おおた区報WEB版 令和3年9月11日号〔トップページ・特集〕

更新日:2021年9月11日

特集

皆さんのご寄付が子どもの未来を支えます

 家庭の経済的な理由などで学びや経験の機会を失い、夢を諦めている子どもがたくさんいます。そんな子どもたちへ、ほんの少しの寄付でも積み重なると、かけがえのない支援になります。未来を担う大田区の子どもたちに温かいご寄付をお願いします。

大学等進学応援基金

大学等進学応援基金についての画像 勉学に強い意欲がありながら、経済的な理由で大学などへの進学が難しい生徒を支援します。これまでは「末吉育英基金」を活用していましたが、新たに「大学等進学応援基金」を創設しました。この基金を活用し、生徒たちの進学を応援する大学等給付型奨学金制度を実施します。

  • 皆さんからのご寄付
  • 大学等進学応援基金
  • 大学等給付型奨学金制度

問合先 福祉管理課援護係 電話:03-5744-1245 FAX:03-5744-1520

給付奨学生からの声

  • 私の将来の夢は小学校教諭で大学に通わなければこの夢を叶えることができません。頂いたお金は大学の授業料や教科書の購入など夢を叶えるために使わせていただいています。これからも感謝の気持ちを忘れず勉学に励んでまいります。
  • 私も含めたくさんの学生の未来の扉を開き、大きな支援をしていただき本当にありがとうございました。この感謝の気持ちを決して忘れることなく大学生活を送り、立派な社会人となれるよう努力することを約束します。
  • 金銭的な理由で受験校を絞っていましたが、奨学金を頂くことができて、当初の予定より多くの大学を受けることができました。もし奨学金がなかったら医師になるという夢を諦めざるをえなかったと思います。夢を諦めずにチャレンジできたことに心から感謝しています。

大学などへ進学予定の奨学生の募集案内は「大田区奨学生募集(令和4年度大学等進学予定者)」

子ども生活応援基金

子ども生活応援基金についての画像 子どもの生活応援に取り組む活動を広め、地域で温かく包み込むような「社会的包摂」につながる支援に活用します。区内外の方や事業者などの団体の皆さんからも温かいご寄付をいただいています。

  • 皆さんからのご寄付
  • 子ども生活応援基金
  • 子どもへの支援

問合先 福祉管理課調整担当 電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520

どんなことに活用しているの?

令和2年度 絵本を配布して子育て相談窓口につながるきっかけをつくりました

どんなことに活用しているの?についての画像

保護者からの声

  • 絵本を購入する機会もあまりないので、ご支援にとても感謝しています。
  • このような支援があると、とても助かり、子どもも喜んでいます。
  • これを機に相談できる場所があることを知り、安心しました。

子ども生活応援基金についての二次元コード今後も皆さんからの温かい思いを絵本や食料などのかたちに変えて、地域と連携して子育て世帯を対象とした支援を行います。

子ども生活応援基金についての詳細はこちら

ご寄付いただける方へ

 問合先、金融機関、郵便局での寄付のほかに、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」からも寄付ができます。詳細は区ホームページをご覧ください。
(注釈)上記基金への寄付は寄附金控除の対象となります

大学等進学応援基金の詳細はコチラ

子ども生活応援基金の詳細はコチラ

問合先

福祉管理課調整担当 電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ