おおた国際交流センター(Minto Ota)
ページ番号:325034202
更新日:2025年4月1日
- 休館日(きゅうかんび)
- おおた国際交流センター(Minto Ota みんと おおた)について
- 施設案内
- 開館時間・お問い合わせ先
- 所在地
- チラシ・パンフレット類
- 紹介動画
- Minto Ota公式Facebook
- その他の外国人の方へのお知らせ
休館日
令和7年5月17日(土曜日)は終日休館です。
おおた国際交流センター(Minto Ota)について
開設日
令和4年4月11日(月曜日)
開設目的
おおた国際交流センター(Minto Ota)は、区における国際交流と多文化共生を一体的に進めていく施設です。近くにある観光情報センターや産業プラザとも連携し、「国際都市おおた宣言」に掲げる「観光」、「産業」、「多文化」を推し進め、「多様な文化を分かち合い、誰もが活躍できるまち」を力強く進めていきます。
愛称について
ロゴマーク
愛称の「Minto Ota」は、「(世界中の)みんなと(一緒に)」という
願いとMulticultural and International Network, Together in Otaの英語を合わせて
「大田区で一緒に、多文化国際ネットワーク」という意味が込められています。
施設案内
(1)多言語相談窓口
大田区内に住む外国人の方などに多言語で生活相談を行っています。日常生活で困ったことや、わからないことがあったら気軽に相談してください。対応言語や対応時間などの詳細はこちらをご覧ください。
(2)会議室
国際交流や多文化共生を実施する団体が使用できます。
会議室は約180平方メートルあり、3つに分けて使うこともできます。
また、国際交流団体としての登録及び使用申請書の提出をすると、利用料金が半額になります。国際交流団体に登録したい場合は、地域力推進課区民協働・多文化共生担当(電話:03-5744-1227)にお問い合わせください。
国際交流団体についてはこちらをご覧ください。
会議室抽選予約
- メールでの予約
メールはこちらから(メールソフトを新規ウィンドウで開きます) - FAXでの予約
FAX:03-6428-7824
会議室利用に関する問合せ
- 電話:03-6428-7823
- 会議室の利用状況はこちらからご覧ください。
(注釈)利用状況は15日から月末までの抽選予約申込期間内のみ表示しています。
会議室\使用時間 |
午前 9時00分から12時00分まで |
午後 13時00分から16時30分まで |
夜間 17時30分から21時30分まで |
---|---|---|---|
会議室A | 1,300円 | 1,900円 | 2,800円 |
会議室B | 1,300円 | 1,900円 | 2,800円 |
会議室C | 1,300円 | 1,900円 | 2,800円 |
会議室\使用時間 |
午前 9時00分から12時00分まで |
午後 3時00分から16時30分まで |
夜間 17時30分から21時30分まで |
---|---|---|---|
会議室A | 650円 | 950円 | 1,400円 |
会議室B | 650円 | 950円 | 1,400円 |
会議室C | 650円 | 950円 | 1,400円 |
プロジェクター (スクリーン含む) |
アンプセット (マイク2本含む) |
演台 |
---|---|---|
3,000円 | 1,000円 | 300円 |
(3)情報・交流コーナー
多様な文化を分かち合うための、さまざまな国・地域の情報を掲示しています。自由に使えるテーブルやイスがあり、利用者同士で話し合ったりすることができます。
また、各国の文化を感じられる絵本や、日本語を学ぶための本などを設置しています。
(4)一般財団法人国際都市おおた協会の業務
一般財団法人国際都市おおた協会は、「国際都市おおた」の一翼を担う組織として、大田区における国際交流の推進や地域の活性化に寄与するとともに、多様な文化や価値観が共生する社会の実現を目指してさまざまな事業を行っています。
(5)地域力推進課 区民協働・多文化共生担当の業務
区は、国際都市おおたを進めるための計画を作成し、協会と連携しながら、多くの日本人区民に国際交流・多文化共生意識を育む機会を提供するとともに、外国人区民の活躍の場を地域に創出しています。
開館時間・お問い合わせ先
(1)多言語相談窓口
月曜日から金曜日の午前10時から午後5時まで(休日、12月29日から1月3日までは休み)
電話:03-6424-4924
FAX: 03-6424-4926
(2)会議室
午前9時から午後9時30分まで(12月29日から1月3日までは休み)
電話:03-6428-7823
(3)情報・交流コーナー
午前9時から午後9時30分まで(12月29日から1月3日までは休み)
(4)一般財団法人国際都市おおた協会
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(休日、12月29日から1月3日までは休み)
電話:03-6410-7981
FAX: 03-6410-7982
(5)地域力推進課 区民協働・多文化共生担当
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(休日、12月29日から1月3日までは休み)
電話:03-5744-1227
FAX: 03-5744-1323
令和7年度の全館休館日
5月17日(土曜日)・8月9日(土曜日)・11月8日(土曜日)・令和8年2月14日(土曜日)です
所在地
〒144-0052 東京都大田区蒲田四丁目16番8号 2階
- 電車でお越しの場合
京浜急行線「京急蒲田駅」西口徒歩2分あすと商店街沿い
JR京浜東北線「蒲田駅」東口徒歩8分
地図
チラシ・パンフレット類
利用の手引き
パンフレット
紹介動画
おおた国際交流センター(Minto Ota)がオープンしました!
おおた国際交流センター(Minto Ota)のPR動画
「地域とともにあゆむ」というキャリア教育・おおたの未来づくり科の学習活動の取り組みで、大田区立北糀谷小学校の小学5年生のみなさんがPR動画を作成してくれました。
Minto Ota公式Facebook
Minto Ota の公式Facebookを開設しました!
Minto Otaの施設情報やイベントについてお知らせします。
Facebookから流れる情報を、みんなに伝えて、ぜひあなたもMintoフレンズになろう!
フォローはこちらから!
外国人の方へ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
