おおた区報WEB版 令和5年11月1日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕
更新日:2023年11月1日
目次
暮らしの情報箱
- こども
- 国保・介護・税・年金
- 傍聴
- 相談
- 求人
- お知らせ
- 参加・催し
- 令和6年度の個人住民税の主な改正点
- 税務署からのお知らせ 11月11日から17日は「税を考える週間」です
- 大田区学クイズに挑戦!(問題編)
健康ほっとライン
- 地域健康課からのお知らせ
- 12月の健診と健康相談
- ありがとうございます あたたかい善意
- 今から始める健康づくり キラリ☆健康おおた
Vol .58_食物繊維は何に含まれているの? - 健康便り
- みる・きく・まなぶ 区民のひろば
お知らせ
- 効果的に換気をしよう
- 中学生・高校生などに向けた支援制度のお知らせ
- 文化センターまつり
- おおたの文化と芸術
- 人権問題への理解を深めましょう
- お気軽にご相談ください
- 夜間・休日診療案内
- のぞきに行こう 技術の世界 おおたオープンファクトリー2023
- 空き家に関する支援
- 福祉施設のおまつり
- おおた区報をもっと身近に!
- まちかどNews
- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
インフォメーション
暮らしの情報箱
新型コロナウイルス感染症の状況によっては、催しなどは中止・延期となる可能性があります。感染症対策にご協力をお願いします。
はがきやFAXなどの記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
こども
年末保育
12月29日・30日に、保護者の就労などで保育が必要なお子さんをお預かりします。
実施園 大森西第二保育園・大森北保育園・池上第三保育園・田園調布二丁目保育園・東糀谷保育園・矢口第二保育園・蒲田本町保育園
保育時間・料金 午前7時30分から午後6時30分、1人1日3,000円
対象 次のいずれかに該当する生後4か月以上の未就学児
(1)区内の認可保育園、東京都認証保育所、小規模保育所、定期利用保育室などに在園
(2)区内在住で集団保育が可能
定員 選考で各60名
申込方法 11月1日から20日(必着)に区立保育園か問合先へ申込書(申込先で配布)と勤務証明書(保護者全員分)を持参。問合先のみ郵送も受け付け
問合先 保育サービス課管理係 電話:03-5744-1279 FAX:03-5744-1715
令和6年度学童保育利用申請
詳細は区ホームページか学童保育のしおり(学童保育施設で配布か区ホームページから出力)をご覧ください。
対象 令和6年4月1日時点で区内在住・在学の小学生
申込方法 利用希望の学童保育施設へ申込書と必要書類を持参。11月24日締め切り
問合先 子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1273 FAX:03-5744-1525
令和6年4月 認可保育園の入園申し込み
詳細は令和6年度版入園申し込みのしおり(区立保育園、特別出張所、子育てひろば、問合先で配布。区ホームページからも出力可)をご覧ください。
例年11月中旬から下旬は混み合います。混雑緩和のために、郵送の活用や、申し込み時期の分散にご協力ください。
対象 保護者の就労(求職中も可)、疾病、出産、介護、看護、就学などにより、家庭保育を受けられないお子さん
申込方法 問合先へ必要書類を郵送か持参 (注釈)郵送は11月7日必着、持参は11月30日締め切り
休日受付 11月5日(日曜日)午前9時から午後4時、問合先で受け付け
問合先 保育サービス課保育利用支援担当 電話:03-5744-1280 FAX:03-5744-1715
国保・介護・税・年金
金融機関やコンビニエンスストアなどで納付・納税をお願いします
国民健康保険料
納付書で納付している世帯へ、11月から3月期分(下期分)の納付書を11月10日に郵送します。期限内に納めてください。
(注釈)保険料を全納した世帯、口座振替世帯、年金からの徴収に変更になった世帯(一部例外有り)へは郵送しません
問合先 国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
介護保険料(年金からの徴収以外の方)
口座振替と納付書での納付期限は毎月月末です。滞納すると、サービス利用時の自己負担額が引き上げられることなどがあります。口座振替を希望する方は、口座振替依頼書を口座のある金融機関へ提出してください。
問合先 介護保険課収納担当 電話:03-5744-1492 FAX:03-5744-1551
特別区民税・都民税(普通徴収)第3期
納付期限 10月31日
まだ納めていない方は、早めに納付してください。延滞金の発生や差押えなどの処分を受けることがあります。納付が難しい場合はご相談ください。
問合先 納税課収納推進担当 FAX:03-5744-1517(共通)
整理大森 電話:03-5744-1200
整理調布 電話:03-5744-1201
整理蒲田 電話:03-5744-1202
整理区外 電話:03-5744-1203
個人事業税第2期
納付期限 11月30日
省エネ設備の取得に係る減免の申請も受け付けています。
問合先 品川都税事務所 電話:03-3774-6666
日本年金機構大田年金事務所からのお知らせ
国民年金保険料の控除証明書
10月2日までに納付した方は11月上旬、10月3日以降に今年初めて納付した方は令和6年2月上旬に日本年金機構から郵送します。なお、今年度はマイナポータルと「ねんきんネット」の連携手続きをしている全ての方(電子送付を希望しない方を除く)に電子送付を行います。
問合先 大田年金事務所 電話:03-3733-4141
傍聴
大田区高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議
日時 11月8日(水曜日)午後1時30分から3時
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着5名程度
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。11月6日締め切り
問合先
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1257 FAX:03-5744-1522
介護保険課計画担当 電話:03-5744-1732 FAX:03-5744-1551
大田区SDGs推進会議
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 11月13日(月曜日)午後4時から6時
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着10名程度
申込方法 当日会場へ
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1444 FAX:03-5744-1502
相談
ひきこもり支援室 SAPOTA 出張相談会
日時・会場 11月28日(火曜日):蒲田地域庁舎、12月13日(水曜日):調布地域庁舎
(注釈)いずれも午後1時から4時
定員 先着各6名
申込方法 電子申請か問合先へ電話
問合先 ひきこもり支援室
生涯学習相談会
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
11月6日(月曜日) | 午前11時から午後2時 | 羽田文化センター |
11月11日(土曜日)・ 12日(日曜日) |
午前10時から午後3時 | 美原文化センター |
11月26日(日曜日) | 午前11時から午後2時 | 嶺町文化センター |
12月8日(金曜日) | 午前10時から午後1時 | 生涯学習センター蒲田 |
12月14日(木曜日) | 美原文化センター |
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。希望日時も明記) (注釈)当日の受け付けも可(予約者優先)
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
障がい別相談会(重症心身障がい)「重症心身障がい者の災害対策」
対象 区内在住の重症心身障がい児・者の保護者、支援者
日時 12月7日(木曜日)午前10時30分から正午
定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 さぽーとぴあ 電話:03-5728-9433 FAX:03-5728-9437
創業相談
対象 区内で創業を考えている方、創業間もない方
日時 月曜日から金曜日、(1)午前10時(2)午後1時30分(3)午後3時から
(注釈)1回1時間程度
会場 産業プラザ
申込方法 電子申請
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6144 FAX:03-3733-6459
求人
大田区合同企業説明会(オンライン)
令和6年3月時点で大学(院)・短期大学・専門学校などを卒業見込みの学生、既卒者、経験者など
日時 12月8日(金曜日)午後1時から5時30分
申込方法 電子申請
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6109 FAX:03-3733-6459
区立小学校・中学校職員
勤務条件、募集人数など、詳細は区ホームページをご覧ください。
募集職種 事務、栄養士、介添員ほか
任用期間 令和6年4月1日から7年3月31日(更新有り)
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ申込書(区ホームページから出力)、必要書類を郵送か持参。11月17日必着
問合先 教育総務部指導課 電話:03-5744-1424 FAX:03-5744-1665
区立保育園の非常勤保育士
(1)非常勤保育士(2)非常勤保育士(特例・延長保育対応)
対象 保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方((2)幼稚園教諭免許も可)
(注釈)取得見込みを含む
業務内容 乳幼児保育業務など
任用期間 令和6年4月1日から7年3月31日
勤務時間 (1)週4日、1日実働7時間45分(2)週5日、1日4時間(午前か午後)
月額報酬 (1)208,224円(2)136,504円
(注釈)社保完備
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ申込書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)と必要書類を郵送か持参。11月20日必着
問合先 保育サービス課保育職員担当 電話:03-5744-1278 FAX:03-5744-1715
区立児童館などの児童育成指導員
対象、業務内容など詳細は区ホームページをご覧ください。
任用期間 令和6年4月1日から7年3月31日
勤務時間 週4日、1日実働7時間45分
月額報酬(予定) 199,584円 (注釈)社保完備
募集人数 30名程度
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先に申込書(問合先で配布、区ホームページからも出力可。写真添付)と資格証明書類の写し、作文(申込書に添付の様式)を郵送か持参。11月30日必着
問合先 子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525
お知らせ
「(仮称)第2次大田区環境基本計画」策定に関するアンケート調査
無作為に抽出した18歳以上の2,000名の方へ調査票を郵送します。調査票が届いた方は、返信用封筒で郵送か、Web上の回答フォームでお答えください。
実施期間 11月6日から26日
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1625 FAX:03-5744-1532
11月は「子供・若者育成支援推進強調月間」
青少年対策地区委員会が中心となり、不健全図書などの販売自粛要請活動を行います。
少年非行、いじめ、児童虐待、貧困問題やスマートフォンなどの普及に伴う、違法・有害な情報へ接触する危険性の増大など、近年の子どもたちを取り巻く問題・環境について理解を深め、家庭や地域で子どもたちが健やかに育つ良好な環境をつくっていきましょう。
問合先 地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518
自転車安全対策助成
ヘルメットの購入費用を助成します。申し込み方法など詳細は、区ホームページをご覧ください。
助成額 2,000円(購入店舗など要件有り)
対象 区内在住の方
申請期間 令和6年3月まで
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
事業継続計画(BCP )の作成に関する動画を配信しています
事業者が、災害など危機的状況下に置かれた場合でも、重要な業務を継続するための計画、事業継続計画(
問合先 産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1363 FAX:03-6424-8233
11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です
労働者(パートタイマ―、アルバイトを含む)を1人でも雇用した場合、業種・規模を問わず、事業主は労働保険への加入義務があります。手続き方法など、詳細はお問い合わせください。
問合先 大田労働基準監督署 電話:03-3732-0173
「地球にやさしいまちづくり」ポスターコンクール入選作品発表
小学生・中学生が環境問題について考え、表現したポスターのコンクール入選作品を区ホームページでご覧いただけます。
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1362 FAX:03-5744-1532
マイナンバーカードによるコンビニ交付の休止
システムメンテナンスのため、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の証明書、税証明書のコンビニ交付を休止します。
日時 11月26日(日曜日)午前6時30分から12月1日(金曜日)午前10時
問合先 大田区マイナンバーコールセンター 電話:0570-03-3370 FAX:050-3737-9318
大田区民プラザ小ホール・展示室利用抽選再開
改修工事後の令和6年7月利用分の抽選申し込みを12月15日から開始します。詳細は問合先ホームページをご覧ください。
(注釈)改修工事のため、休館中の大田区民プラザの窓口業務をアプリコ内で行っています
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-6424-5900 FAX:03-5744-1599
大田文化の森の休館
日時 11月8日(水曜日)・9日(木曜日)
(注釈)設備点検などのため
電話:03-3772-0700 FAX:03-3772-7300
参加・催し
MOA 美術館 大田児童作品展
日時 11月3日(祝日)から5日(日曜日)正午から午後5時(3日は午後1時から)
会場 入新井集会室
問合先 教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665
子育て世帯向け交通安全講話
申し込み方法など、詳細は各会場へお問い合わせください。
対象 子育て世帯の保護者
日程 | 会場 |
---|---|
11月9日(木曜日) | 高畑児童館 |
11月10日(金曜日) | 仲池上児童館 |
11月15日(水曜日) | 山王児童館 |
12月7日(木曜日) | 萩中児童館 |
12月11日(月曜日) | 上池台児童館 |
(注釈)いずれも午前11時から11時30分
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
税のパネル展2023
区内中学生による「税についての作文」の優秀作品、税の基礎知識などを展示します。
日時 11月11日(土曜日)から17日(金曜日)午前10時から午後9時(17日は午後1時まで)
会場 グランデュオ蒲田3階東西連絡通路西側(大田区西蒲田7-68-1)
問合先 納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
マリーゴールドまつり
輪投げ選手権や大声大会、コンサートなどを実施します。詳細は問合先ホームページをご覧ください。
日時 11月12日(日曜日)午前10時から午後4時
会場・問合先 カムカム新蒲田 電話:03-3733-2222 FAX:03-6715-7191
発達支援応援フェア(オンライン)
お子さんの発達に合った事業や制度について、区ホームページで問合先や相談先などをまとめてご案内します。
日時 11月15日(水曜日)から30日(木曜日)
問合先 さぽーとぴあ 電話:03-6429-8549 FAX:03-6429-8559
飼い主のいない猫対策講演会
日時 11月18日(土曜日)午後2時から4時
会場 消費者生活センター
申込方法 当日会場へ
問合先 生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0670 FAX:03-5764-0711
講座「多様な働き方の時代に俺たちはどう生きるか」
ライフステージに合わせた多様な働き方や自分らしい働き方のヒントを見つけます。
対象 区内在住・在勤・在学の男性
日時 11月23日(祝日)午前10時から正午
定員 先着15名
申込方法 電子申請。問合先へFAX(記入例参照)も可
(注釈)保育(1歳以上の未就学児5名。1人500円)希望は、お子さんの名前、年齢も明記し、11月12日までに申し込み
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
大田校「技能祭」
工作教室、実演コーナー、生徒作品展示など。大田校・品川校の合同で開催します。詳細は問合先ホームページをご覧ください。
日時 11月23日(祝日)午前10時から午後3時
会場 都立城南職業能力開発センター(品川区東品川3-31-16)
申込方法 当日会場へ
問合先 都立城南職業能力開発センター大田校 電話:03-3744-1013 FAX:03-3745-6950
中国帰国者センターの集い
中国残留孤児二世からのお話や映像、パネル展示で歴史を振り返ります。
日時 11月23日(祝日)午後1時30分から3時30分
会場 消費者生活センター
定員 先着50名
申込方法 当日会場へ
問合先 福祉管理課援護係 電話:03-5744-1245 FAX:03-5744-1520
大田市場親子見学会
対象 都内在住の小学生と保護者
日時 11月25日(土曜日)午前9時から11時30分
定員 抽選で15組
申込方法 電子申請。11月13日締め切り
会場・問合先 大田市場 電話:03-3790-6503 FAX:03-3790-6541
生涯現役セミナー「シニア期に向けた暮らしと働き方」
詳細は問合先ホームページをご覧ください。
対象 55歳以上の方
日時 12月1日(金曜日)午後1時から3時45分
会場 産業プラザ
定員 先着30名
申込方法 11月1日から30日に予約専用ダイヤル(電話:03-5422-1399) へ電話。電子申請も可
問合先 東京しごとセンター 電話:03-5211-2335
深める・つながる講座
[1]現役経営者が語る「町工場のあるまち大田」
対象 区内在住・在勤・在学の16歳以上の方
日時 12月3日(日曜日)午後1時30分から4時
会場 HANEDA×PiO
[2]おおたで知りあおう!「自分が広がる新たな出会い」(2日制)
対象 区内在住・在勤・在学のおおむね39歳以下の方
日時 12月10日(日曜日)午後2時から4時、17日(日曜日)午後1時30分から4時30分
会場 美原文化センター
[1][2]ともに
定員 抽選で[1]30名[2]15名
申込方法 10月31日から11月13日(必着)に問合先へ往復はがき(記入例参照。[2]保育(おおむね1歳6か月以上の未就学児)希望は、その旨も明記)。電子申請も可
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
令和6年度の個人住民税の主な改正点
上場株式等の配当所得等・株式譲渡所得に係る課税方式の選択の見直し
「上場株式等の配当所得」・「特定口座内(源泉徴収あり)の上場株式等の譲渡所得等」について、所得税と住民税で課税方式を一致させることになりました。そのため、「所得税は総合課税、個人住民税は申告不要」といった異なる課税方式を選択することができなくなります。
課税方式の選択によって扶養控除、配偶者控除の適用、非課税判定、各種保険料の算定などに影響が出る場合がありますので、ご注意ください。
国外居住親族に係る扶養控除の見直し
国外居住親族に係る扶養控除について、留学生、障害者、送金関係書類で38万円以上の送金などが確認できる方を除く30歳以上69歳以下の方については、適用されないことになりました。
森林環境税について
森林環境税は、森林の有する地球温暖化防止や災害防止などの公益的機能を維持・増進するために国税として創設され、令和6年度から個人住民税の均等割と併せて、1,000円を賦課徴収します。ただし、同時に個人住民税均等割が1,000円引き下げられるため、ご負担いただく金額は変わりません。
特定非常災害に係る損失の繰越控除制度の見直し
特定非常災害による損失に係る雑損失・純損失の繰越期間について、損失の程度などに応じて、例外的に3年から5年に延長されました。
問合先
課税課課税担当 FAX:03-5744-1515(共通)
大森地区 電話:03-5744-1194
調布地区 電話:03-5744-1195
蒲田地区 電話:03-5744-1196
税務署からのお知らせ
11月11日から17日は「税を考える週間」です
マイナポータル連携
国税庁では、国民・事業者の利便性の向上や行政運営の効率化・高度化を図るため、各種手続きのデジタル化を推進しています。
控除証明書などのデータについて、マイナポータルからまとめて取得し、年末調整書類や確定申告書に自動入力することができます。
詳細は、マイナポータル連携特設ページをご覧ください。
年末調整
年末調整の手順などを解説した動画やパンフレット、年末調整時に必要な各種申告書などを掲載しています。
税理士会の無料相談
日時 | 会場 |
---|---|
(1)11月10日(金曜日) 午後1時から4時 |
東京税理士会雪谷支部 電話:03-3726-5701 |
(2)11月14日(火曜日)・15日(水曜日) 午前10時から午後4時 |
区役所本庁舎2階 |
(3)11月15日(水曜日)・16日(木曜日) 午後1時から4時 |
東京税理士会大森支部 電話:03-3754-1811 |
申込方法 (1)(3)会場へ電話(2)当日会場へ
問合先
大森税務署 電話:03-3755-2111
雪谷税務署 電話:03-3726-4521
蒲田税務署 電話:03-3732-5151
大田区学クイズに挑戦!(問題編)
区内の参加工場が一斉に一般公開され、見学・体験プログラムを通してモノづくりの技術や職人とふれあうことができる、1年に1度開催されているイベントはなんでしょう。
答えは、大田区学クイズに挑戦!(解答編)で確認!
健康ほっとライン
地域健康課からのお知らせ
(注釈)問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
(注釈)会場の記載がないものは地域庁舎で
(注釈)費用の記載がないものは無料
問合先 地域健康課業務係
大森(〒143-0015大田区大森西1-12-1)電話:03-5764-0661 FAX:03-5764-0659
調布(〒145-0067大田区雪谷大塚町4-6)電話:03-3726-4145 FAX:03-3726-6331
蒲田(〒144-0053大田区蒲田本町2-1-1)電話:03-5713-1701 FAX:03-5713-0290
糀谷・羽田(〒144-0033大田区東糀谷1-21-15)電話:03-3743-4161 FAX:03-6423-8838
大森
口から始める健康講座
オーラルフレイル予防の話と運動指導士による軽い体操を行います。
対象 65歳以上の方
日時 (1)11月21日(火曜日)午後1時30分から2時30分、午後3時から4時(2)12月5日(火曜日)午後1時30分から2時30分
会場 (1)馬込区民センター(2)池上老人いこいの家
定員 先着(1)各10名(2)15名
申込方法 問合先へ電話。11月1日から受け付け
ハッピーママ(4日制)
グループワークを通じて、イヤイヤ期のお子さんの対応方法などを学びます。
対象 おおむね1歳6か月から2歳6か月のお子さんを持つ保護者
日時 12月5日・12日・19日・26日(火曜日)午前9時30分から11時
定員 先着10名
(注釈)保育(未就学児12名)有り
申込方法 問合先へ電話。11月7日から受け付け
見る・気づく・はじめる 歯周病予防の3つのステップ
歯周病のメカニズムやその予防方法について学びます。
対象 区内在住の18歳以上の方
日時 12月6日(水曜日)午後2時から3時
定員 先着15名
申込方法 問合先へ電話。11月1日から受け付け
乳幼児救急
事故防止の話、子どもへの人工呼吸と心肺
対象 乳幼児の保護者
日時 12月15日(金曜日)午前10時から11時15分
会場 中央八丁目児童館
定員 先着20名
(注釈)保育(未就学児10名)有り
申込方法 問合先へ電話。11月15日から受け付け
調布
口から始める健康講座
オーラルフレイル予防の話と運動指導士による軽い体操を行います。
対象 65歳以上の方
日時 12月1日(金曜日)午後2時から3時
会場 千束老人いこいの家(電話:03-3729-4655)
定員 先着15名
申込方法 会場へ電話か来所。11月7日から受け付け
蒲田
ハッピーママ
ヤンチャ盛り!イヤイヤ期!心の育ちと親育ち(2日制)
子育ての話やグループワークを行います。
対象 おおむね1歳6か月から2歳6か月のお子さんと保護者
日時 12月4日・11日(月曜日)午前10時から11時30分
定員 先着12名
(注釈)保育(未就学児12名)有り
申込方法 問合先へ電話。11月1日から受け付け
口から始める健康講座
オーラルフレイル予防の話と運動指導士による軽い体操を行います。
対象 65歳以上の方
日時 12月15日(金曜日)午後2時から3時
会場 下丸子図書館
定員 先着15名
申込方法 問合先へ電話。11月1日から受け付け
糀谷・羽田
口から始める健康講座
オーラルフレイル予防の話と運動指導士による軽い体操を行います。
対象 65歳以上の方
日時・会場 (1)11月17日(金曜日):シニアステーション糀谷(電話:03-6423-7033)(2)12月12日(火曜日):糀谷文化センター
(注釈)いずれも午後2時30分から3時30分
定員 先着(1)10名(2)20名
申込方法 (1)会場(2)問合先へ電話か来所。11月1日から受け付け
土曜日両親学級
講義「両親での子育て」、
対象 区内在住のおおむね妊娠5か月から9か月で、パートナーと参加できる方
日時 12月2日・16日・23日(土曜日)
(注釈)午前の部・午後の部有り
申込方法 電子申請
問合先 地域健康課
12月の健診と健康相談
事業名 | 対象、内容、日時など | |||
---|---|---|---|---|
母親学級(3日制)(注釈1) 予約は11月1日から受け付け |
大森 | 12月5日・12日・19日(火曜日) | 午後1時30分から4時 | |
調布 | 12月は実施しません | |||
蒲田 | 12月7日・14日・21日(木曜日) | |||
糀谷・羽田 | 12月6日・13日・20日(水曜日) | |||
育児学級(注釈1) (生後7か月・8か月) 2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防 |
大森 | 12月7日(木曜日) | 午前10時から11時 | |
調布 | 12月13日(水曜日) | |||
蒲田 | 12月6日(水曜日) | |||
糀谷・羽田 | ||||
ママとわたしの食育クラス(注釈1) (生後9か月から11か月) ママの食事と離乳食(3回食) |
大森 | 12月8日(金曜日) | ||
調布 | ||||
蒲田 | 12月7日(木曜日) | |||
糀谷・羽田 | ||||
育児学級(注釈1) (1歳から1歳3か月) 幼児食への進め方、むし歯予防のポイント |
大森 | 12月12日(火曜日) | ||
調布 | ||||
蒲田 | 12月14日(木曜日) | |||
糀谷・羽田 | 12月20日(水曜日) | |||
乳幼児 | 4か月児健康診査 |
|
||
1歳6か月児健康診査 | ||||
3歳児健康診査 | ||||
歯科相談(注釈1) | 3歳未満(障がいのあるお子さんは就学前まで)を対象に歯科相談 | |||
栄養相談(注釈1) | 離乳食の進め方や、幼児食の量・内容などの相談 | |||
離乳食の進め方(生後5か月・6か月)(注釈1) 離乳の開始について |
大森 | 12月7日(木曜日)午後 |
|
|
調布 | 12月22日(金曜日)午前 | |||
蒲田 | 12月7日(木曜日)午後 | |||
糀谷・羽田 | 12月14日(木曜日)午前 | |||
大人の食事相談(注釈1) 生活習慣病の予防、肥満・血圧や血糖値が高めの方の食事など |
大森 | 12月14日(木曜日)午後・19日(火曜日)午前 |
|
|
調布 | 12月7日(木曜日)午前・18日(月曜日)午後 | |||
蒲田 | 12月4日(月曜日)午前・12日(火曜日)午後 | |||
糀谷・羽田 | 12月12日(火曜日)・21日(木曜日)午後 | |||
精神保健福祉相談(注釈1) | こころの健康、思春期、認知症、アルコールなどの問題で悩んでいる方と家族 |
(注釈1)は地域健康課に予約が必要です
(注釈2)健康に関する相談はいつでも受け付けています
ありがとうございます あたたかい善意
豊かな地域社会を築く区民活動を支えるために
城南質屋協同組合 :500,000円小西孝実 :50,000円
大学等進学応援基金へ
蒲田 ・大森仏教会 :200,000円
子ども生活応援基金へ
株式会社 新興化学 :300,000円
日本赤十字社の災害義援金・救援金を受け付けています
各災害義援金・救援金情報、寄付者の氏名・団体名などは区ホームページに掲載しています。
今から始める健康づくり キラリ☆健康おおたVol .58_食物繊維は何に含まれているの?
食物繊維が不足すると、腸内環境の悪化によって便秘が起こりやすくなります。食物繊維の多い食品は、かみ応えがあり、食べた時の満足感も高いため、食事に取り入れることで肥満を防ぐことにつながります。
食物繊維は、野菜類、穀類、豆類、きのこ類、いも類、海藻類に多く含まれています。さまざまな食品を組み合わせてバランスよく摂取することが大切です。1日当たり男性21グラム以上、女性18グラム以上を目標に、積極的に取りましょう。
食物繊維が取れる献立例
1食分 | 食物繊維 | |
---|---|---|
玄米ご飯 | 150グラム | 2.1グラム |
切り干し大根の煮物 | 10グラム | 2.0グラム |
かぼちゃのサラダ (かぼちゃ) |
60グラム | 2.3グラム |
焼き魚 | 80グラム | 0.0グラム |
わかめとしめじのみそ汁 | 150ミリリットル | 2.2グラム |
合計 | 8.6グラム |
問合先
健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
健康便り
11月10日から16日は、「アルコール関連問題啓発週間」です
お酒でストレスを紛らわせていませんか。お酒の量が増えてしまった、二日酔いが頻繁で遅刻や欠勤が目立つ、医師からお酒を控えるように言われてもやめられないなど、お酒でお悩みの方はご相談ください。精神科医師や保健師が、当事者の方だけでなくご家族からの相談もお受けします。お気軽にお問い合わせください。
問合先 地域健康課健康事業係
大森 電話:03-5764-0662 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-4147 FAX:03-3726-6331
蒲田 電話:03-5713-1702 FAX:03-5713-0290
糀谷・羽田 電話:03-3743-4163 FAX:03-6423-8838
11月14日は世界糖尿病デー
40歳から74歳の都民の4人に1人は、糖尿病を発症しているかその予備群。ターニングポイントは30代・40代です。50代からは、糖尿病が強く疑われる人の割合が激増します。大切なのは、予防・早期発見・早期治療です。食事や運動、禁煙など生活習慣を見直してみましょう。
また、区は若い世代からの糖尿病予防を念頭に置いた食習慣と運動習慣の改善に取り組んでいます。地域健康課には保健師・管理栄養士がおりますので、気になることがある方はご相談ください。
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523
健康支援ハンドブックをご活用ください
災害が発生した際の避難生活は、生活環境が激変することで体調を崩しやすく、精神面も疲弊するため、心身ともに注意が必要です。避難生活を健康に過ごすためのポイントや公衆衛生対策についてまとめましたので、ぜひご覧ください。
配布場所 問合先、特別出張所
問合先 健康医療政策課災害・地域医療担当 電話:03-5744-1264 FAX:03-5744-1523
もの忘れ検診の受診はお早めに
対象者には受診券を送付しました。この機会に脳の健康チェックを受けましょう。
対象 区内在住の70歳・75歳の方
(注釈)令和6年3月31日時点の年齢
受診期間 令和6年2月29日まで
申込先 大田区もの忘れ検診実施医療機関(パンフレットか区ホームページで確認)へ電話
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1268 FAX:03-5744-1522
ねたきり高齢者訪問歯科支援
歯や入れ歯、かむこと、のみ込むこと、口のケアなど、心配なことがあればご相談ください。歯科衛生士が訪問し、口の状況を伺います。希望により、歯科医師が訪問診査・摂食
対象 歯科医療機関への通院が困難なおおむね65歳以上の方
申込方法 地域包括支援センターか問合先へ電話
問合先 地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 電話:03-5764-0658 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-6031 FAX:03-3726-5070
蒲田 電話:03-5713-1508 FAX:03-5713-1509
糀谷・羽田 電話:03-3741-6525 FAX:03-6423-8838
小児インフルエンザ予防接種
詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 生後6か月から中学生
接種期間 令和6年1月31日まで
会場 区内の協力医療機関
(注釈)自己負担額から1,000円の控除有り
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
子宮頸 がん検診
対象 区内在住の女性で、令和6年3月31日時点で20歳以上の方
検査項目 問診、視診、内診、
(注釈)医師の判断で子宮体がん検診を同時に行う場合があります
受診期間 令和6年2月29日まで
会場 実施医療機関、指定区内施設など
費用 偶数年齢:500円(子宮体がん検診は500円追加)、奇数年齢:2,000円(子宮体がん検診は2,000円追加)
(注釈)生活保護、中国残留邦人等支援給付を受給中の方は免除(要証明)
申込方法 実施医療機関へ直接申し込み
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
がん検診を受診しましょう!
がんは誰もがなる可能性のある身近な病気ですが、初期の段階ではほとんど症状がありません。検診により、がんを早期に発見できると、治る確率が高くなります。自覚症状が出る前から、がん検診を受診しましょう。対象や受診に関する詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
はねぴょん健康ポイント景品抽選応募
はねぴょん健康ポイントではウオーキングなど毎日の健康づくり活動でポイントがためられ、抽選応募でさまざまな景品が当たります。
対象 区内在住・在勤で18歳以上の方
申込方法 アプリ内で応募するか、台紙(特別出張所、問合先などで配布)に付随した所定のはがきを郵送
抽選応募期間 11月16日から30日
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1661 FAX:03-5744-1523
みる・きく・まなぶ 区民のひろば
掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。
【費】:参加費など 【申】:申込先か問合先 (注釈)費用の記載がないものは原則無料
掲載申し込み 催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号、区報11月1日号の感想(最も関心があった記事、1面の感想など)を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切 掲載月2か月前の15日必着
開催日や申込締切日が1日から9日までのものは前月の1日号、10日以降のものは当月の1日号(1月のみ1日から14日のものを12月1日号、1月15日から2月9日のものを1月11日・21日号)に掲載します。
掲載できないもの(1)営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの(2)政治・宗教関係(3)同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催し(4)会員の募集が目的のものなど
(注釈)令和6年1月11日・21日号に掲載する場合、次に掲載できるのは令和6年7月1日号です
紙面の都合で全てを掲載できない場合があります。
サークル会員募集 サークル会員募集記事の原稿を受け付けています。締め切りは11月30日必着です。
令和6年3月21日号にまとめて掲載します。
(裏面記入例)
- サークル名
- 日時
- 場所
- 費用
- 申込・問合先(氏名・〒住所・電話番号など)
- その他
(送り先)
〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」宛
フラダンスで心と身体の健康アップ!
(1)11月10日・17日・24日(金曜日):雑色駅近くの会場で(2)11月20日・27日(月曜日):池上駅近くの会場で、午後2時から。先着各4名。電話で【費】各500円【申】
アート
11月11日(土曜日)から13日(月曜日)午前10時から午後5時(11日は正午から、13日は午後4時まで)、大田文化の森で。当日会場へ 電話:03-3754-6913
50代から始める終活 エンディングノートの書き方
11月11日(土曜日)午後2時から4時、入新井集会室で。先着20名。11月10日までに電話で【費】1,000円【申】
沼部駅から等々力渓谷まで歩こう
11月12日(日曜日)午前10時から、沼部駅多摩川方面改札口集合。11月10日までに電話で【申】
終活セミナー「任意後見(認知症になっても自分らしく生きるための対策)しませんか?」
11月12日(日曜日)午前10時30分から正午、消費者生活センターで。先着10名。電話で【申】
ミニテニス体験会
16歳以上。室内靴、タオル持参。11月12日・19日(日曜日)午後4時から、調布大塚小学校で。電話で【申】
外国人講師が教える旅行英会話
11月13日・20日(月曜日)午後2時5分から3時、消費者生活センターで。先着10名。電話で【申】
新しいことを始めたい方にオススメ!ハワイアンフラ
レッスンスカート貸し出し有り。11月14日・21日(火曜日)午前10時から、糀谷駅近くの会場で。先着各5名。電話で【申】
どうする物価高 家計簿つけたい人集まれ
11月14日(火曜日)午前10時から11時45分、消費者生活センターで。先着10名。11月10日までに電話で【費】400円【申】
40代からはじめるダンス体験会
親子参加可。11月14日(火曜日)午後2時から3時(雨天中止)、萩中公園で。先着5名。11月11日までに電話で【申】
詩吟入門講座
11月14日・28日(火曜日)午後2時から4時、ふれあいはすぬまで。電話で【費】各1,000円【申】
中高年楽しく踊ろう社交ダンス
11月16日(木曜日)、23日(祝日)、30日(木曜日)午前10時から11時、池上文化センターで。電話で【費】各1,000円【申】
中高年の初級英会話講習会 どう始めたらよいか考えている方に
11月16日(木曜日)午後1時10分から2時10分、消費者生活センターで。抽選で5名。電話で【費】1,000円【申】
講演会「糖尿病の今」
11月16日(木曜日)午後2時30分から4時、
遺言・相続専門行政書士による無料相談会 なぜ?家族のために遺言書を作成した方が良いの?
11月18日(土曜日)・29日(水曜日)午前9時30分から午後4時、消費者生活センターで。電話で【申】
メンタルヘルスの勉強会 考え方を変えよう 体験型
20歳以上65歳以下。筆記用具持参。11月18日(土曜日)・19日(日曜日)午前9時45分から午後4時、山王会館で。抽選で各25名。11月10日までに往復はがきかはがきで(〒住所、氏名、年齢、電話番号、申し込みのきっかけ。任意で性別、職業を明記)【費】各500円【申】〒143-0023大田区山王3-39-5-102
筆ペンアート「己書」体験
11月21日・28日、12月5日(火曜日)午前9時から10時30分、池上駅近くの会場で。先着各5名。電話で【費】各1,100円【申】
篠笛演奏会 風のように
11月23日(祝日)午後2時15分から、田園調布せせらぎ館で。先着40名。前日までに電話で【申】
初めてのギターと音楽セミナー・ワークショップ&交流会
貸し楽器有り。11月23日(祝日)、12月3日(日曜日)午後6時30分から、エセナおおたで。電話で【費】各1,000円【申】
紙芝居演じ方体験会
11月24日(金曜日)午後1時15分から5時15分、蒲田図書館で。先着10名。電話で【申】
行政書士・司法書士・弁護士・相続・遺言書専門家無料相談会
11月25日(土曜日)午前10時から、六郷集会室で。電話で【申】
たばこの悩みをみなさんと話し合いませんか?
11月25日(土曜日)午後7時から9時、オンライン(zoom)で。先着10名。電話で【申】
マンション管理相談会
11月26日(日曜日)午後2時から4時、エセナおおたで。電話で【申】大田区マンション管理士会・
脳卒中公開講座「突然、手足の動きが悪くなったら、言葉が出にくくなったら?」
12月2日(土曜日)午後2時から4時、牧田総合病院くすのきホールで。先着100名。当日会場へ 電話:03-5734-8000
シングルファミリー応援フェスタ
12月3日(日曜日)午前10時から午後4時、エセナおおたで。先着100名(母子・父子家庭のお子さんと保護者)。当日会場へ 電話:090-8941-3458
12月4日(月曜日)・5日(火曜日)午後1時30分から4時(最終入場)、田園調布せせらぎ館で。当日会場へ 電話:080-1354-6509
親子でスポーツチャンバラ体験
12月10日(日曜日)午後2時から4時、大田文化の森で。先着20組。12月8日までに電話で【申】
お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策
マスク着用は個人の判断に委ねられていますが、基本的な感染対策をお願いします。
- 三密を避ける
- 換気の徹底
- 手洗いなどの手指衛生
効果的に換気をしよう
寒くなると窓を閉めがちになりますが、窓を閉めたままにすると室内の空気が入れ替わらず、二酸化炭素などが室内にたまりやすくなります。適切な換気をして、健康的な住まいをつくりましょう。
適切な換気のポイント
(1)窓を開ける場合
対角線にある2か所の窓を常時、5センチメートルから10センチメートル開けましょう。窓を少しだけ開けて常に換気するか、全開にして30分ごとに数分間換気します。
(2)24時間換気システムがある場合
常に少しずつ室内の空気を入れ替えているので、スイッチを切らないようにしましょう。
給気口・排気口のフィルターは、定期的に清掃してきれいな空気を取り込みましょう。
(3)空気清浄機を使用する場合
フィルターの掃除や交換を適切に行いましょう。
空気の流れを邪魔しないように外気を取り入れる風向きと空気清浄機の風向きが一致するように置きましょう。サーキュレーターなどで空気を
問合先
生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0694 FAX:03-5764-0711
中学生・高校生などに向けた支援制度のお知らせ
受験生チャレンジ支援貸付
学習塾などの受講料や高校・大学受験料の貸付を無利子で行います。高校・大学などへ入学した場合、申請により返済が免除されます。詳細はお問い合わせください。
対象 中学3年生・高校3年生か、これに準じるお子さんを養育し、世帯の総収入金額が基準額以下であるなどの要件に該当する方
支給額 学習塾などの受講料 上限20万円
受験料 高校受験:上限27,400円、大学など受験:上限8万円
申込方法 問合先へ申請書(問合先で配布)を持参か郵送。令和6年2月2日締め切り
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2026 FAX:03-3736-2030
大田区奨学生募集
給付型奨学金(高校等進学準備給付型奨学金)
令和6年4月に高校などへ進学する生徒を対象として募集します。
対象 次の全てに該当する方
(注釈)選考有り
(1)給付する日の1年前から、引き続き区内に居住している保護者などに扶養されている
(2)令和6年4月に学校教育法で定める高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程)に進学予定
(3)令和5年度住民税非課税世帯の生徒(生活保護受給世帯は除く)
(注釈)新型コロナウイルス感染症の影響により減収した場合は、令和5年分の世帯の見込総所得額が住民税非課税相当
(4)学業成績が平均3.0以上
支給額 8万円(入学準備金相当として1回限り)
申込方法 11月13日から令和6年1月12日(消印有効)に問合先へ申込書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)などを郵送か持参
(注釈)選考基準など詳細はお問い合わせください
問合先 福祉管理課援護係 電話:03-5744-1245 FAX:03-5744-1520
文化センターまつり
美原文化センター
日時 11月11日(土曜日)・12日(日曜日)午前10時から午後4時30分
問合先 電話:03-3766-8031 FAX:03-3766-8393
池上文化センター
日時 11月11日(土曜日)午前10時から午後5時、11月12日(日曜日)午前10時から午後4時
問合先 電話:03-3751-4861 FAX:03-3751-4689
馬込文化センター
日時 11月11日(土曜日)・12日(日曜日)午前11時から午後3時30分
問合先 電話:03-3775-1370 FAX:03-3775-2068
おおたの文化と芸術
高橋龍太郎 コレクション連携企画
川端龍子プラスワン 濱田樹里 ・谷保玲奈 色彩は踊り、共鳴する(前期)
川端龍子の作品に、現代の美術作家を加えた展覧会です。入館料などの詳細は、問合先ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
日程 12月3日(日曜日)まで
ギャラリートーク
日時 11月26日(日曜日)(1)午前11時30分(2)午後1時から
会場・問合先 龍子記念館 電話・FAX:03-3772-0680
記念館講座「勝海舟と徳富蘇峰 が語る明治の時代」
日時 12月9日(土曜日)午後2時から3時30分
会場 大田文化の森
定員 抽選で50名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照)。11月21日必着
(注釈)1通につき2名まで
問合先 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1)電話・FAX:03-3772-0680
アプリコバックステージツアー
対象 区内在住・在学の小学生以下の方
(注釈)小学3年生以下の方は保護者同伴(保護者1名につき子ども2名まで)
日時 12月26日(火曜日)(1)午前10時から11時(2)午前11時30分から午後0時30分(3)午後2時から3時(4)午後3時30分から4時30分
会場 アプリコ
定員 抽選で各20名程度
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望時間(第3希望まで)と申し込み人数(1通につき4名まで)も明記)か電子申請。12月8日必着
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会(〒144-0052大田区蒲田5-37-3)電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599
人権問題への理解を深めましょう
犯罪被害者やその家族の人権問題
理解と思いやりのある支援を
殺人や交通犯罪、暴行などの事件は、今もどこかで起きているかもしれません。もし犯罪の被害に遭った時、どのように日常が変わってしまうのでしょうか。
犯罪の被害に遭うと、体や心が深く傷つく、収入が途絶える、捜査や裁判をするための手続きに追われるなどで、今までどおりの生活を送ることが難しくなります。また、心ないうわさや、プライバシーの侵害などの二次被害によって、被害者やその家族が更に苦痛を負うケースもあります。
事件発生後から長期にわたる被害の苦しみを減らすためには、周囲の理解と支援が大切です。自分や身近な人が犯罪の被害に遭った時にできることを考えてみませんか。
犯罪被害に関する相談窓口
事件の被害に遭ったことは、あなたのせいではありません。悩みや困り事を自分一人や家族だけで抱えず、専門窓口へご相談ください。
東京都総合相談窓口(公益社団法人 被害者支援都民センター)
電話:03-5287-3336
(月曜日・木曜日・金曜日:午前9時30分から午後5時30分、火曜日・水曜日:午前9時30分から午後7時)
東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター(性暴力救援ダイヤルNaNa)
電話:♯8891 電話:0120-8891-77(24時間対応)
問合先
人権・男女平等推進課人権・男女平等推進担当 電話:03-5744-1148 FAX:03-5744-1556
お気軽にご相談ください
法律相談など
司法書士による日曜無料法律相談会
登記、相続、遺言、借地借家、債務整理、成年後見などの相談に司法書士がお応えします。
日時 11月12日(日曜日)午前10時20分から午後4時40分
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着48名
申込方法 11月2日・6日から8日午前10時から午後3時に予約受付専用電話(電話:03-3298-1711)へ電話
問合先 広聴広報課広聴担当 電話:03-5744-1135 FAX:03-5744-1504
更生保護、いじめ、非行問題など
更生保護相談
日時 金曜日、午前10時から午後3時
会場 区役所本庁舎2階
申込方法 お問い合わせください
おおたこども相談室
日時 月曜日から金曜日、午前10時から午後4時
会場 更生保護サポートセンター(北蒲広場内)
申込方法 お問い合わせください
相談専用電話(相談日のみ) 電話:03-3739-1734
問合先 総務課総務担当 電話:03-5744-1142 FAX:03-5744-1505
女性・DV・男性の相談
女性のためのたんぽぽ相談(電話・面談)
対象 区内在住・在勤・在学の女性で、家庭・人間関係などでお悩みの方
日時
月曜日・金曜日、午前10時から午後1時
火曜日・木曜日、午後1時から4時
水曜日、午後6時から9時
土曜日、午後1時から7時
(注釈)相談受付は終了時間の30分前まで
会場 エセナおおた
申込方法 面談は相談専用電話で事前予約
(注釈)保育(1歳以上の未就学児。面談希望日の7日前までに要予約)有り
相談専用電話 電話:03-3766-6581
大田区DV相談ダイヤル
対象 配偶者やパートナーからの身体的・精神的暴力などでお悩みの方
日時 月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く)午前9時から午後5時
相談専用電話 電話:03-6423-0502
男性相談ダイヤル
対象 配偶者やパートナーからの身体的・精神的暴力、家庭・人間関係などでお悩みの男性
日時 第2・第4金曜日(休日、年末年始を除く)午後5時から8時
(注釈)相談受付は終了時間の30分前まで
相談専用電話 電話:03-6404-6020
問合先 人権・男女平等推進課人権・男女平等推進担当 電話:03-5744-1610 FAX:03-5744-1556
福祉相談
福祉法律相談
(1)弁護士による法律相談
日常生活上の法律問題全般
日時 火曜日(第5火曜日を除く)、午前10時から正午
(注釈)1人40分
(2)公正証書であんしん生活相談
公証人による委任契約、遺言などの相談
日時 第3木曜日、午前10時から正午
(注釈)1人30分
(3)司法書士による成年後見制度専門相談
日時 第1・第2・第4木曜日、午前10時から正午
(注釈)1人60分
(1)から(3)いずれも
会場 大田区社会福祉センター
申込方法 問合先へ電話
精神障がい者家族のための電話相談
対象 精神に障がいのある方の家族など
日時 土曜日、午後1時から4時
相談専用電話 電話:03-5700-0045
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590
福祉サービスに苦情や不満があるときには 福祉オンブズマンにご相談ください
福祉オンブズマンは、福祉サービス利用者の権利を守るために区長から委嘱され、利用者からの相談や苦情申し立てを受け付けています。公正な立場で調査を行い、必要に応じて区に対して是正の勧告や意見表明をします。
日時 火曜日、午前9時から正午
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 広聴広報課福祉オンブズマン担当 電話:03-5744-1130 FAX:03-5744-1553
福祉オンブズマン
奥田 大介 (弁護士)平澤 恵美 (大学准教授)木下 武徳 (大学教授)牧山 美香 (弁護士)
夜間・休日診療案内
受診を希望する際は事前に必ずお電話ください
外科
診療時間 日曜日:午前9時から午後4時30分
大森医師会診療所(大田区中央4-31-14) 電話:03-3772-2402
接骨(ほねつぎ)
施術時間 日曜日、祝日:午前9時から午後5時
東京都柔道整復師会大田支部 電話:090-3542-3896
眼科
診療時間
月曜日から金曜日:午後5時から翌朝9時
土曜日:正午から翌朝9時
日曜日、祝日:午前9時から翌朝9時
(近隣の開業医で受診可能な時間にはそちらをご案内することがあります)
診療曜日・医療機関
月曜日・水曜日・土曜日・日曜日、祝日:東邦大学医療センター大森病院 電話:03-3762-4151
火曜日・金曜日・土曜日・日曜日、祝日:昭和大学病院附属東病院 電話:03-3784-8383
木曜日:地方独立行政法人 東京都立病院機構東京都立
小児科・内科 (注釈)電話予約制
診療時間 土曜日:午後5時から9時30分 日曜日、祝日:午前9時から午後9時30分
大森医師会診療所(大田区中央4-31-14)電話:03-3772-2402
田園調布医師会診療所(大田区石川町2-7-1)電話:03-3728-6671
蒲田医師会診療所(大田区蒲田4-24-12)電話:03-3732-0191
小児科
診療時間 月曜日から金曜日(祝日を除く):午後7時45分から10時45分
大田区子ども平日夜間救急室(大田区大森西6-11-1)
東邦大学医療センター大森病院3号館内 電話:03-3762-4151
薬(処方せん調剤)
取り扱い時間 土曜日:午後5時から10時 日曜日、祝日:午前9時から午後10時
大森地区:大森会営薬局(大田区中央3-1-3)電話:03-3774-7721
田園調布地区(注釈)日曜日、祝日のみ:ゆきがや薬局(大田区東雪谷5-1-1)電話:03-3728-3231
蒲田地区:一般社団法人 蒲田薬局(大田区蒲田4-38-5)電話:03-3732-1291
歯科
診療時間 日曜日、祝日:午前9時から午後5時(午後4時30分まで受け付け)
大森歯科医師会館(大田区池上4-19-7) 電話:03-3754-8648
蒲田歯科医師会館(大田区新蒲田1-4-14) 電話:03-3731-9282
その他の医療機関案内(24時間受け付け)
東京都医療機関・薬局案内サービス「ひまわり」
電話:03-5272-0303
救急車を呼んだ方がいいか迷ったら(24時間受け付け)
東京消防庁救急相談センター
電話:#7119
(注釈)ダイヤル回線のときは 電話:03-3212-2323
子供の健康相談室(小児救急相談)
開設時間 月曜日から金曜日:午後6時から翌朝8時
土曜日・日曜日、祝日、年末年始:午前8時から翌朝8時
電話:#8000
(注釈)ダイヤル回線のときは 電話:03-5285-8898
のぞきに行こう 技術の世界 おおたオープンファクトリー2023
世界に誇る技術力が集結する大田の町工場を一斉公開します。普段見ることができない工場の中を見学できる年1回の機会です。職人技の見学や加工体験などを通して、職人の技術・モノづくりの魅力を身近に体感してみませんか。詳細はイベントホームページをご覧ください。
日時 11月25日(土曜日)午前10時から午後4時
会場 下丸子・武蔵新田駅周辺、テクノWINGほか
申込方法 当日会場へ (注釈)一部事前予約
問合先 一般社団法人 大田観光協会 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203
空き家に関する支援
[1]日曜空家総合相談会
建築、法律、不動産、福祉の各専門家が空き家のお悩みに個別で相談に応じます。
日時 11月26日(日曜日)午後1時から3時10分(1組30分)
定員 先着8組
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)か来所
[2]空き家対策セミナー
「今から考える!私の実家と自宅のこと 将来、空き家にしないために」
空き家問題や法律、空き家の適正管理方法などを学べるセミナーを開催します。セミナー後に個別相談会も実施します。
日時 11月26日(日曜日)午後1時15分から4時30分
定員 先着30名
申込方法 NPO法人空家・空地管理センター(電話:0120-336-366)へ電話。電子申請も可
[1][2]ともに
会場 産業プラザ
問合先 空家総合相談窓口(建築調整課内) 電話:03-5744-1348 FAX:03-5744-1558
福祉施設のおまつり
模擬店、アトラクションなどを行います。
※各会場ともにバザーの開催はありません
いつつのわ幸陽祭
日時 11月11日(土曜日)午前10時30分から午後2時30分
会場・問合先 のぞみ園(大田区大森南2-15-1) 電話:03-5737-0777 FAX:03-5737-0775
いけいけハートフルフェスタ
日時 11月25日(土曜日)午前10時30分から午後2時30分
会場・問合先 池上福祉園(大田区池上6-40-3) 電話:03-5748-0055 FAX:03-5748-0067
おおた区報をもっと身近に!
おおた区報11日号・21日号をお届けします
おおた区報11日号・21日号は、新聞折込、区内駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンなどで配布していますが、要件を満たす方にはご自宅へお届けします。
配送要件
次の全てに該当する方
(1)区内在住
(2)新聞を定期購読していない
(3)外出が困難である
(4)インターネットなどで区報を閲覧できない
申込方法 問合先へ電話かはがきかFAX(「区報配送申し込み」、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記)。受け付けた月の翌々月から配送します
おおた区報のオンライン配信もご利用ください
大田区LINE公式アカウント
友だち登録をするとスマートフォンなどから区報をご覧いただけます。発行時にメッセージで届きますので、見逃しがなく便利です。また、緊急情報や、区からの大切なお知らせも発信しています。
スマートフォンアプリ「マチイロ」
アプリをダウンロードし、「おおた区報」を登録すると、発行時にお知らせが届きます。
そのほか、区ホームページや大田区公式Twitterでもご覧になれます。併せてご利用ください。
問合先 広聴広報課広報担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
まちかどNews
おもしろいことや心和むもの、出来事など大田区の身近な情報をお寄せください。
問合先 広聴広報課広報担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
次の時間は「橋」について学びます!
9月11日に開桜小学校で、全校生徒を対象に「橋」に関する特別授業が行われました。この授業は、「SDGs未来都市おおたを支えるエンジニア(の卵)を目指して」をテーマに、学校の前にある架け替え工事中の「
SDGs未来都市おおた
“未来へつなぐおおたの橋”講座
橋の未来について一緒に考えてみませんか
[1]橋の未来のワークショップ
日時 11月16日(木曜日)午後2時30分から4時
[2]橋の未来の紙芝居朗読・工作
対象 小学生以下のお子さんと保護者
日時 11月26日(日曜日)午後2時30分から4時
[1][2]ともに
会場 洗足区民センター
定員 先着各30名
申込方法 [1]11月1日から13日[2]11月1日から20日に問合先へ電話か電子申請
問合先 建設工事課工事担当 電話:03-6436-8725 FAX:03-6436-8732
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
基本的な感染対策(手洗い、換気、マスク着用)を継続しましょう。
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
東京都新型コロナ相談センター(土曜日・日曜日、休日含む。24時間対応)
電話:0120-670-440
相談内容 新型コロナウイルス感染症に関する一般相談、自宅療養者からの健康相談、外来対応医療機関などの紹介
大田区相談センター(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日を除く)
電話:03-5744-1360
相談内容 看護師による体調に関する相談、自宅療養者からの健康相談
(注釈)そのほかの新型コロナウイルス感染症情報は、区ホームページをご確認ください
(注釈)新型コロナウイルス感染症に関する一般相談、外来対応医療機関などの紹介については「東京都新型コロナ相談センター」へご連絡ください
新型コロナワクチン接種について
「令和5年秋開始接種」を実施しています。接種対象者は初回接種が完了した生後6か月以上の方です。接種を希望する方は、個別医療機関で接種してください。
(注釈)10月をもって集団接種会場は終了しました
接種期間 令和6年3月31日まで
接種場所 個別医療機関
予約方法
(1)予約受付システム
(2)大田区新型コロナワクチン接種コールセンターへ電話
(3)各個別医療機関へ連絡
(注釈)新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの接種間隔については、特に制限はなく、同時接種も可能です
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター(月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日を除く)
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574
インフォメーション
区の世帯と人口(令和5年10月1日現在)
世帯数…409,957世帯
総人口…734,114人
日本人人口…706,570人(男…351,495人 女…355,075人)
外国人人口…27,544人(男…13,424人 女…14,120人)
面積…61.86平方キロメートル
11ch 大田区広報番組 11月
シティーニュースおおた
目指そう!脱炭素社会
ユニークおおた
銭湯特集「
放送
ケーブルテレビのJ:COMチャンネル 大田とiTSCOMで毎日放送!YouTubeでも発信しています。
今月の区報は
11月11日号 【特集】子育てのお悩み ひとりで抱えていませんか?
11月21日号 【特集】障がい理解の促進
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
大田区学クイズに挑戦!(解答編)
3面の答え「おおたオープンファクトリー」
来訪者、町工場、企画者が一緒になって、モノづくり、地域を盛り上げることを目的とし、普段入れない工場に入り、職人の技術を間近で体験できるイベントです。今年は11月25日(土曜日)に開催します。
問題は、「大田区学クイズに挑戦!(問題編)」をご覧ください。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)