おおた区報WEB版 令和5年7月1日号〔トップページ・特集〕

更新日:2023年7月1日

特集

はぐくむ ささえる おおた

 区は、子育て家庭に寄り添い、安心して出産・子育てができるように、早期から成長段階に合わせた切れ目ないさまざまな支援を行っています。
 今号は、特に妊娠から就学前までのサポートの一部をご紹介します。

はぐくむ ささえる おおたについての画像

子育て支援情報を発信しています

子育てハンドブック

子育てハンドブックについての画像子どもと子育てに関する事業や相談窓口、施設などを紹介しています。ぜひご活用ください。

問合先 子育て支援課経営計画担当 電話:03-5744-1780 FAX:03-5744-1525

子育てハンドブックについての二次元コード子育てハンドブックについての詳細はこちら

子育て応援メール

子育て応援メールについての二次元コードおなかの赤ちゃんの様子やお子さんの成長、発達、子育てサービスなどの情報をLINEとメールでお届けします。

問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

子育て応援メールについての詳細はこちら

出産・育児を継続的にサポートします

 妊娠から就学前までのサポートの一部をご紹介。
 ほかにも、区には子育てに関するさまざまなサポートがあります。詳細は区ホームページをご覧ください。

妊娠

妊婦面接
妊婦面接についての二次元コード 保健師や助産師が、妊娠・出産・子育てに関する相談をお受けします。また、必要な手続きなどもご案内します。
面接を受けた方に、大田区子育て応援券1万円分、出産応援ギフト5万円分(注釈)をプレゼント
(注釈)後日、案内を郵送

問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

妊婦面接についての詳細はこちら

出産前

両親学級
両親学級についての画像 沐浴(もくよく)や妊婦体験などで、妊娠中の生活や子育てなどに大切なことを学びます。
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

出産

すこやか赤ちゃん訪問
すこやか赤ちゃん訪問についての画像 不安や悩みなどが多くなる出産直後に助産師・保健師がご自宅に訪問します。赤ちゃんの発育や健康状態を確認しながら、お母さんの健康や子育ての相談もお受けします。
訪問を受けた方に、子育て応援ギフト10万円分(注釈)をプレゼント
(注釈)後日、案内を郵送

問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

産後

産後ケア事業(宿泊型、訪問型、日帰り型、グループケア)
 産後のお母さんや赤ちゃんが、病院や助産院、ご自宅などで助産師による専門的なケアが受けられます。
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

産後ケア事業(宿泊型)についての二次元コード産後ケア事業(宿泊型)についての詳細はこちら

産後ケア事業(訪問・日帰り・グループケ)についての二次元コード産後ケア事業(訪問・日帰り・グループケ)についての詳細はこちら

4か月児健康診査
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

にこにこサポート
にこにこサポートについての二次元コード 産後6か月までのお母さんを、専門家「産後ドゥーラ」がサポートします。
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

にこにこサポートについての詳細はこちら

ぴよぴよサポート
ぴよぴよサポートについての二次元コード 2歳までのお子さんを育児中の家庭をヘルパーなどが訪問し、家事や育児のお手伝いをします。
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

ぴよぴよサポートについての詳細はこちら

ファミリー・サポートおおた(4か月から12歳)
ファミリー・サポートおおたについての二次元コード 育児の手伝いをしてほしい方(利用会員)と育児の手伝いをしたい方(提供会員)を結ぶ、会員制の育児ネットワークです。
 保育園の送迎や、外出時の預かりなどの支援を行います。
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

ファミリー・サポートおおた(4か月から12歳)についての詳細はこちら

子育てひろば(0歳から3歳)
子育てひろばについての画像 親子でゆったり過ごしながら、子育ての不安や悩みの相談、情報交換ができます。
 子ども家庭支援センターのほか、児童館・保育園でも行っています。
問合先
子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199
子育て支援課経営計画担当 電話:03-5744-1780 FAX:03-5744-1525

1歳・2歳

アニバーサリーサポート(1歳)
バースデーサポート(2歳)
大田区独自事業

 子育てについてのアンケートや子育てに関する情報提供、相談支援を行います。
アンケートに答えると、「アニバーサリーサポート」では、大田区子育て応援券3万円分のギフトを、「バースデーサポート」では、大田区子育て応援券1万円から3万円分のギフトをプレゼント
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

1歳6か月児健康診査
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

就学前まで

3歳児健康診査
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1683 FAX:03-5744-1523

妊娠期から受けられるサポート

育児応援券
 母子健康手帳の交付時に、保育園で育児の相談などができる「育児応援券」を配布します。
問合先 子育て支援課経営計画担当 電話:03-5744-1780 FAX:03-5744-1525

児童館での子育て講座
児童館での子育て講座についての画像 子どもの心、健康、社会性、遊びなどのテーマから専門の講師を招いて学ぶ機会を提供します。子育て講座の動画も併せて公開しています。
問合先 子育て支援課経営計画担当 電話:03-5744-1780 FAX:03-5744-1525

児童館での子育て講座についての二次元コード児童館での子育て講座についての詳細はこちら

保育サービスアドバイザー
保育サービスアドバイザーについての画像 区の保育士が保育施設の利用に向けた案内や子育てに関する相談支援を行います。
問合先 子育て支援課経営計画担当 電話:03-5744-1780 FAX:03-5744-1525

保育サービスアドバイザーについての二次元コード保育サービスアドバイザーについての詳細はこちら

(注釈)ギフト支給には要件があります

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)