大田区基本計画・実施計画(素案)に対する区民意見公募手続(パブリックコメント)等の実施について

ページ番号:245082747

更新日:2024年12月27日

概要

大田区基本計画・実施計画(素案)の内容を区民の皆様にお知らせし、広くご意見をいただくため、大田区区民意見公募手続(パブリックコメント)実施要綱に基づき、ご意見を募集いたします。
また、本意見募集とあわせて、区民説明会も開催いたします。
皆様から寄せられたご意見を参考に、大田区基本計画・実施計画を令和6年度中に策定する予定です。

1 区民意見公募手続(パブリックコメント)について

閲覧・意見募集期間

令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月17日(金曜日)まで

対象者

区内に在住・在勤・在学の方、その他基本計画・実施計画に関係を有する方

閲覧方法及び場所

(1)当ホームページ (2)企画課窓口(大田区役所本庁舎5階14番窓口)
(3)区政情報コーナー(大田区役所本庁舎2階) (4)特別出張所 (5)区民センター (6)文化センター
(7)図書館(大田文化の森(情報館)を含む) (8)産業プラザPiO (9)消費者生活センター
(10)大田区青少年交流センター ゆいっつ (11)大森スポーツセンター 
(12)おおた国際交流センター(Minto Ota)
(13)区民活動施設
新蒲田一丁目複合施設(カムカム新蒲田)、区民活動支援施設(こらぼ大森)、大森北四丁目複合施設(スマイル大森)
(14)集会室等
山王会館、田園調布せせらぎ館、コミュニティセンター羽田旭、萩中集会所、ふれあいはすぬま、北蒲広場、
ライフコミュニティ西馬込、池上会館
(15)ホール等
大田区民プラザ、大田区民ホール(アプリコ)
(16)文化施設
大田文化の森、大森海苔のふるさと館、勝海舟記念館

閲覧資料

大田区基本計画(素案)

全体版

分割版

大田区実施計画(素案)

全体版

分割版

大田区基本計画・実施計画(素案)概要版

意見提出用紙

下記ファイルをダウンロードし、必要事項を記入してください。
【必要事項】
(1)氏名(法人等の場合は名称及び代表者氏名)
(2)住所(法人等の場合は事業所の所在地)
(3)区内に住所を有しない在勤・在学の方は、区内の勤務先又は通学先の所在地・名称
(4)区内に住所・勤務先・通学先を有しない方は、直接的な利害関係を有する理由
(5)ご意見

意見の提出方法

下記いずれの場合も、令和7年1月17日(金曜日)必着です。
(1)電子申請サービスの場合
下記リンクにアクセスし、必要事項を記入の上、ご回答ください。

(2)郵送の場合
 意見提出用紙にご記入の上、下記宛先に郵送してください。
 〒144-8621 大田区企画経営部企画課政策・企画担当(計画)宛
(3)FAXの場合
 意見提出用紙にご記入の上、下記宛先に送信してください。
 03-5744-1502 大田区企画経営部企画課政策・企画担当(計画)宛
(4)持参の場合
 意見提出用紙にご記入の上、下記窓口までお持ちください。
 大田区役所本庁舎5階14番窓口 企画課政策・企画担当(計画)宛
 (注釈1)受付時間は午前8時30分から午後5時までです。(土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/28~1/5)を除く)

ご意見をお寄せいただく際の注意事項

・ご意見をお寄せいただく際の書式は、「大田区基本計画・実施計画(素案)に関する意見提出用紙」をご利用ください。意見提出用紙を参考に、別途作成いただいても構いません。
・ご意見は、氏名(法人名等)、住所(所在地)を除き、公表させていただくことがあります。なお、匿名によるご意見の提出はお受けできません。
・ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・個人情報につきましては、大田区基本計画・実施計画(素案)への意見募集の目的以外では使用せず、適切に取り扱います。
・基本計画・実施計画の巻末に掲載している「大田区持続可能な自治体経営実践戦略」は参考資料のため、意見募集の対象外です。

2 区民説明会について

日時及び会場

(1)令和7年1月9日(木曜日) 午後6時30分から8時30分まで
(2)令和7年1月11日(土曜日) 午後1時から3時まで
 会場 大田区役所本庁舎2階会議室
いずれも同会場で同じ内容をご説明します。

定員

先着各50名程度

申込方法

当日会場へお越しください。
なお、手話通訳・保育(1歳6か月以上の未就学児)希望の方は、12月27日(金曜日)までに下記問合先へご連絡ください。

区民説明会資料

区民説明会資料説明動画

リンクより区民説明会資料の説明動画をご覧になれます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ