大田区子ども生活応援基金(寄付のお願い)
ページ番号:787633078
大田区子ども生活応援基金の目的
地域ぐるみで子どもの生活応援に取り組む活動を広め、子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりを推進するために活用させていただきます。
寄付の状況
現在の寄付状況はこちらをご覧ください。
基金の活用事例
基金の活用事例は、こちらをご覧ください。
寄付の方法
次の方法で寄付ができます。
(注釈1)未成年の方は、お手数をおかけしますが、寄付をお申込みされる前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
1 インターネットによるクレジットカード決済
寄付金額が2,000円以上の場合、ふるさと納税関連サイト「ふるさとチョイス」からクレジット決済により納付することができます。
下記リンク先から申込みできます。
ふるさとチョイス(外部サイト)
2 振替払込書(払込取扱票)によるゆうちょ銀行・郵便局の窓口・ATMでの納付
下記の場所にて、振替払込書(払込取扱票)付きの案内チラシを配布しております。
振替払込書(払込取扱票)にお名前・ご住所・寄付金額等、必要事項をご記入のうえお振込みください。
(1)区役所本庁舎8階福祉管理課
(2)区役所本庁舎2階区政情報コーナー
(3)区内特別出張所
3 区専用納付書(現金)による金融機関での納付(手数料はかかりません)
ご指定いただいたご住所へ納付書を送付いたします。
発送依頼はこちら:大田区子ども生活応援基金 寄付申込みフォーム(外部サイト)
(注釈2)「東京共同電子申請・届出サービス」のページからお申込みいただきます。
区指定の金融機関はこちらをご確認ください。
(東京都、山梨県及び関東各県所在のゆうちょ銀行・郵便局も可能)
4 区役所窓口での現金による納付(平日(年末年始を除く)9時から17時まで)
東京都大田区蒲田五丁目13番14号
大田区役所 8階24番窓口 福祉管理課調整担当まで、
現金をご持参ください。
5 現金書留による納付(郵送料はご負担願います)
(1)上記「大田区子ども生活応援基金寄付申込書」を出力
(2)必要事項を記入
(3)下記送付先へ現金と大田区子ども生活応援基金寄付申込書を送付
<送付先>
〒144-8621
東京都大田区蒲田五丁目13番14号
大田区役所 福祉部 福祉管理課 調整担当 行
寄付後の流れ
入金確認後、概ね1か月以内に、寄付申込書のお名前・ご住所宛てに寄付金受領証明書をお送りします。
- 希望される方は、ホームページに寄付者名(個人・団体等)を掲載いたします。
- ホームページへの掲載は一定期間とさせていただきます。
1 個人の方へ
(1)税法上の優遇措置
大田区子ども生活応援基金にご寄付いただくと、所得税、住民税の寄付金控除(ふるさと納税)の対象となります。
控除を受けるには、原則税務署に確定申告が必要です。
寄付した際の寄付金受領証明書は、確定申告に必要となりますので、大切に保管ください。
詳細は以下をご覧ください。
・寄附金税額控除の概要と手続き
・総務省ふるさと納税ポータルサイト(外部サイト)
(2)ワンストップ特例制度による寄附金控除
大田区子ども生活応援基金にご寄付いただいた方で給与所得者などの一定の要件に該当する方については、申請手続きを行うことにより、確定申告の手続きを要さずに寄付金控除が受けられます。
ワンストップ特例制度の適用を希望される場合は、寄附金受領証明書に同封の「寄附金税額控除に係る申告特例書」等必要書類を整えていただきお手続きをお願いいたします。
ワンストップ特例制度の詳細は以下をご覧ください。
・寄附金税額控除の概要と手続き
・総務省ふるさと納税ポータルサイト(外部サイト)
2 法人の方へ
この寄付は、全額法人税法上の損金に算入されます。詳しくは、国税庁のホームページ等をご覧ください。
個人情報の取扱い
ご寄付により取得した個人情報は、大田区個人情報保護条例を遵守し、区から寄付金受領証明書をお送りする際など、寄付に伴う事務処理にのみ利用いたします。
注意事項
寄付者が次のいずれかに該当すると認められる場合は、寄付の申込みをお断りし、又は収受した寄付金を返還させていただきます。
1 寄付者が暴力団又は暴力団員である場合
2 寄付者が暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する場合
お問い合わせ
福祉管理課
調整担当
電話:03-5744-1244
FAX :03-5744-1520
メールによるお問い合わせ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ