おおた区報WEB版 令和3年1月11・21日号〔トップページ・特集〕
更新日:2021年1月11日
目次
特集
特集
新型コロナに負けない!逆境の今だからこそ、
大田のものづくりの力を
世界で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、区内の産業は受注が減少するなど大きな影響を受けています。
しかし、区内のものづくり企業は顧客の声と真剣に向き合い、感染症対策製品の開発をしています。
それは、本業で培った技術や知識だけでなく、社会への貢献に対する熱い思いで実現されました。
映像技術を生かして
プロンプター機能付き 飛沫 防止透明アクリルパネル
主に記者会見などで使用されるプロンプター。
自社製品をヒントに
フェイスシールド
16社の技術が集結
STEPON@
噴霧するのに手を使わなくても消毒できる足踏式アルコール消毒液スタンド。足踏式に不慣れな方でも手押しで噴霧が可能。
感染症対策製品を開発する大田のものづくり企業を紹介 下記へ
輝け!大田のものづくり技術
大田区には約4,200の製造業事業所があり、高い技術力を有する「ものづくりの達人が集うまち」です。今回は上記で紹介した製品を開発した企業の社長たちに、製品開発への思いを伺いました。
大田区中小企業新製品・新技術コンクール入賞
フェイスシールド
株式会社 城南村田
代表取締役
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出る中、テレビでフェイスシールドの生産が足りないことを知りました。私たちは長年「お菓子トレー」などの真空成形金型を製造してきましたので、これなら自社の技術とノウハウを活用すれば感染症対策製品をつくることができるのではないかと考えました。当社のデザイナーとともにアイデア出しを行い、4月中旬から約2週間で完成。コロナ禍の大変な状況で何か社会に貢献できないかと思い、完成したフェイスシールドを医療機関をはじめ多くの施設などに約20,000枚の無償提供を行いました。普段はお客さまの声がなかなか伝わりにくい環境ですが、今回の無償提供では利用した方から多くの感謝の言葉をいただけて、うれしい限りです。
区と共同開発
プロンプター機能付き飛沫 防止透明アクリルパネル
株式会社 アシスト
代表取締役
当社は映像関連事業を行っています。昨年5月、区長が記者会見で使用するプロンプターの開発依頼を受けました。テレビの記者会見で使われるプロンプターは話す人が下を向いて話してしまう印象があったので、目線が下がらない製品を作りたいと思っていました。何度も設計を繰り返し、2か月程かけて完成。完成した製品のアクリルパネルは
区内企業など16社と協力して開発
STEPON@
株式会社 玉川パイプ
代表取締役
他社の製品と比べて「しっかりしている」との声を多くいただきます。一番の特徴は重さです。8.5キログラムほどあるので倒れにくいつくりになっています。また、利用される方がけがをしないように、角を作らず丸みのあるデザインにしています。SNSでの広報がきっかけで第1号機を羽田イノベーションシティ内の飲食店に設置することになりました。また、大田区産業振興協会から紹介され、羽田空港の第1・第2ターミナルに計52台設置することとなり、現在多くの空港利用者に感染症対策として使っていただいています。最近は次々に町工場が廃業している中で、大事な資産である技術が失われていくのが残念です。これからも製品を通して大田の技術力をどんどん発信していきたいです。
今回、紹介した以外にも新型コロナウイルス対策関連製品を生産している企業が多くあります。
詳細は公益財団法人 大田区産業振興協会ホームページをご覧ください。
今こそ見せつけろ 大田区の底力
おおた工業フェア
OTA INDUSTRIAL FAIR 2021
Ota City High Technology and Industrial Skill Exhibition
大田区のものづくり企業の優れた技術・技能をアピールする展示会。専門家による講演やセミナーなども行います。新たなビジネスチャンスを見つけたい方、アイデアあふれるものづくりに興味のある方、ぜひお越しください。
日時 3月10日(水曜日)・11日(木曜日)午前10時から午後5時 (注釈)11日は午後4時まで
会場 産業プラザ
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6126 FAX:03-3733-6496
ものづくりに取り組む方へ「助成制度のご案内」
大田区ものづくり工場立地助成事業(工場の移転・新増設・改修費用など)【拡充】
これまで対象となる工事などの事業経費を500万円以上としていましたが、100万円以上に対象を拡大し、より使いやすい制度としました。
大田区ものづくり企業立地継続補助金(防音・防臭・防振のための改修・移転費用など)
そのほか対象事業の詳細は区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
問合先 産業振興課工業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-5744-1528
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ