あなたの家の塀は安全ですか?

ページ番号:632734883

更新日:2018年9月5日

平成30年6月18日に近畿地方で発生した震度6弱の地震では、公共施設のブロック塀倒壊による死亡事故が発生しました。

この地震を受け、区では、公共施設等の塀の安全点検を実施しています。
皆さんの家の塀についても、今一度安全点検をお願いいたします。

また、区ではブロック塀の撤去等に関する助成を行っています。ページ下部に助成に関する記載がありますのでご確認ください。

おおた区報 平成30年7月20日号(防災特集号)

塀の点検と補強方法

建築基準法に適合しないブロック塀の場合は、安全なブロック塀につくりかえるか、生垣や安全なネットフェンスにするなどの必要があります。

また、倒壊を最小限におさえるために応急的な対策として、補強する方法があります。

安全上、塀をつくる・つくりかえる場合は、できるだけ生垣やネットフェンスにされることをお勧めします。

また、ネットフェンス等につくりかえる場合においても、塀の安全性に対する検討は必要となります。

大田区の塀に関する助成制度(新設及び拡充)

個人が所有する危険なブロック塀等の改修支援策として、9月1日に「ブロック塀等改修工事助成制度」を新設しました。
また、既に実施している「生垣造成の助成」「狭あい道路拡幅整備助成」も塀の撤去費の助成額を拡充しました。
ご自宅のブロック塀等に不安を抱えている方にこれらの制度をご利用いただき、皆様とともに安心安全なまちづくりを進めてまいります。

生垣造成助成制度の活用

災害時においては、生垣・ネットフェンス等は、ブロック塀等に比べて倒壊の恐れが少なく、安全です。
接道部及び隣地境界にある既存ブロック塀を生垣につくりかえる、または新たに生垣を造成する際に、一定の要件を満たす場合には「大田区生垣造成助成制度」の活用が可能となります。

狭あい道路の拡幅整備に伴う塀の撤去

区では、狭あい道路を拡幅整備し、安全で快適な住環境の形成と災害に強いまちづくりを推進しています。
道路の拡幅に伴う塀の撤去については自己負担となりますが、区が拡幅整備工事を行う場合は、助成制度の活用が可能となります。
ただし、建築主等が法人の場合は助成対象外です。

ブロック塀等除去及びフェンス新設助成

道路沿いの危険なブロック塀や万年塀等を撤去する場合、助成を受けることができます。
撤去後にフェンス等の設置を行う場合はそちらにも助成が適用されます。
ただし、助成対象工事は区内中小企業が行う工事に限ります。

お問い合わせ

塀に関する総合窓口
建築調整課監察担当
電話:03-5744-1384
FAX :03-5744-1558
メールによるお問い合わせ

ご自宅の塀に関するご相談
建築審査課構造審査担当
電話:03-5744-1389
FAX :03-5744-1557
メールによるお問い合わせ