第3部 目標実現に向けた取り組み
ページ番号:567306198
更新日:2014年4月15日
基本目標1 生涯を健やかに安心していきいきと暮らせるまち(子育て・教育・保健・福祉領域)
個別目標1-1 未来を拓き地域を担う子どもを、みんなで育むまちにします
1-1-1 安心して子どもを産めるまちをつくります(PDF:1,004KB)
1-1-2 子どもを健やかに育むまちをつくります(PDF:1,141KB)
1-1-3 未来を担う子どもたちを育てます(PDF:1,054KB)
1-1-4 のびのびと成長する子どもを見守ります(PDF:989KB)
個別目標1-2 誰もが自分らしく、健康で生きがいをもって暮らせるまちをつくります
1-2-1 誰もが健康に暮らせるまちをつくります(PDF:1,202KB)
1-2-2 ユニバーサルデザインのまちづくりを進めます(PDF:996KB)
1-2-3 障がい者が地域で安心して暮らせるまちをつくります(PDF:1,326KB)
1-2-4 生きがいと誇りをもって暮らせるまちをつくります(PDF:964KB)
1-2-5 スポーツ健康都市宣言にふさわしい、スポーツを通じて健康で豊かに暮らせるまちをつくります(PDF:1,004KB)
1-2-6 安定した暮らしと人権を守ります(PDF:1,113KB)
個別目標1-3 高齢者が住み慣れた地域で、安心して暮らせるまちをつくります
1-3-1 高齢者がいきいきと暮らせるまちをつくります(PDF:993KB)
1-3-2 高齢者が地域で包括的なケアを受け、安心して暮らせるまちをつくります(PDF:977KB)
1-3-3 いざというときに高齢者を支える体制をつくります(PDF:1,098KB)
基本目標2 まちの魅力と産業が世界に向けて輝く都市(都市基盤・空港臨海部・産業領域)
個別目標2-1 水と緑を大切にし、すべての人に安全で潤いのある暮らしを実現します
2-1-1 魅力と個性あふれる都市をつくります(PDF:1,714KB)
2-1-2 快適な交通ネットワークをつくります(PDF:1,423KB)
2-1-3 潤いとやすらぎのあるまちをつくります(PDF:1,023KB)
2-1-4 安全で安心して暮らせるまちをつくります(PDF:1,219KB)
個別目標2-2 首都空港『羽田』と臨海部が世界への扉を開く、国際交流拠点都市を創ります
2-2-1 世界へ羽ばたくまちをつくります(PDF:834KB)
2-2-2 未来につながる空港臨海部をつくります(PDF:911KB)
2-2-3 国際都市として交流を育みます(PDF:914KB)
個別目標2-3 ものづくりから未来へ、独自の産業と都市文化を創造します
2-3-1 ものづくり産業を育み、世界に発信します(PDF:1,082KB)
2-3-2 くらしを支えるあきないを熱く盛り上げます(PDF:1,219KB)
2-3-3 ビジネスがしやすいまち大田区をつくります(PDF:945KB)
2-3-4 大田区の観光を世界に発信します(PDF:945KB)
基本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち(地域力・環境・区政体制領域)
個別目標3-1 地域力を活かし、人に優しいまちを区民主体で実現します
3-1-1 地域力の土台づくりを進めます(PDF:1,032KB)
3-1-2 地域力を活かした取り組みを進めます(PDF:1,146KB)
3-1-3 誰もが暮らしやすい地域をつくります(PDF:1,127KB)
3-1-4 地域文化の創造とふれあいづくりを進めます(PDF:1,170KB)
3-1-5 地域力を活かし、災害に強いまちづくりを進めます(PDF:1,180KB)
3-1-6 地域力を活かし、防犯に強いまちづくりを進めます(PDF:1,026KB)
個別目標3-2 私たち区民が、良好な環境と経済活動が両立する持続可能なまちをつくる担い手です
3-2-1 地球環境をみんなで守り未来へ引き継ぎます(PDF:1,049KB)
3-2-2 水と緑を感じるまちをつくります(PDF:1,079KB)
3-2-3 ごみのない循環のまちをつくります(PDF:1,228KB)
個別目標3-3 区は、効率的で活力ある区政を実現し、地域との連携・協働を進めます
3-3-1 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります(PDF:1,081KB)
3-3-2 透明性が高く、区民の多様な意見を活かす区役所をつくります(PDF:1,121KB)
3-3-3 地域力を支える区役所をつくります(PDF:1,085KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
電話:03-5744-1444
FAX :03-5744-1502
メールによるお問い合わせ