令和7年2月21日号

ページ番号:733719399

更新日:2025年2月21日

画像:おおた区報 令和7年2月21日号(1ページ)
おおた区報(表紙)

1ページの主な内容

地域みんなで支えるこどもの笑顔

長期休暇中の子どもの居場所づくり

ほほえみごはん

絵本でつなぐ地域と親子のきずな

子ども生活応援基金へのご寄付をお願いします

2・3ページの主な内容

暮らしの情報箱

相談

  • 消費生活特別相談
    1. 多重債務110番
    2. 若者のトラブル110番

募集

  • 区営住宅(事故住宅)の入居者
  • 首都高速1号線(羽田トンネル付近)の都市計画変更案の縦覧
  • 大田区シルバー人材センター入会説明・登録会
  • 東京国際音楽祭2025「クラシック音楽の祭典」第九合唱団員

求人

  • 特別区(東京23区)職員
  • 小学校理科支援員

お知らせ

  • 内職の求人を出しませんか
  • Minto Otaみんと おおた公式Facebookふぇいすぶっくアカウントで発信中!
  • 古着の拠点回収
  • 歳末たすけあい運動へご協力ありがとうございました
  • 龍子記念館りゅうしきねんかんの休館

参加・催し

  • 展示 防災×ジェンダー みんなでつくる地域の防災
  • 大田区JHSじぇいえいちえすウインドオーケストラ 春風コンサート
  • 消費者講座「タブレット体験会 初めてのタブレット・ネットトラブル防止」
  • 馬込文士の足跡をたずねて散策会「馬込文士村の編集者たち 徳富蘇峰とくとみそほうから尾崎士郎おざきしろうまで」
  • ポールウォーク教室(4月から9月)(6日制)

3月1日(土曜日)から7日(金曜日)は建築物防災週間です

夜間・日曜納付相談
特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、
軽自動車税(種別割)、国民健康保険料

おおた de スポーツ

公益財団法人大田区スポーツ協会の催し

  • 健康体操教室「優しいフィットネス・姿勢美容エクササイズ カキラ」(6日制)
  • 健康体操教室
  • 区民スポーツ大会

大森スポーツセンターの催し

  • 定期スポーツ教室

大田区総合体育館のスポーツ教室など

  • スポーツ教室
  • 3月の個人開放

4ページの主な内容

郷土博物館で企画展「博物館 まなびの広場展 三団体の活動と学習の成果みのり」を開催中

ごみはルールを守って出しましょう

  • 粗大ごみ
  • 家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
  • パソコン

一度に大量のごみ(45ℓのごみ袋4袋以上)を出す場合は有料です

ごみの不法投棄(未遂を含む)は重大な犯罪です

児童館ファミリールーム(子育てひろば)

大田区休養村とうぶバスツアー

  • 高遠コヒガンザクラたかとおこひがんざくら榛名雲海桜はるなうんかいざくらツアー

次号の区報は

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

広聴広報課

電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ