申込準備から利用調整結果発表まで
ページ番号:260946244
更新日:2023年9月25日
必要書類の準備から提出まで
1.申込書を入手する
しおり・申込書は、大田区役所本庁舎の保育サービス課、各区立保育園および各特別出張所でお配りします。また、大田区ホームページからもダウンロードすることができます。
なお、各地域庁舎では配布していません。ご注意ください。
2.希望する保育園を選ぶ
認可保育園、小規模保育所、事業所内保育所の中から「毎日通えるか」等をよく検討した上で、「入りたい保育園」を「入りたい順番」で、お選びください。
3.申込書を提出する
提出方法 | 提出先 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
窓口 | 大田区役所保育サービス課保育利用支援(3階21番窓口) | ||||||||
郵送 | 〒144-8621 大田区蒲田五丁目13番14号 保育サービス課保育利用支援担当宛 |
5月から12月の申込締切は、申込希望月の前月7日まで(7日が閉庁日のときは翌開庁日)となります。
1月と翌年度4月の申込期間は、「入園申込みのしおり」をご確認ください。
提出後から結果発表まで
4.給付認定証の発行
申込書類によって確認した内容に基づき保育の必要性を認定し、「認定証」を発行します。すでに発行済みの方は、改めて再申込時に発行はありません。
利用調整結果の通知とは異なりますのでご注意ください。
5.結果発表
締切日から結果発表までの期間に利用調整会議(5月から翌年1月入所利用調整は17日ごろ)を行います。
5月から翌年1月の利用調整については、入園月前月20日頃に内定した方のみに電話にてお知らせします。
2月および3月は利用調整を行っておりません。
翌年度4月の利用調整会議日および結果発表日は、「入園申込みのしおり」をご確認ください。
発表日までは、利用調整結果に関するお問い合わせには一切応じかねますので、あらかじめご了承ください。
内定を辞退する場合、保育サービス課保育利用支援担当へ電話連絡の上、辞退届を早急に提出してください。
お問い合わせ
保育サービス課
電話:03-5744-1280
FAX :03-5744-1715
メールによるお問い合わせ