がん検診等について
ページ番号:836911341
更新日:2024年4月1日
質問一覧
- Q1 検診について知りたいのですが
- Q2 どんな検診がありますか
- Q3 検診はどこで受けられますか
- Q4 検診案内は郵送されるのですか
- Q5 どのように検診を受けるのですか
- Q6 大田区から転出したが受診できますか
- Q7 受診券を紛失してしまった
- Q8 検診の予約がとれないのですが
- Q9 検診の結果はいつ分かるのですか
- Q10 検診の結果、「異常なし」となったのですが
- Q11 検診の結果、「精密検査が必要」となったのですが
- Q12 検診は有料ですか
- Q13 自己負担免除の対象を教えてください
Q1
検診について知りたいのですが
A
大田区では、
以下の方に検診案内を郵送し、がん検診等を実施しています。
(1)40歳以上の方:がん検診等
(2)20歳から39歳の女性:子宮頸がん検診
詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q2
どんな検診がありますか
A
大田区では、胃がん、肺がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がん、喉頭がん、前立腺がん、眼科(緑内障等)、骨粗しょう症、B型・C型肝炎ウイルス検診を実施しています。
各検診により対象年齢・実施期間等が異なりますのでご注意ください。
検診の内容等の詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q3
検診はどこで受けられますか
A
大田区の検診は区内の医療機関で受診できます。
医療機関の一覧はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q4
検診案内は郵送されるのですか
A
以下の方に検診案内を郵送しています。
(1)40歳以上の方:がん検診等の案内通知
(2)20歳から39歳の女性:子宮頸がん検診の案内通知
通知郵送の時期・封入書類についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q5
どのように検診を受けるのですか
A
受診を希望する検診を実施医療機関に直接申込みをしてください。 予約受付開始日についてはこちらをご覧ください。
また、受診の際は、区からの検診案内通知に同封する「受診券」と健康保険証等の本人確認書類をお持ちください。
受診票は医療機関に用意してあります。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q6
大田区から転出したが受診できますか
A
検診は大田区に住民票のある方が対象です。大田区に住民票のない方、検診案内通知が届いた時点で住民票があっても受診日に転出されている方は受診できません。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q7
受診券を紛失してしまった
A
こちらから再発行の電子申請が行えます。または下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q8
検診の予約がとれないのですが
A
実施医療機関は通常診療と並行して検診を実施しております。このため、医療機関によっては、実施期間中でも受付を終了する場合があります。
最新の医療機関の情報は、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q9
検診結果はいつ分かるのですか
A
検診の種類・受診時期等によって異なりますので、受診した医療機関へ直接お問い合わせください。
検診結果は、「受診票(受診者用)」に記載の上交付されます。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q10
検診の結果、「異常なし」となったのですが
A
今回は異常はありませんでしたが、がんの早期発見のためにはこれからも定期的に受診することが大切です。
また、自覚症状がある時には、詳細な検査が必要となることがありますので、検診ではなく医療機関を受診してください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q11
検診の結果、「精密検査が必要」となったのですが
A
「精密検査が必要=がん」ではありません。
より詳しく検査をしましょうという意味であり、検査の結果、多くの方が「良性の病気」や「異常なし」となります。また、万一がんが見つかったとしても、早期であれば治療により治癒することが十分に期待できます。過度の心配をなさらずにお早めに医療機関を受診してください。
なお、精密検査は保険診療となりますので自己負担がかかります。受診の際には健康保険証をお持ちください。
主ながん検診の精密検査方法はこちらをご覧ください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q12
検診は有料ですか
A
一部の検診を除き自己負担があります。自己負担額は、検診を受診される方の過度の負担にならないよう設定しています。
各がん検診の自己負担額は、こちらをご覧ください。
なお、自己負担額は受診の際に医療機関にお支払いください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523
Q13
自己負担免除の対象を教えてください
A
以下のいずれかに該当する方は自己負担免除となります。
(1)生活保護受給中の方
「生活保護受給証明書」(原本)を実施医療機関に提出してください。
(2)中国残留邦人等支援給付受給中の方
「本人確認証」を実施医療機関に提示し、写しを提出してください。
お問い合わせ
健康づくり課 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523