大田区移動等円滑化促進方針 おおた街なか“すいすい”方針の推進
ページ番号:653366221
更新日:2025年3月19日
大田区移動等円滑化促進方針 おおた街なか”すいすい”方針
区では、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(以下、「バリアフリー法」という。)の趣旨を踏まえ、街なかにおける移動等円滑化の方向性を示し、バリアフリー整備を計画的に進めるため、令和2年3月に「大田区移動等円滑化促進方針 おおた街なか“すいすい”方針」(以下、「促進方針」という。)を策定しました。
この度、バリアフリー法の改正や社会情勢の変化、及び促進方針に基づくこれまでの取組状況等を踏まえ、区全体におけるバリアフリーの取組をさらに推進することを目的に、令和7年3月に促進方針の見直しを行いました。
今後も、皆様のご理解、ご協力を賜りながら、街なかのバリアフリー化を着実に推進し、「移動しや“すい”みち、使いや“すい”施設でみたされる街 おおた」の実現を目指してまいります。
大田区移動等円滑化促進方針 おおた街なか“すいすい”方針(令和7年3月見直し)本編
第1章 大田区移動等円滑化促進方針の見直しについて(PDF:3,521KB)
第2章 移動等円滑化に関する課題の整理(PDF:6,130KB)
第3章 区全体の移動等円滑化の基本方針(PDF:626KB)
第4章 移動等円滑化促進地区の基本方針(PDF:1,988KB)
第5章 移動等円滑化促進地区の区域等の設定(1)(PDF:4,217KB)
第5章 移動等円滑化促進地区の区域等の設定(2)(PDF:7,745KB)
第6章 移動等円滑化の推進に向けた今後の取組(PDF:2,157KB)
大田区移動等円滑化促進方針 おおた街なか“すいすい”方針(令和7年3月見直し)概要版
大田区移動等円滑化促進方針 おおた街なか“すいすい”方針(令和7年3月見直し)【概要版】(PDF:1,616KB)
大田区移動等円滑化促進方針 おおた街なか“すいすい”方針(令和7年3月見直し)テキスト版
大田区移動等円滑化促進方針 おおた街なか“すいすい”方針(令和7年3月見直し)【テキスト】(Word:339KB)
(注釈1)テキスト版は、音声読み上げソフト等を活用することで、内容を聞くことができます。
促進方針の見直しポイント
- ソフト面の取組促進に向けた区民・事業者・区(行政)の役割の明確化(促進方針P.32)
- 移動等円滑化促進地区の追加指定(促進方針P.37からP.58)
- バリアフリー情報の集約と活用(促進方針P.63)
- 継続的にバリアフリー化を進めるためのビジョン構築(促進方針P.65)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1333
FAX :03-5744-1530
メールによるお問い合わせ