誤えん性肺炎を予防しましょう

ページ番号:459219825

更新日:2022年7月1日

えん性肺炎せいはいえんとは

 食べ物や唾液と混ざった口の中の細菌が誤って肺に入ってしまうことにより起こる肺炎です。
 原因となる細菌は、いつも口の中にいて、歯の周囲や入れ歯に付着しています。年齢とともに食べる機能・飲み込む機能が低下することで、えんがおこりやすくなります。
 また、えんは、肺炎の他にも低栄養や脱水、窒息事故などにつながる危険性があります。

えんを疑うサイン。自覚症状をチェックしてみましょう。

  • 食べ物が飲み込みにくいと感じる
  • 食事中やお茶を飲むとむせやすい
  • 食事に時間がかかる。疲れる
  • 食事中や食後に声がガラガラする。痰がからむ
  • 最近やせてきた
  • 肺炎と診断されたことがある

えん性肺炎せいはいえんの予防のために、次のことに気をつけましょう。

口の中を清潔に保ちましょう。

鏡を見ながら歯みがきをしている人

入れ歯を歯ブラシでみがいている絵

歯や入れ歯を良好な状態に保って食べやすくしましょう。

歯科医師の絵

唇、舌、喉の動きを良くして食べる機能・飲み込む機能を維持しましょう。

口の体操

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

各地域健康課

大森地域健康課
大田区大森西一丁目12番1号
電話:03-5764-0661
FAX :03-5764-0659
調布地域健康課
大田区雪谷大塚町4番6号
電話:03-3726-4145
FAX :03-3726-6331
蒲田地域健康課
大田区蒲田本町二丁目1番1号
電話:03-5713-1701
FAX :03-5713-0290
糀谷・羽田地域健康課
大田区東糀谷一丁目21番15号
電話:03-3743-4161
FAX :03-6423-8838