令和6年度「JAL 工場見学とそらエコ教室」を開催しました

ページ番号:247285784

更新日:2025年4月1日

「JAL 工場見学とそらエコ教室」の開催結果

 日本航空株式会社のご協力をいただき、空港のあるまち大田区ならではの環境教室「JAL 工場見学とそらエコ教室」を12月26日(木曜日)に開催しました。
 当日は、区内在住・在学の中学生・高校生58名が参加し、飛行機や地球温暖化について楽しく学びました。

【内容】

(1)ミュージアム体験
 フライトを支えるスタッフの仕事やJALの史料展示など、各コーナーを自由に見学させていただきました。

(2)格納庫見学
 スタッフによるガイドのもと、格納庫内を見学させていただきました。

(3)JALそらエコ教室
 パイロットが空の上で感じる環境の変化や航空業界が取り組む地球温暖化対策についてお話いただきました。

開始画面
    【令和6年度ポスター】

なぜ飛行機は飛べるの!
     【ミュージアム体験】


      【格納庫見学】


      【そらエコ教室】

【日 時】
令和6年12月26日(木曜日) 午後2時40分から4時35分まで

【対 象】
区内在住・在学の中学生・高校生

【主 催】
大田区

【協 力】
日本航空株式会社

【参加者からの感想】

・学校で環境問題について勉強したが、学校では学べない詳しい知識(SAF)などを学べ、ものすごく勉強になりました。

・環境問題について大学で学びたいと思ってるので、飛行機での環境の取組などを知れてよかったです。また、最近国際線に乗って、飛行機について興味があったので、たくさん知らないことを知れてよかったです。

・普段見ることのできない格納庫や、現役のパイロットや客室乗務員さんの話を聞き、もっと航空機のことが好きになり、それと共に、興味が湧いてきました。

お問い合わせ

環境政策課

電話:03-5744-1362
FAX :03-5744-1532
メールによるお問い合わせ
このメールはお問合せ専用のため、事業の参加申込はできません。
参加をご希望される方は、電子申請でお申込み下さい。