 5744-1365
FAX 5744-1532
メールによるお問い合わせ