代理人によるマイナンバーカードの受取について
ページ番号:717660381
更新日:2024年10月8日
代理人によるマイナンバーカードの受取について
マイナンバーカードの交付は、法律の定めにより原則として申請者本人の来庁が必要です。
ただし、以下のやむを得ない理由により申請者本人の来庁が困難な場合は、代理人による受取りができます。
(1) 病気、身体に障害のある方
(2) 成年被後見人
(3) 被保佐人及び被補助人
(4) 中学生、小学生及び未就学児
(5) 75歳以上の高齢者
(6) 長期入院者
(7) 身体以外の障害のある者
(8) 施設入所者
(9) 要介護・要支援認定者
(10) 妊婦
(11) 長期(国内外)出張者
(12) 海外留学している者
(13) 高校生・高専生
(注意)受け取り時、申請者本人が来庁できない理由を証明する資料をご提出いただきます。
(注意)「仕事が多忙」といった理由は、認められません。
代理人交付の必要書類について
代理人が来庁される場合は以下のものを持参してください。
(注意)当日お持ちいただく書類等に不備や不足があると、お手続きができません。忘れずにお持ちください。
詳しいご案内は下記大田区マイナンバーコールセンター(0570-03-3370)にお問い合わせください。
(1)申請者本人が来庁できない理由を証明する資料 (必ず提出してください。)
来庁が困難である理由 | 証明する資料(例) |
---|---|
病気、身体に障害のある方 | 障害者手帳、特別児童扶養手当証書、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証 |
成年被後見人 | 代理権を証する書類 |
被保佐人及び被補助人 | 代理権を証する書類 |
中学生、小学生及び未就学児 | 本人確認書類で年齢の確認を行うため不要 |
75歳以上の高齢者 | 本人確認書類で年齢の確認を行うため不要 |
長期入院者 | 診断書、入院診療計画書、領収書、診療明細書、病院長が作成する顔写真証明書 |
身体以外の障害のある者 | 障害者手帳 |
施設入所者 | 入所証明書類、施設長が作成する顔写真証明書 |
要介護・要支援認定者 | 介護保険被保険者証、認定結果通知書、ケアマネジャー及びその所属する事業者の長が作成する顔写真証明書 |
妊婦 | 母子健康手帳、妊婦健診を受診したことが確認できる領収書、受診券 |
長期(国内外)出張者 | 出張命令書、辞令 |
海外留学している者 | 査証のコピー、留学先の学生証のコピー |
高校生・高専生 | 学生証、在学証明書 |
(注意)「仕事が多忙」といった理由では、認められません。
(2)マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(区役所からお送りしている案内はがき)
(3)通知カード (お持ちの方のみ)
受付当日回収します。紛失した場合は、当日窓口でご相談ください。
(4)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
受付当日回収します。紛失した場合は、当日窓口でご相談ください。
(5)(作成が2枚目以降の方のみ)現在お持ちのマイナンバーカード
マイナンバーカードの更新等の理由により、2回目以降の交付を受けられる方は、現在お持ちのマイナンバーカードをご持参ください。
(6)申請者本人の本人確認書類(下表をご参照ください)
次のア~ウのうちいずれかの組み合わせ
ア:A書類2点
イ:A書類・B書類を1点ずつ
ウ:B書類3点(うち写真つきを1点以上)
(注意)代理人の方にカードをお渡しする際、本人確認を厳格に行いますので、顔写真付きの本人確認書類が必要となっています。ご了承ください。
(注意)申請者本人が長期で入院している方や介護施設等に入所している方で、顔写真つきの書類がない場合は、病院長又は施設長が交付申請者の顔写真を証明した書類(個人番号カード顔写真証明書・別紙様式第1(PDF:46KB))を写真つきのB書類として使用することが可能です。
(注意)申請者本人が在宅介護を受けている方で、顔写真つきの書類がない場合は、介護支援専門員及び指定居宅介護支援事業者の長が証明した書類(個人番号カード顔写真証明書・別紙様式第1-2(PDF:54KB))を写真つきのB書類として使用することが可能です。
(注意)申請者本人が未成年の者で、顔写真つきの書類がない場合は、法定代理人が交付申請者の顔写真を証明した書類(個人番号カード顔写真証明書・別紙様式第2(PDF:48KB))を写真つきのB書類として使用することが可能です。
(7)代理人の本人確認書類(下表をご参照ください)
次のア・イのいずれかの組み合わせ
ア:A書類を2点
イ:A書類・B書類を1点ずつ
(注意)代理人の本人確認書類は、顔写真付きの書類の提示が必要です。
(8)代理権者の確認書類
●法定代理人の方
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、成年後見登記事項証明書など法定代理人であることを証する書類
(注意)区内に本籍がある場合は戸籍全部事項証明書を省略できます。
(注意)15歳未満の申請者ご本人と法定代理人が同一世帯で、住民票から親子関係が確認できる場合は戸籍全部事項証明書を省略できます。
●任意代理人の方
「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」の以下の欄に、申請した本人が記入等をしたもの
・本人欄に、申請した本人の住所・氏名を記入する。
・代理人欄の住所・氏名を記入する。
・電子証明書等の暗証番号欄を記入し、目隠しシールを貼る。
本人確認書類
本人確認書類一覧表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A書類(顔写真付) | |||||||||
●運転免許証 ●運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降に限る) ●旅券(パスポート)※海外で発行されたものも含む ●住民基本台帳カード(顔写真付きに限る) ●身体障害者手帳 ●療育手帳(愛の手帳) ●精神障害者保健福祉手帳 ●在留カード ●特別永住者証明書 ●仮滞在許可書 ●一時庇護許可書 ●マイナンバーカード(再交付の場合に限る) |
|||||||||
B書類 | |||||||||
●健康保険被保険者証 ●国民健康保険被保険者証 ●乳幼児医療証 ●子ども医療証 ●後期高齢者医療被保険者証 ●船員保険被保険者証 ●介護保険被保険者証 ●国民年金手帳(基礎年金番号通知書) ●各種年金証書 ●国家公務員共済組合員証 ●地方公務員共済組合員証 ●私立学校教職員共済制度加入者証 ●在留カード(顔写真無し) ●みなし特別永住者証明書(外国人登録証明書) ●児童扶養手当証書 ●特別児童扶養手当証書 ●生活保護受給証明書 |
|||||||||
※B書類を2点準備できない場合は、B書類1点と下記の書類が必要です。 預金通帳、キャッシュカード、社員証、学生証、クレジットカード、診察券 |
|||||||||
個人番号カード顔写真証明書
別紙様式第1 個人番号カード顔写真証明書(長期入院・介護施設等入所)
別紙様式第1 個人番号カード顔写真証明書(長期入院・介護施設等入所)(PDF:46KB)
別紙様式第1-2 個人番号カード顔写真証明書(在宅介護)
別紙様式第1-2 個人番号カード顔写真証明書(在宅介護)(PDF:54KB)
別紙様式第2 個人番号カード顔写真証明書(未成年・成年被後見人)
別紙様式第2 個人番号カード顔写真証明書(未成年・成年被後見人)(PDF:48KB)
関連ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
戸籍住民課
ご不明点は、『大田区マイナンバーコールセンター』へお問い合わせください。
大田区マイナンバーコールセンター
電話:0570-03-3370
FAX:03-5690-8760
(日本語・英語・中国語・ハングル)
平日 9時から17時まで
日曜日 9時から17時まで
(年末年始を除く)