地域力推進課
ページ番号:229618009
更新日:2025年4月1日
所在地
〒144-8621 大田区蒲田五丁目13番14号(大田区役所本庁舎 6階25番)
区民協働・多文化共生担当(多文化共生)
〒144-0052 大田区蒲田四丁目16番8号 2階(おおた国際交流センター(Minto Ota))
業務案内
地域力推進担当
電話:03-5744-1222(庶務・経営計画)
電話:03-5744-1224(地域力推進)
(1) 部の政策立案、事業執行方針、事業計画及び事業の進行管理に関すること。
(2) 部の事務事業の改善に関すること。
(3) 行政組織及び職員定数に関する部の総括に関すること。
(4) 部の事業に係る調査研究に関すること。
(5) 議会に関する他部及び部内他課との連絡調整に関すること。
(6) 部の庶務に関すること。
(7) 予算及び決算に関する部の総括に関すること。
(8) 危機管理に関すること。
(9) 議会に関する部の総括に関すること。
(10) 特別出張所の連絡調整に関すること。
(11) 臨海部広域斎場組合に関すること。
(12) 地縁団体等との連絡総括に関すること。
(13) 地域力推進に関すること。
(14) 女性団体に関すること。
(15) 国内友好都市に関すること。
(16) 掲示板の総括管理に関すること。
(17) 開発事業者等への指導等に関すること(地域住民施設に関するものに限る。)。
(18) 自衛官募集に関すること。
(19) 小規模災害の援助に関すること。
(20) 漂流物、海難の証明に関すること。
(21) 区民葬儀に関すること。
(22) 他部及び部内他課との連絡調整に関すること(他係に属するものを除く。)。
(23) 部内他課及び課内他係に属しないこと。
区民施設担当
電話:03-5744-1229
(1) 部の施設の整備及び調整等に関すること(他の主管に属するものを除く。)。
(2) 公共施設利用システムに関すること。
(3) 平和の森会館の管理運営及び利用に関すること。
(4) 大田区休養村とうぶの管理運営及び利用に関すること。
(5) 指定保養施設に関すること。
(6) 伊豆高原学園の区民利用に関すること。
区民協働・多文化共生担当
電話:03-5744-1204(区民協働)
電話:03-6424-8972(区民活動支援施設蒲田)
電話:03-5744-1227(多文化共生)
(1) 区民協働の計画及び調整に関すること。
(2) 区民活動の育成に関すること。
(3) 区民団体の活動の支援に関すること。
(4) 区民活動支援施設に関すること。
(5) 国際交流に関すること。
(6) 多文化共生に関すること。
(7) 一般財団法人国際都市おおた協会に関すること。
青少年健全育成担当
電話:03-5744-1223
(1) 青少年健全育成に係る計画及び調整に関すること。
(2) 青少年問題対策地区委員会及び青少年委員に関すること。
(3) 青少年健全育成事業の推進に関すること。
(4) 青少年団体の支援に関すること。
(5) 青少年交流センターに関すること。
(6) こどもの安全に関すること。(大田区こどもSOSの家事業に関するものに限る)。
生涯学習担当
電話:03-5744-1443
(1) 生涯学習の計画及び調整に関すること。
(2) 生涯学習に関すること。
関連情報
お問い合わせ
地域力推進課
電話:03-5744-1222
FAX :03-5744-1518
メールによるお問い合わせ