お役立ち情報(相談窓口・支援制度・こども食堂・学習支援事業など)

ページ番号:741341104

更新日:2024年9月4日

こちらのページでは、子どもの生活応援に関連する、区や地域での取組みを紹介しています。

相談窓口

大田区生活再建・就労サポートセンター「JOBOTA(ジョボタ)」

 生活・仕事・住まいなどについてのお悩みを抱え、経済的にお困りの方に対して、専門の支援員が一人ひとりに合ったサポートを行う無料の相談窓口です。
 また、離職等で住居を失うおそれのある方へ、家賃相当額を支給する給付金の手続きも行っています。

子育て世帯の相談会(子ども生活応援臨時窓口)

区内在住の子育て世帯を対象に、日ごろ生活する中での困りごとや悩みごと(住まい、仕事、家計等)の相談をお受けしています。

子ども向け・保護者向け窓口の紹介

区などの相談窓口について、子ども向け・保護者向けに分けて、それぞれご紹介しています。
お子さんや保護者の方の、お困りごとなどがありましたら、お気軽にご相談ください。

支援制度

大田区 子育て世帯支援施策一覧

医療費、教育・学費、住まい、保育など、大田区で実施している子育て世帯支援施策を一覧にしてまとめています。

子育て世帯への支援に関連する区ページのご案内

食の支援

子育て世帯を対象にした食に関する支援について紹介します。

地域での取組み

フードパントリー

一時的に生活を維持するための収入を得ることが困難な状況になった方に対して、無料で食料を提供します。

なお、食料の手配は、ご家庭、企業・団体の皆さんからのご寄付や、募金が原資となっています。

こども食堂

こどもが一人でも安心して利用できるよう、地域の方たちが無料または低額で食事を提供しています。
開催回数や内容もさまざま。
食事だけでなく、体験や学習の場、多世代交流など、いろいろなカタチがあります。
誰でも気軽に集まれるみんなの居場所です。

大田区こども食堂マップ表
大田区こども食堂マップ表(令和6年3月1日時点)

大田区こども食堂マップ裏
大田区こども食堂マップ裏(令和6年3月1日時点)

区の取組み

フードドライブ

「もったいない」を合言葉に、区では食品ロス削減を推進しております。
家庭などで余っている「まだ食べられる食品」を持ち寄り、ひとり親家庭への食品配付を行っているフードバンクや、こども食堂へお渡ししています。

学習の支援

子どもの学習支援事業

区では、「中学生」及び「高校生世代」に対する無料の学習支援事業を行っています。申込みには一定の条件がありますので、詳細は以下のリンク先にてご確認ください。

受験生チャレンジ支援貸付事業

中学3年生・高校3年生等の受験生のいる世帯に、塾の費用と受験料を無利子でお貸しいたします。申込みには、世帯の収入状況などの条件があります。詳しくは、以下のリンク先をご確認ください。

For Foreigners【外国人の方へ(がいこくじんの かたへ)】

相談する場所(そうだんするばしょ)

子育ての相談ができる場所を、英語で書いています。ぜひ、みてください。
(こそだてのそうだんができるばしょを、えいごでかいています。ぜひ、みてください。)

Useful Links 役立つ情報リンク集 (やくだつ じょうほう りんくしゅう)

外国人の方に役立つページをまとめています。ぜひ、見てください。
(がいこくじんのかたにやくだつぺーじをまとめています。ぜひ、みてください。)

おおた国際交流センター Minto Ota(おおたこくさいこうりゅうせんたー みんとおおた)

・いろいろな言語で生活の相談ができます。(いろいろなげんごでせいかつのそうだんができます。)
・さまざまな国や地域の情報があります。(さまざまなくにやちいきのじょうほうがあります。)
・自由に交流できる場所があります。(じゆうにこうりゅうできるばしょがあります。)
・国際交流団体等が使える会議室があります。(こくさいこうりゅうだんたいとうがつかえるかいぎしつがあります。)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

福祉管理課

電話:03-5744-1244
FAX :03-5744-1520
メールによるお問い合わせ