おおた区報WEB版 令和3年1月11・21日号〔暮らしの情報箱、健康ほっとラインなど〕

更新日:2021年1月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

(1)催しなどの名称  (2)〒住所  (3)氏名(ふりがな)  (4)年齢(学年)  (5)電話番号  (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

後期高齢者医療・税

後期高齢者医療制度医療費等通知書を郵送します

 対象の方へ、医療機関などの受診歴と医療費などの総額を1月下旬に郵送します。
対象 令和元年9月から2年8月に医療費総額が5万円を超える月がある被保険者
問合先 国保年金課後期高齢者医療給付担当 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677

口座振替をご利用ください

 特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料を納付書でお支払いの方は、納め忘れのない口座振替をご利用ください。
申込方法 口座のある金融機関かゆうちょ銀行へ、口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参
(注釈)問合先へ口座振替依頼書を郵送も可(後期高齢者医療保険料を除く)
問合先
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税:納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料:国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療保険料:国保年金課後期高齢者医療収納担当 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677

相談

中小企業融資あっせん相談(開業資金)

対象 区内で開業する方
日時 月曜日から金曜日、午前9時から午後4時
(注釈)午前11時から午後1時を除く
会場 産業プラザ
申込方法 当日会場へ
問合先 産業振興課融資係 電話:03-3733-6185 FAX:03-3733-6159

傍聴

教育委員会定例会

日時 1月18日、2月15日、3月29日(月曜日)午後2時から
会場 ニッセイアロマスクエア5階(大田区蒲田5-37-1)
定員 抽選で各16名
申込方法 当日会場へ
(注釈)手話通訳・要約筆記希望は開催7日前までに問合先へ電話かFAX
問合先 教育総務課庶務係 電話:03-5744-1422 FAX:03-5744-1535

障がい者差別解消支援地域協議会

日時 1月28日(木曜日)午後1時30分から3時
会場 さぽーとぴあ
定員 先着5名程度
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。1月20日締め切り
(注釈)手話通訳希望は申し込み時にお伝えください
問合先 障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1700 FAX:03-5744-1592

蒲田都市づくり推進会議

日時 1月20日(水曜日)午後6時から8時
会場 アプリコ
定員 先着10名
申込方法 問合先へ電話。1月19日締め切り
問合先 都市開発課都市開発担当 電話:03-5744-1339 FAX:03-5744-1526

地域福祉計画推進会議

日時 2月3日(水曜日)午前9時30分から11時30分
会場 消費者生活センター
定員 先着10名程度
申込方法 当日会場へ
(注釈)手話通訳・要約筆記希望は1月26日までに問合先へ電話かFAX
問合先 福祉管理課調整担当 電話:03-5744-1244 FAX:03-5744-1520

空家等対策審議会

日時 2月4日(木曜日)午後2時から4時
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 建築調整課空家対策担当 電話:03-5744-1301 FAX:03-5744-1558

障がい者施策推進会議

日時 2月9日(火曜日)午後1時30分から2時45分
会場 アプリコ
定員 先着5名程度
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。1月26日締め切り
(注釈)手話通訳希望は申し込み時にお伝えください
問合先 障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1700 FAX:03-5744-1592

大田区国民健康保険運営協議会

日時 2月20日(土曜日)午後2時から
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着5名程度
申込方法 当日会場へ
問合先 国保年金課管理係 電話:03-5744-1208 FAX:03-5744-1516

募集

「大田区子ども・若者計画」(素案)に関するご意見

対象 区内在住・在勤・在学の方
閲覧・意見募集期間 1月14日から28日
閲覧場所 問合先、区政情報コーナー、特別出張所、図書館(池上・洗足池を除く)、区ホームページ
意見の提出方法 問合先へ郵送かFAX。区ホームページからも提出可。1月28日必着

説明会
日時・会場
(1)1月19日(火曜日)午後7時から8時:消費者生活センター
(2)1月24日(日曜日)午後2時から3時:入新井集会室
定員 先着各20名
申込方法 問合先へ電話。
(1)1月18日(2)1月22日締め切り
(注釈)手話通訳・保育(1歳以上の未就学児各3名程度)希望は申し込み時にお伝えください
問合先 地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

ものづくり体験入校

 詳細はお問い合わせください。
日時 1月23日(土曜日)午前10時から正午
定員 先着各5名(金属加工・板金溶接・広告美術)
申込方法 問合先へ電話。1月20日締め切り
会場・問合先 都立城南職業能力開発センター大田校 電話:03-3744-1013 FAX:03-3745-6950

ファミリー・サポートおおた提供会員養成講座(4日制)

ファミリー・サポートおおた提供会員養成講座(4日制)についての画像  育児の援助を受けたい方(利用会員)と手助けをしたい方(提供会員)の会員組織です。講座修了後は、提供会員(有償ボランティア)として活動できます。
対象 区内在住の20歳以上で心身ともに健康な方
日時 2月5日・8日・9日・12日午前10時から午後3時(5日は午後3時30分まで。12日は午前9時45分から)
会場 キッズな大森(12日の午前中はエセナおおた)
定員 先着9名
申込方法 問合先へはがきか封書(記入例参照)を郵送
問合先 ファミリー・サポートおおた事務局(〒143-0016大森北4-16-5) 電話:03-5753-1152 FAX:03-3763-0191

「絆サポート」の担い手

「絆サポート」の担い手についての二次元コード 「絆サポート」の担い手についての画像  要支援高齢者の自宅に訪問し、簡単な家事などの支援(謝礼金有り)を行います。
申込方法 問合先へ電話
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-5703-8230 FAX:03-3736-5590

「絆サポート」の担い手についての詳細はこちら

都営住宅の入居者

 詳細は募集案内(2月1日から9日に区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センターで配布)をご覧いただくか、お問い合わせください。
募集住宅
(1)家族向住宅
(2)単身者向住宅
(3)シルバーピア
(4)居室内で病死などがあった住宅
(注釈)(1)ポイント方式(2)から(4)抽選
問合先 東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話:03-3498-8894

青年学級の学級生と協力者

グループ活動、宿泊研修などを行います。

[1]コスモス青年学級
(1)学級生:区内在住で肢体に障がいのある18歳から29歳の方(高校生を除く)
(2)協力者:学級生の介助ができる16歳以上の方(未経験者可)
日時 令和3年4月から4年2月の日曜日
(注釈)平日夜や土曜日の活動有り
申込方法 大田生活実習所(電話:03-3745-0878)へ電話。学級生は面接有り

[2]若草青年学級
(1)学級生:区内在住で知的障がいがあり、ある程度団体行動ができる18歳から29歳の方
(2)協力者:学級生と活動できる18歳以上の方(未経験者可)
日時 令和3年5月から4年3月の日曜日。月1回程度
(注釈)平日夜の活動有り
定員 (1)先着80名
申込方法 社会福祉法人 大田幸陽会(電話:03-3745-0808)へ電話。学級生は面接有り
問合先 さぽーとぴあ
FAX:03-5728-9136(共通) [1]電話:03-6429-8526 [2]電話:03-5728-9135

求人

区立児童館などの業務補助員(名簿登録制)

 児童指導の補助(資格不要)。欠員が生じた場合、選考を行います。
対象 週5日勤務が可能な方
勤務時間 午前8時30分から午後7時15分のうち実働4時間
勤務期間 職務に応じて定められた期間
報酬 月額88,258円(交通費支給有り)
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ所定の用紙(問合先で配布。区ホームページからも出力可)を提出か電話
問合先 子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525

スクールカウンセラー(名簿登録制)

スクールカウンセラー(名簿登録制)についての画像  学校での児童・生徒のカウンセリングなど。欠員が生じた場合、名簿登録者の中から委嘱します。詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 公認心理師・臨床心理士かこれに準じる資格がある方など
勤務時間 1日8時間(年間38回)
勤務期間 令和3年4月1日から4年3月31日
報酬(予定) 時間単価4,500円から
選考方法 書類選考後、面接
申込方法 問合先へ申込書(区ホームページから出力可)、作文を郵送か持参。1月22日必着
問合先 教育センター教育相談担当 電話:03-5748-0801 FAX:03-5748-1390

お知らせ

大田区版手話動画を作成しました

大田区版手話動画を作成しましたについての画像  大田区を舞台とした手話の物語を作成しました。動画内で区内の名所を巡りながら、簡単な手話が学べます。ぜひご覧ください。
問合先 さぽーとぴあ 電話:03-5728-9134 FAX:03-5728-9136

大田区版手話動画を作成しましたについての二次元コード大田区版手話動画を作成しましたについての詳細はこちら

建設リサイクル法に基づく都内一斉パトロール

 1月25日から29日は区職員、労働基準監督署職員が建築物解体の工事現場に立ち入り調査をします。特定建設資材分別の実施や石綿の適正除去の状況、施工者の建設業許可票や解体工事業の登録票の掲示などを確認し指導します。
問合先 建築調整課建築相談担当 電話:03-5744-1383 FAX:03-5744-1558

東松島市冬の味覚フェア

東松島市冬の味覚フェアについての画像  大田区の友好都市である宮城県東松島市の特産品の販売を行います。この機会にぜひ東松島市のおいしい冬の味覚を堪能してみませんか。メニューや募集期間など詳細はチラシ(特別出張所、図書館などで配布)か区ホームページをご覧ください。
問合先 文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

オンライン配信!「地域猫セミナー」

オンライン配信!「地域猫セミナー」についての画像  まちの猫問題を解決するための「地域猫活動」について、地域猫活動アドバイザーの 石森信雄 ( いしもりのぶお ) 氏が講話します。区ホームページからご視聴ください。
問合先 生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0670 FAX:03-5764-0711

オンライン配信!「地域猫セミナー」についての二次元コードオンライン配信!「地域猫セミナー」についての詳細はこちら

東調布公園プール入場事前予約システムの導入

東調布公園プール入場事前予約システムの導入についての画像  電話・窓口での予約に加え、スマートフォン・パソコンから予約ができるシステムを導入しました。詳細は問合先ホームページをご覧ください。
問合先 東調布公園水泳場 電話:03-3728-7651 FAX:03-3728-2683

東調布公園プール入場事前予約システムの導入についての二次元コード東調布公園プール入場事前予約システムの導入についての詳細はこちら

大森スポーツセンターの休館

日時 2月2日(火曜日)から4日(木曜日)
(注釈)保守点検のため
電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314

参加・催し

住まいの衛生パネル展

 ネズミ・ダニの防除方法や結露・カビの防止対策などを紹介します。展示内容は毎週変わります。
日時 1月12日(火曜日)正午から2月5日(金曜日)午後3時
会場 雪谷文化センター
問合先 生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0694 FAX:03-5764-0711

生涯学習の催し

生涯学習の催しについての画像 生涯学習個別相談会
 あなたに合ったサークル情報やイベント、講座などの情報を紹介します。
日時・会場
(1)1月12日・22日・26日、2月5日・9日・19日・26日午前10時から午後2時:生涯学習センター蒲田
(2)2月1日から3日午前10時から午後4時:区役所本庁舎3階
(注釈)いずれも1人30分程度
申込方法 当日会場へ
(注釈)事前申し込み可(問合先へ電話)

生涯学習のパネル展
 生涯学習実践者インタビューなど、学びの楽しさが伝わる「学びの記録」パネルを展示します。
日時 2月1日から4日午前9時から午後5時(4日は午後3時まで)
会場 区役所本庁舎3階
申込方法 当日会場へ
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

小中学校の作品展示

小中学校の作品展示についての画像 [1]大田区立小学校連合書初展
日時 1月14日(木曜日)から20日(水曜日)

[2]大田区立中学校連合書初展
日時 1月22日(金曜日)から28日(木曜日)

[3]大田区立中学校連合技術・家庭科作品展
日時 1月30日(土曜日)から2月5日(金曜日)

[4]大田区立小学校連合家庭科作品展
日時 2月26日(金曜日)から3月4日(木曜日)

[1]から[4]いずれも
会場 池上会館
(注釈)時間は午前9時から午後5時(最終日は[1]午後1時30分まで[2]午後3時まで[3][4]午後1時まで)
問合先 教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665

おおた区民大学

 各講座の詳細は、区ホームページかチラシ(特別出張所、文化センター、図書館で配布)をご覧ください。

[1]放送大学提携講座「コロナ後の経済と生活の変化」
日時 2月3日(水曜日)・20日(土曜日)午後2時から4時
会場 消費者生活センター

[2]特別講座「分身ロボット『 OriHime ( オリヒメ ) 』が田園調布中学校にやってくる! 吉藤オリィ ( よしふじおりぃ ) さんによるリモート講演とオリヒメ体験」
日時 2月14日(日曜日)午後2時から4時
会場 田園調布中学校

[1][2]ともに
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 抽選で[1]各30名[2]80名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。手話通訳・要約筆記希望はその旨も明記)。電子申請も可。1月25日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

障がいのある方のための教室

障がいのある方のための教室についての画像 対象 区内在住の障がいのある方とその家族
日時
(1)絵画:2月4日(木曜日)
(2)健康体操:2月7日(日曜日)
(3)編み物:2月15日(月曜日)
(4)俳句:2月17日(水曜日)
(注釈)(1)(3)(4)午前10時から正午(2)午後1時30分から3時
会場 さぽーとぴあ
定員 先着(1)(3)(4)各20名(2)15名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 上池台障害者福祉会館 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677

ユネスコ世界遺産講演会

講演テーマ 首里城と琉球芸能 琉球古典舞踊の解説と実演
日時 2月6日(土曜日)午後2時から4時
会場 区役所本庁舎2階
定員 抽選で50名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。1月25日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

障がい者・シニア向けストレッチ体操講習会

障がい者・シニア向けストレッチ体操講習会についての画像 対象 区内在住の60歳以上の方
日時 2月7日(日曜日)午前10時30分から正午
会場 大森スポーツセンター
定員 先着70名
申込方法 大田区障がい者スポーツ指導者研究会( ( もり )  電話:080-8877-4406)へ電話。1月31日締め切り
問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

地域力応援基金助成事業公開プレゼンテーション

 助成金を活用して地域課題解決のために取り組む区民活動団体が事業のプレゼンテーション(二次審査)をする様子を一般公開します。開始時間は区ホームページをご覧ください。
日時 2月7日(日曜日)
会場 池上会館
定員 先着100名
申込方法 当日会場へ
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1204 FAX:03-5744-1518

消費者講座「今からどう備える?これだけは知っておきたい老後のお金」

消費者講座「今からどう備える?これだけは知っておきたい老後のお金」についての画像 対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 2月19日(金曜日)午後2時から4時
定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話かFAX。1月12日午前9時から受け付け
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方:新型コロナ受診相談窓口

東京都発熱相談センター(24時間対応) 電話:03-5320-4592
大田区相談センター(平日午前9時から午後5時) 電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524

感染への不安のある方

東京都新型コロナコールセンター(午前9時から午後10時:土曜日・日曜日、休日も対応)
(注釈)多言語(日・英・中・ハングル)による相談も可
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

みんなで取り組もう感染対策

  • マスクをはずしての会話はやめよう
  • 体調が悪いときは外出をやめよう
  • 換気のために空気を入れ替えよう

健康ほっとライン

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

地域健康課からのお知らせ

土曜両親学級

土曜両親学級についての画像  講義「両親での子育て」、 沐浴 ( もくよく ) のデモンストレーションなど、出産・育児についてオンラインで学ぶ講座です。
対象 区内在住のおおむね妊娠5か月から9か月で、パートナーとオンライン( Zoom ( ズーム ) )参加できる方
日時 2月6日・13日(土曜日)
(注釈)午前の部(午前10時から11時40分)、午後の部(午後1時30分から3時10分)
申込方法 区ホームページで
問合先 地域健康課業務係
大森 電話:03-5764-0661 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-4145 FAX:03-3726-6331
蒲田 電話:03-5713-1701 FAX:03-5713-1509
糀谷 電話:03-3743-4161 FAX:03-6423-8838
土曜両親学級についての二次元コード

土曜両親学級についての詳細はこちら

健康便り

1月・2月は「はたちの献血キャンペーン」

 成人を迎える方をはじめ、皆さんのご協力をお願いします。献血は、全国の献血ルーム、巡回の献血バスにて。本人確認できるものをお持ちください。
問合先 健康医療政策課地域医療政策担当 電話:03-5744-1264 FAX:03-5744-1523

ゲートキーパー応用講座

 相手に寄り添う相談の受け方を体験します。
対象 区内在住の方か区内相談機関の職員で、区のゲートキーパー基礎講座の受講者
日時 1月29日(金曜日)午後1時30分から4時
会場 区役所本庁舎11階
定員 抽選で30名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1728 FAX:03-5744-1523

ぜん息講習会「備えよう!災害時の子どものぜん息・アレルギー」

<  オンライン開催のため、インターネットに接続されたパソコンやスマートフォンなど(マイク・カメラ搭載)が必要になります。
対象 ぜん息やアレルギーを持つ乳幼児・小学生の保護者、子どものアレルギーに関心のある方
日時 2月7日(日曜日)午前9時30分から11時30分
定員 抽選で40名
申込方法 問合先へ申込書(問合先へ電話かFAXで請求。区ホームページからも出力可)をFAXか郵送か持参。1月25日締め切り
問合先 健康医療政策課公害保健担当 電話:03-5744-1246 FAX:03-5744-1523

お口の健康パネル展

日時 2月14日(日曜日)午前11時から午後3時
会場 大森駅中央改札口コンコース
問合先 大森歯科医師会 電話:03-3755-5400 FAX:03-3755-0307

ハッピーママ調布(2日制)

 イヤイヤ期の対応や絵本を通したお子さんとの関わり方など
対象 1歳6か月から2歳2か月くらいのお子さんを持ち、対応に困っている方(原則、2日とも参加できる方)
日時 2月19日、3月5日(金曜日)午前10時から11時30分
会場 調布地域庁舎
定員 先着10名
申込方法 問合先へ電話。1月12日から受け付け
(注釈)保育有り
問合先 調布地域健康課健康事業係 電話:03-3726-4147 FAX:03-3726-6331

2月の健診と健康相談

事業名 対象、内容など
栄養相談(注釈1)
  • 離乳食や幼児食の相談
  • 肥満、血圧や血糖値が高めの方などの食事相談
精神保健福祉相談(注釈1) 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査
  • お子さんの受診日などは、区ホームページをご覧いただくか、地域健康課へお問い合わせください
  • 該当者には郵便でお知らせします
  • 健康診査は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じて保健・心理・歯科・栄養相談を行います
1歳6か月児健康診査
3歳児健康診査
乳幼児歯科相談(注釈1) 3歳未満(障がいのあるお子さんは就学前まで)を対象に歯科相談

2月の健診と健康相談についての二次元コード (注釈1)は地域健康課に予約が必要です
(注釈2)健康に関する相談はいつでも受け付けています

2月の健診と健康相談についての詳細はこちら

自転車を利用する皆さんへ《盗難》に注意しましょう

自転車を利用する皆さんへ《盗難》に注意しましょうについての画像  昨年、区内で発生した自転車の盗難件数は2,073件で、都内で最も多い件数です。特に自宅での盗難が多く、盗まれた自転車の約6割にカギがかかっていません。自転車のカギかけは区の条例で定められています。大切な自転車を盗難されないために、以下のことを心がけましょう。

いつでも、どこでも、ツーロック

 ツーロックとは自転車に備え付けのカギとは別にもう1つ、ワイヤー錠などのカギをかけることです。2つのカギで、盗難を防ぎましょう。

家族で声かけ「カギかけた?」

 自宅などに自転車を止めるときは、つい油断して施錠を忘れてしまいがちです。帰ってきた家族に一言「カギかけた?」と確認するだけでも、有効な対策になります。普段からカギかけの習慣をつけ、防犯意識を高めておくことが、被害を防ぐことにつながります。

問合先

都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

ありがとうございます あたたかい善意

子ども生活応援基金へ
東京大森ロータリークラブ:100,000円
穐元八浪 ( あきもとやなみ ) :30,000円

日本赤十字社の災害義援金・救援金を受け付けています
 各災害義援金・救援金情報、寄付者の氏名・団体名などは区ホームページに掲載しています。

1月15日から21日は「防災とボランティア週間」です

 阪神・淡路大震災を契機に災害時のボランティアの重要性が改めて認識されたことから、毎年1月15日から21日は「防災とボランティア週間」と定められました。

ボランティアの募集

消防団員・災害時支援ボランティア
問合先
大森消防署 電話:03-3766-0119 FAX:03-3764-3610
田園調布消防署 電話:03-3727-0119 FAX:03-5499-0119
蒲田消防署 電話:03-3735-0119 FAX:03-3739-3943
矢口消防署 電話:03-3758-0119 FAX:03-3756-9233

自治会・町会でも、地域の防災力向上に取り組んでいます
問合先 地域力推進課地域力推進担当 電話:03-5744-1224 FAX:03-5744-1518

家具転倒防止器具の支給

家具転倒防止器具の支給についての画像 対象 住民税が非課税か課税所得金額が80万円以下で、次のいずれかに該当する世帯
(1)65歳以上の1人暮らしか、世帯全員が65歳以上である
(2)身体障害者手帳1級から4級、愛の手帳1度から3度、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方がいる
(3)要介護3から5の認定を受けている方がいる
申込方法 問合先へ申請書(問合先、特別出張所などで配布。区ホームページからも出力可)、家主の承諾書(借家にお住まいの方のみ)を郵送
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1235 FAX:03-5744-1519

家庭内備蓄

 災害発生後も住み慣れた自宅で生活を続けられるよう、最低でも3日分の食料や生活用品を備蓄しておきましょう。普段から購入している食料品などを「多めに買い置き」するだけで立派な備蓄になります(循環型備蓄、ローリングストック法)。
(注釈)過度な買い占めはお控えください

備蓄品の例

備蓄品の例についての画像  水(1人1日3リットルが目安)、米、缶詰、レトルト食品、チョコレートなどのカロリーの高いお菓子、カセットコンロ、カセットボンベ、簡易トイレなど

そのほか、ご自身の生活環境に合わせて備蓄することも大切です。

  • 高齢者:おむつ、常備薬、補聴器
  • ペット:ケージ、エサ、リード
  • 視力が低い方:メガネ、コンタクトレンズ
  • 乳幼児:粉ミルク、おむつ、哺乳びん、離乳食、体拭き
  • 女性:生理用品
  • アレルギーのある方:自分に合った食べ物や薬

など

問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1611 FAX:03-5744-1519

防災用品のあっせん

 食料、簡易トイレ、感震ブレーカーなどをあっせん販売しています。詳細は防災用品あっせんのご案内(問合先、特別出張所で配布。区ホームページからも出力可)をご覧ください。
問合先 東京都葛飾福祉工場「大田区防災用品あっせん」係 電話:03-3608-3541 FAX:03-3608-5200

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し

問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0016大森北4-16-5) 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら

区民スポーツ大会についての画像 区民スポーツ大会
申込先・期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください。

種目 日程 会場
タグラグビー 3月14日(日曜日) 大田スタジアム
ソフトボール 4月4日(日曜日)から 多摩川ガス橋緑地野球場
バドミントン 中学生:4月3日(土曜日)
一般:4月4日(日曜日)
大森スポーツセンター
大森第二中学校(中学生のみ)
ソフトテニス 一般:4月4日(日曜日)
小学生:4月11日(日曜日)
中学生:5月9日・16日(日曜日)
多摩川六郷橋緑地テニスコート
卓球 小学生から高校生:4月10日(土曜日)
一般:4月11日(日曜日)
大森スポーツセンター

2月の個人開放

費用 1利用区分(2時間30分)300円
(注釈)バスケットボールは1時間で入れ替え
定員 種目ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話。開催日の前日午前9時から受け付け
(注釈)中学生以下は保護者同伴

種目 開催日程 実施時間
午前 午後1 午後2 夜間
バスケットボール 2月8日(月曜日)
バドミントン 2月10日(水曜日)
卓球 2月17日(水曜日)

大田区総合体育館の定期スポーツ教室など

会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031東蒲田1-11-1)
電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105 http://www.ota.esforta.jp/

定期スポーツ教室のワンコイン体験

教室番号・教室名 実施時間(60分) 開催日程
月曜日 (1)親子フィットリトミック 午前10時30分から11時30分 1月18日・25日
(2)かんたんストリートダンス 午前11時から正午
(3)フラダンス 午後3時から4時
火曜日 (4)ピラティス 正午から午後1時 1月12日・19日
(5)親子フィット&ダンス 午後4時から5時
(6)アロマヨーガ 午後6時30分から7時30分
水曜日 (7)親子で体操名人 午前9時から10時 1月13日・20日
(8)ヨーガ 午前9時30分から10時30分
(9) ( ゆが ) み改善 午後2時30分から3時30分
木曜日 (10)ジャズダンス 午前11時45分から午後0時45分 1月14日・21日
(11)気功 午後3時から4時
(12)HIP HOP 午後7時30分から8時30分
金曜日 (13)ピラティス 午前9時30分から10時30分 1月22日
(14)わんぱく親子体操 午前10時30分から11時30分
(15)太極拳(基礎) 正午から午後1時

対象 高校生以上((1)生後12か月から2歳未満(5)就園児(7)(14)2歳・3歳)
費用 1回500円
定員 教室ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話か来館

ご家庭に眠る“もったいない”食品いただきます!

ご家庭に眠る“もったいない”食品いただきます!についての画像  まだ食べられるのに利用されていない食品を持ち寄り、福祉団体・施設などに寄付する「フードドライブ」を行います。
対象賞味期限 令和3年3月以降
(注釈)対象品目や禁止品目はチラシ(区施設で配布)か問合先ホームページをご覧ください

(1)
日時 1月18日(月曜日)から22日(金曜日)午前8時30分から午後5時
回収場所 問合先、池上・嶺町・羽田・矢口特別出張所
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1625 FAX:03-5744-1532

(2)
日時 1月30日(土曜日)・31日(日曜日)正午から午後4時
回収場所 グランデュオ蒲田3階東西連絡通路(大田区西蒲田7-68-1)
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

ひとり親世帯臨時特別給付金の申請はお済みですか?

詳細は区ホームページをご覧ください。

基本給付 1世帯当たり5万円(第2子以降1人につき3万円加算)

対象 令和2年6月分の児童扶養手当は受給しておらず、新型コロナウイルス感染症の影響を受け家計が急変し、児童扶養手当の支給要件に該当しているお子さんを監護している方(収入制限有り)

追加給付 1世帯当たり5万円

対象 次のいずれかに該当する新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した方
(1)令和2年6月分の児童扶養手当を受給している
(2)公的年金などを受給していることにより、令和2年6月分の児童扶養手当を受給していない
問合先 子育て支援課児童育成係 電話:03-5744-1274 FAX:03-5744-1525

子育て世帯の相談会

 子育て世帯の日常の中での困りごと(住まい、仕事、家計など)を専門の相談員に無料で相談できます。相談中は、お子さんの一時預かりも可能です。
対象 区内在住の子育て世帯の方
申込方法 当日会場へ
問合先 JOBOTA(ジョボタ)電話:03-6423-0251 FAX:03-6423-0261

日程 時間 会場
1月18日(月曜日) 午後1時から4時 蒲田地域庁舎
1月26日(火曜日) 調布地域庁舎
2月15日(月曜日) 蒲田地域庁舎
2月19日(金曜日) 大森地域庁舎
3月19日(金曜日) 糀谷・羽田地域庁舎

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】:参加費など 【申】:申込先か問合先 (注釈)費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み 催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号・区報1月11日号・21日号の感想(最も関心があった記事、1面の感想など)を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切 掲載月2か月前の15日必着
開催日や申込締切日が1日から9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号(1月のみ1日から14日のものを12月1日号、1月15日から2月9日のものを1月11日号・21日号)に掲載します。
掲載できないもの(1)営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの(2)政治・宗教関係(3)同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催し(4)会員の募集が目的のものなど
(注釈)令和3年3月1日号に掲載する場合、次に掲載できるのは9月1日号です
紙面の都合で全てを掲載できない場合があります。

フラダンスで気分転換!健康免疫力アップ!
シニア向け。(1)1月15日・22日、午後3時20分から、雑色駅近くの会場で(2)1月18日・25日、午後3時から、下丸子駅近くの会場で。電話で【申】 香山 ( かやま )  電話:090-4097-3085

大田リトルリーグ体験会
1月16日・30日、午前9時から午後4時(任意の時間)、多摩川六郷橋緑地少年野球場で。当日会場へ 電話:090-8741-0032 小座野 ( こざの )

相撲甚句練習風景公開
1月17日、2月7日、午前10時から11時30分、池上会館で。当日会場へ 電話:080-5436-2596 須山 ( すやま )

健康体操
1月18日、2月1日・8日、午前10時30分から11時30分、北蒲広場で。電話で【申】 中嶋 ( なかじま )  電話:03-5736-0663

初めてのイングリッシュカンバセーション説明会
1月19日(火曜日)午後2時から3時、消費者生活センターで。抽選で数名。電話で【費】1,000円【申】 山田 ( やまだ )  電話:090-4710-0847

生き生き会(呼吸法)
丹田呼吸で健康増進を目指します。1月19日・26日、2月2日・9日、午前9時45分から正午、蒲田図書館で。電話で【申】 ( あずま )  電話:090-4014-4690

脳トレ・健康麻雀でお仲間作り
1月22日(金曜日)午前10時から午後4時、多摩川駅近くの会場で。電話で【費】1,500円(お茶・菓子代)【申】 ( ほり )  電話:090-8493-0485

太極拳
(1)1月22日午前10時から11時30分(2)1月29日午後2時から3時30分、蒲田図書館で。先着各10名。当日会場へ 電話:03-3754-7199 國分 ( こくぶ )

新春 琴・三味線コンサート
1月24日(日曜日)午後1時30分から(午後1時開場)、大田文化の森で。電話で【費】1,500円【申】 杉山 ( すぎやま )  電話:090-2161-3284

家でできるフェルデンクライスメソッド
動きやすい服装とタオル持参。1月24日(日曜日)午後2時から、大田文化の森で。先着10名。電話で【費】1,000円【申】 鳥居 ( とりい )  電話:03-3752-5858

出口の見える無料相談会
相続、不動産、借地、終活、離婚など。1月30日(土曜日)午前9時30分から午後3時50分、消費者生活センターで。先着15組。1月27日までに電話で【申】おおた助っ人事務局 電話:03-3753-0310

お知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

確定申告の準備はお早めに

確定申告の相談・受け付け・納税

所得税・復興特別所得税 2月16日から3月15日
贈与税 2月1日から3月15日
消費税・地方消費税(個人事業者) 3月31日まで

パソコンやスマートフォンを利用した申告(e-Tax(イータックス)

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ご自宅からできるe-Tax(イータックス)を積極的にご利用ください。

  • 国税庁ホームページへアクセスすると、所得税の申告書(スマートフォンなどで作成可能)、消費税・贈与税の申告書、収支内訳書や青色申告決算書を作成できます。
  • 画面案内に従い金額を入力するだけで上記の申告書などが作成でき、自動計算のため計算誤りがありません。
  • e-Tax(イータックス)での送信(提出)には下表の方式があります。

パソコンで作成 スマートフォンで作成
マイナンバーカード方式 マイナンバーカード(共通)
ICカードリーダライタ マイナンバーカード読み取り対応スマートフォン
ID・パスワード方式 ID・パスワード(共通)
(注釈)事前の届け出が必要です。届け出をする場合は、申告されるご本人が顔写真付きの本人確認書類をお持ちの上、お近くの税務署にお越しください

パソコンやスマートフォンを利用した申告(e-Tax)についての二次元コード パソコンやスマートフォンを利用した申告(e-Tax(イータックス))についての詳細はこちら

税理士による無料申告相談

対象
(1)小規模納税者の所得税・復興特別所得税、消費税などの申告をされる方
(2)年金受給者・給与所得者の所得税・復興特別所得税の申告をされる方(譲渡所得がある方、住宅借入金等特別控除を初めて適用する方を除く)
受付時間 午前9時30分から11時30分、午後1時から3時30分
(注釈)大田区民プラザの2月8日のみ午前10時から午後4時
必要書類 前年の申告書などの控えや源泉徴収票など申告に必要な書類、筆記具、計算器具、印鑑、マイナンバーが確認できる本人確認書類の写しなど

会場 日程
大森 大森東特別出張所 2月1日(月曜日)・2日(火曜日)
入新井集会室 2月3日(水曜日)から5日(金曜日)
雪谷 嶺町集会室 2月2日(火曜日)から5日(金曜日)
2月8日(月曜日)から10日(水曜日)
蒲田 萩中集会所 2月2日(火曜日)から4日(木曜日)
大田区民プラザ 2月8日(月曜日)から10日(水曜日)

(注釈)混雑状況などにより、受け付けを早めに締め切る場合がありますので、ご了承ください
(注釈)各会場とも駐車場がありません。お車でのご来場はご遠慮ください
(注釈)申告書などの提出のみの方は、所轄する税務署にお持ちいただくか、郵送でご提出ください

申告書作成会場

 令和2年分所得税・復興特別所得税、贈与税、消費税・地方消費税(個人事業者)の申告書作成会場を下表の日程で開設します。

  • 混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。なお、当日分の入場整理券を渡し終えた場合は、後日の来場をお願いすることがあります。
  • 入場整理券は、当日会場でお渡しするほか、LINEアプリ(国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」してください)で事前に入手することが可能です。日時指定の入場整理券を事前に入手できる手続きが行えます。
  • 確定申告書などを税務署に提出する際は、毎回マイナンバーの記載と、本人確認書類の提示か写しの添付が必要です。
  • 公的年金を受給されている方は、開設期間の前でも相談を受け付けています。
  • 大森税務署管内の方は、開設期間中の2月24日から26日は譲渡所得や贈与税の担当職員を増員して対応しますので、積極的にご利用ください。また還付申告などをされる方のため、3月26日まで開設します。
  • 蒲田税務署管内の方は、還付申告などをされる方のため、2月1日から3月31日を開設期間とします。
対象 会場 開設期間
(土曜日・日曜日、祝日を除く)
受付時間
(相談は午前9時15分から午後5時)
大森税務署管内の方 池上会館 2月16日から3月15日 午前9時から午後4時
雪谷税務署管内の方 雪谷税務署 午前8時30分から午後4時
蒲田税務署管内の方 蒲田税務署

(注釈)2月21日・28日(日曜日)は、大森・雪谷・蒲田税務署の合同会場として、申告書作成会場を蒲田税務署に開設します。なお駐車場は利用できません

来場される方へのお願い(税理士による無料申告相談、申告書作成会場)

  • マスクを着用の上、できる限り少人数でご来場ください。
  • 入場の際に検温を実施します。37.5度以上の発熱が認められる場合は、入場をお断りさせていただきますので、ご了承ください。

問合先

  • 大森税務署 電話:03-3755-2111
  • 雪谷税務署 電話:03-3726-4521
  • 蒲田税務署 電話:03-3732-5151

各種控除のご案内 税の申告前に確認しましょう

各種控除のご案内 税の申告前に確認しましょうについての画像  さまざまな控除があります。申請方法など詳細はお問い合わせいただくか区ホームページをご覧ください。

国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料の社会保険料控除

 令和2年中に納めた各保険料額を控除できます。各保険料の年間納付済額は、1月末ごろにはがきでお知らせします(国民健康保険料は世帯全員分の納付済額を世帯主に通知)。保険料を特別徴収(年金から差し引き)で納付している方は、各年金保険者から1月中旬に郵送される「令和2年分公的年金等の源泉徴収票」でも確認できます。
(注釈)実際に納めた方が控除の対象ですが、特別徴収(年金から差し引き)で納付した場合は、本人だけが控除の対象です。納付額の電話での回答はいたしません
問合先
国民健康保険料:国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療保険料:国保年金課後期高齢者医療収納担当 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677
介護保険料:介護保険課収納担当 電話:03-5744-1492 FAX:03-5744-1551

高齢者おむつ費用の医療費控除など

おむつ費用の医療費控除
 常時おむつを必要とする、ねたきりの高齢者のおむつ費用を控除できます。
必要書類  医師が発行する「おむつ使用証明書(税務署所定の様式)」、おむつの領収書
(注釈)前年に控除を受け、介護保険の要介護認定を申請した方は、「おむつ使用証明書」の代わりに、問合先で発行する「確認書」で申請できる場合があります
問合先 介護保険課管理担当 電話:03-5744-1359 FAX:03-5744-1551

ねたきり・認知症高齢者の障害者控除
 65歳以上の要介護認定を受けている方は、ねたきりの状況や認知症の程度によって、障害者控除か特別障害者控除を受けられる場合があります。
問合先 地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 電話:03-5764-0658 FAX:03-5764-0659
調布 電話:03-3726-6031 FAX:03-3726-5070
蒲田 電話:03-5713-1508 FAX:03-5713-1509
糀谷 電話:03-3741-6525 FAX:03-6423-8838

介護保険サービスなどの医療費控除

 以下の介護保険サービスと介護予防・日常生活支援総合事業の自己負担額が対象です。

  • 医療系居宅サービス(訪問看護、訪問・通所リハビリテーション、居宅療養管理指導など)
  • 医療系サービスと併せてケアプランに基づき利用するサービス(訪問介護、訪問入浴介護、通所介護など)
  • 施設サービス(介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院など)

介護保険サービスなどの医療費控除についての二次元コード介護保険サービスなどの医療費控除についての詳細はこちら

問合先 介護保険課給付担当 電話:03-5744-1622 FAX:03-5744-1551

税についてのお知らせ

都税事務所から

1月は固定資産税(償却資産)の申告月です(23区内)
 令和3年1月1日現在、23区内に事業用償却資産を所有している方は、申告が必要です。2月1日までに、資産が所在する区にある都税事務所に申告してください。電子申告(eLTAX(エルタックス))も利用できます。

問合先 大田都税事務所 電話:03-3733-2411
電子申告について:eLTAX(エルタックス)ヘルプデスク 電話:0570-081459

事業者の方は給与支払報告書の提出をお早めに

提出期限は2月1日
 令和2年中に給与を支払った方は、早めに提出をお願いします。電子申告(eLTAX(エルタックス) )も利用できます。

提出先 給与受給者が令和3年1月1日に住所を有する区市町村
(注釈)給与支払報告書の用紙は問合先で配布。区ホームページからも出力可
問合先 課税課 FAX:03-5744-1515(共通)
 大森地区 電話:03-5744-1194 ・調布地区 電話:03-5744-1195
 蒲田地区 電話:03-5744-1196
eLTAX(エルタックス)について:課税担当 電話:03-5744-1193

20歳になったら国民年金

20歳になったら国民年金についての画像 20歳になった方へ、日本年金機構から「国民年金加入のお知らせ」「国民年金保険料納付書」をお送りします。「年金手帳」は別途送付されます(厚生年金加入者を除く)。

国民年金保険料の支払い

国民年金保険料の支払いについての画像 令和2年度(令和3年3月まで)の保険料は月額16,540円です。送られてきた納付書で保険料を納めてください。口座振替やクレジット納付も可能です。支払えない場合は、保険料の納付猶予制度や学生納付特例制度も利用できます。詳細はお問い合わせください。

問合先
学生納付特例・免除の申請:国保年金課国民年金係 電話:03-5744-1214 FAX:03-5744-1516
保険料の納付、20歳の加入:日本年金機構大田年金事務所 電話:03-3733-4141

おおたの芸術・文化イベント情報

熊谷恒子(くまがいつねこ)記念館>開館30周年記念展(後期)
「恒子とゆかりの書 道ひとすじ」

<熊谷恒子(くまがいつねこ)記念館>開館30周年記念展(後期)「恒子とゆかりの書 道ひとすじ」についての画像 熊谷恒子(くまがいつねこ)とゆかりのある人々との交流を通して、かな書家として歩んだ恒子の生涯をたどります。

日時 4月4日(日曜日)まで午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)
費用 100円(子ども50円)
(注釈)65歳以上(要証明)と5歳以下
は無料
会場・問合先 熊谷恒子(くまがいつねこ)記念館 電話・FAX:03-3773-0123

<アプリコ・アートギャラリー>
「花の(ごと)く-昭和の美人画」

<アプリコ・アートギャラリー>「花の如(ごと)く-昭和の美人画」についての画像 健康的な女性の肢体や背筋の伸びた清楚(せいそ)な女性たちが描かれた美人画5点を展示します。時を経て、昭和の時代を生きる女性の新しい美の側面にご注目ください。

日時 3月21日(日曜日)まで午前9時から午後10時
会場 アプリコ
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599

第3回記念館講座
徳富蘇峰(とくとみそほう)への教え 勝海舟(かつかいしゅう)の書簡から」

第3回記念館講座「徳富蘇峰(とくとみそほう)への教え 勝海舟(かつかいしゅう)の書簡から」についての画像 山王草堂記念館所蔵の勝海舟(かつかいしゅう)から徳富蘇峰(とくとみそほう)宛ての書簡には、海舟が親身になって送った書簡や発言が残っています。今回は海舟が蘇峰に向けたアドバイスから、教えについて学びます。

日時 2月20日(土曜日)午後2時から3時30分
会場 大田文化の森
定員 抽選で38名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照)。2月2日必着 
(注釈)1通につき2名まで
問合先 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1) 電話・FAX:03-3772-0680

<龍子記念館>対話型観賞ワークショップ
「絵を見てことばで伝えてみよう!」

<龍子記念館>対話型観賞ワークショップ「絵を見てことばで伝えてみよう!」についての画像 参加者同士でおしゃべりしながら、川端龍子(かわばたりゅうし)の作品を鑑賞してみませんか。

対象 小学生以上
日時 3月14日(日曜日)(1)午前10時から11時30分(2)午後1時30分から3時
定員 抽選で各12名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照。希望時間、参加人数も明記)。3月1日必着
会場・問合先 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1) 電話・FAX:03-3772-0680

プラザ 催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います

チケット予約専用電話(午前10時から午後7時) 電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます ホームページはこちら
オンラインは一部対象外の公演を除き5%相当割引(別途手数料有り)

チケット購入方法が「オンライン先行発売」「一般発売」の2種類に変わりました
(注釈)一般発売初日の午後2時から公演前日午後7時まで下記施設でもチケットをお求めいただけます

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700
公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

下丸子うたの広場vol.11「銀色の道」

オンライン発売日 1月16日(土曜日)正午
一般発売日 1月20日(水曜日)

出演 山田武彦(やまだたけひこ)中村良枝(なかむらよしえ)前川健生(まえかわけんしょう)明珍宏和(みょうちんひろかず)

下丸子うたの広場vol.11「銀色の道」についての画像

2月17日(水曜日)午後1時30分開演
全席指定 2,000円
プラザ小ホール

エンターテインメント公演
TrueAct2021

オンライン発売日 1月16日(土曜日)正午
一般発売日 1月20日(水曜日)

出演  謳歌 ( おうか ) ほか

エンターテインメント公演TrueAct2021についての画像

2月27日(土曜日)(1)午後2時開演(2)午後7時開演
2月28日(日曜日)(1)午後1時開演(2)午後6時開演
全席指定 S席5,000円、A席3,800円、B席2,000円
プラザ大ホール

大田区民プラザ定期公演(小ホール・全席指定)

下丸子JAZZ倶楽部
JAZZ LEGEND SUPER All STARS

オンライン発売日 1月16日(土曜日)正午
一般発売日 1月20日(水曜日)

出演 五十嵐明要(いがらしあきとし)(A.sax)、原田忠幸(はらだただゆき)(B.Sax)、秋満義孝(あきみつよしたか)(Pf)、細野よしひこ(ほそのよしひこ)(Gt)、荒川康男(あらかわやすお)(Bs)、稲垣貴庸(いながきよしのぶ)(Drs)

下丸子JAZZ倶楽部 JAZZ LEGEND SUPER All STARSについての画像2月18日(木曜日)午後6時30分開演
2,500円

下丸子らくご倶楽部

一般発売日 1月20日(水曜日)

下丸子らくご倶楽部についての画像1出演 立川志ら乃(たてかわしらの)鈴々舎馬るこ(れいれいしゃまるこ)
ゲスト 柳家花緑(やなぎやかろく)
若手バトル 金原亭馬久(きんげんていばきゅう)春風亭昇羊(しゅんぷうていしょうよう)

2月23日(祝日)午後2時開演 2,500円
(注釈)開催日にご注意ください


下丸子らくご倶楽部についての画像2出演 林家彦いち(はやしやひこいち)鈴々舎馬るこ(れいれいしゃまるこ)
ゲスト 橘家文蔵(たちばなやぶんぞう)
若手バトル 入舟辰乃助(いりふねたつのすけ)金原亭乃ゝ香(きんげんていののか)

2月26日(金曜日)午後6時30分開演 2,500円

次号の区報は

2月1日号

【特集】おおたの図書館

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ