おおた区報WEB版 令和6年8月11日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2024年8月11日
目次
暮らしの情報箱
お知らせ
アプリコ&大田区民プラザ 催し物案内
- 馬込文士村演劇祭2024 ものがたりの世界を楽しもう
- 若手芸術家支援プログラム アプリコうたのナイトコンサート2024
VOL. 5河向来実 - 下丸子らくご倶楽部
白酒 、志 ら乃 、馬 るこ ゲスト:モロ師岡
次号の区報は
暮らしの情報箱
記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
福祉
在宅難病の方への訪問診療
地域のかかりつけ医と専門医、看護師が訪問し、診療と療養についての相談・指導を行います。
対象 難病医療費等助成対象疾病と診断され、次の全てに該当する方
(1)寝たきりなどで受診が困難
(2)患者や家族が訪問診療を希望している
申込方法 かかりつけ医へ連絡
問合先
大森医師会 電話:03-3772-2402
田園調布医師会 電話:03-3728-6671
蒲田医師会 電話:03-3732-8711
令和6年度版「障がい者福祉のあらまし」を8月中旬から配布します
障がい者(児)と家族の方が利用できる福祉サービスをまとめています。
対象 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と難病の方、家族など
配布場所 問合先、地域福祉課、さぽーとぴあ
(注釈)区ホームページや図書館などでも閲覧可
問合先 障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1253 FAX:03-5744-1555
税・国保・後期高齢者医療・介護
口座振替をご利用ください
特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料を納付書でお支払いの方は、納め忘れのない口座振替をご利用ください。口座のある金融機関(ゆうちょ銀行を含む)へ口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参。問合先へ口座振替依頼書を郵送も可(後期高齢者医療保険料を除く)
問合先
特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)/納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料/国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療保険料/国保年金課後期高齢者医療収納担当 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677
介護保険料/介護保険課収納担当 電話:03-5744-1492 FAX:03-5744-1551
傍聴
大田区シティプロモーション戦略推進会議
日時 9月9日(月曜日)午前10時から正午
会場 区役所本庁舎5階
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 広聴広報課広報・シティプロモーション担当 電話:03-5744-1132 FAX:03-5744-1503
相談
PiOデザイン工房
相談員が要望を聞きながらホームページやちらしなどの作成を支援します。
対象 区内中小企業など
日時 月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く)、午前9時から午後5時
(注釈)1回90分
会場 産業プラザ
費用 1回7,700円
申込方法 電子申請。問合先へ申込書(問合先ホームページから出力)をFAXも可
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6144 FAX:03-3733-6122
司法書士による高齢者・障害者のための成年後見相談会
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 9月21日(土曜日)午前10時から午後4時
(注釈)1人90分
会場 大田区社会福祉センター
定員 先着24名
申込方法 問合先へ電話
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590
募集
SDGs・観光企画事業
観光を通じた持続可能なまちづくりの推進のため、SDGs×観光の企画事業を募集し、応援金を交付します。
採択企画数 2企画
応援金 1企画事業につき14万円(上限)
対象 区内で事業を実施する予定の個人・団体・事業者
申込方法 問合先へ申請書(問合先ホームページから出力)をメールか郵送。9月2日必着
問合先 一般社団法人 大田観光協会 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203
求人
子育てママのためのメイクアップ&ビジネスマナーセミナー
面接に自信を持って臨めるように、メイクやビジネスマナーのポイントを学びます。
対象 ハローワークで求職申込(当日可)をした区内在住の子育て中の方
日時 9月20日(金曜日)午後1時30分から4時
会場 エセナおおた
定員 抽選で12名
申込方法 問合先へ電話。9月13日締め切り
(注釈)保育(生後3か月以上の未就学児5名)有り
問合先 ハローワーク大森 電話:03-5493-8612
お知らせ
Instagram投稿キャンペーン
抽選で5名に蒲田切子、15名にはねぴょんギフトセットをプレゼントします。
申込方法 大田観光協会公式Instagramをフォローし、8月15日から9月30日に「#おおたで過ごす夏」をつけて投稿
問合先 一般社団法人 大田観光協会 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203
特定計量器(はかり)の定期検査
商店や事業所などで取引に使うはかりや、学校や医療機関などで使う体重計などのはかりは2年に1度の法定検査が必要です。検査対象の方には、はがきで通知し、検査員が訪問検査を行います。
検査期間 9月6日から12月10日
(注釈)土曜日・日曜日、休日を除く
問合先 東京都計量検定所 電話:03-5617-6638
有資格者によるアスベストの調査が義務付けられています
建築物の解体やリフォーム(改造・補修)工事を行う際は、アスベスト含有建材の使用の有無を事前に調査します。この調査は、建築物石綿含有建材調査者などの有資格者が行います。施工業者のほか、発注者もアスベストの飛散防止対策へのご理解と徹底をお願いします。
問合先 環境対策課環境調査指導担当 電話:03-5744-1369 FAX:03-5744-1532
ユニバーサルスポーツ用具の貸し出しと講師の派遣
ボッチャやカーレット(卓上カーリング)などで使用する用具の貸し出しと、地域の講師の派遣を行います。
対象 5名以上のグループ
申込方法 問合先へ電話
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590
コミュニティ助成事業
令和6年度、宝くじが原資の一般財団法人 自治総合センターからの助成金(宝くじの社会貢献広報事業)を受け、鵜の木地区町会連合会がイベント用備品を整備しました。
問合先 地域力推進課地域力推進担当 電話:03-5744-1224 FAX:03-5744-1518
龍子記念館の休館
日時 8月13日(火曜日)から12月上旬
(注釈)展示室内の工事などのため
電話・FAX:03-3772-0680
参加・催し
展示「フォトランゲージ」
世界各地の写真を見ながら、写真に込められたメッセージや意味をさまざまな角度から考える参加型の展示です。
日時 10月31日(木曜日)まで
会場 Minto Ota
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982
おおむすび縁市場
区内の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨などを販売します。
区役所本庁舎1階
日時 8月19日(月曜日)・21日(水曜日)・29日(木曜日)、9月2日・9日(月曜日)・11日(水曜日)午前11時から午後2時
グランデュオ蒲田3階東西連絡通路(大田区西蒲田7-68-1)
日時 8月23日(金曜日)から25日(日曜日)午前11時から午後5時
田園調布せせらぎ館
日時 9月7日(土曜日)午前10時から午後2時
問合先 志茂田福祉センター 電話:03-3734-0763 FAX:03-3734-0797
赤十字水上安全法救助員1養成講習会(5日制)
対象 都内在住・在勤・在学の15歳以上で以下の泳力がある方
(1)クロール・平泳ぎで各100メートル以上
(2)クロールか平泳ぎで500メートル以上
(3)横泳ぎ25メートル以上
(4)立ち泳ぎ3分以上
(5)潜行15メートル以上
(6)飛び込みの高さ1メートル以上
日時 9月2日(月曜日)から6日(金曜日)午前9時30分から午後5時(2日は午後3時30分まで)
会場 平和島公園水泳場
費用 2,500円
定員 抽選で30名
申込方法 電子申請。8月18日締め切り
問合先 地域力推進課地域力推進担当 電話:03-5744-1224 FAX:03-5744-1518
初級日本語講座(10日制)
対象 区内在住・在勤・在学で、日本語を勉強したことがない16歳以上の方
日時 9月5日から11月7日の木曜日、午前10時から正午
会場 Minto Ota
費用 1,700円
定員 抽選で20名程度
申込方法 電子申請。問合先へ来所も可。8月31日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982
尿もれ予防体操と筋力アップ教室
尿もれが気になる方だけではなく、尿もれ予防に関心がある方も参加できます。
対象 区内在住で、要介護認定を受けていない方
日時 9月5日・19日(木曜日)午後2時から3時30分
会場 蒲田地域庁舎
定員 先着各20名
申込方法 問合先へ電話
問合先 蒲田地域福祉課高齢者地域支援担当 電話:03-5713-1508 FAX:03-5713-1509
海苔簀 づくり
対象 小学3年生以上の方
日時 9月8日(日曜日)・21日(土曜日)午後1時30分から4時
定員 先着各15名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 大森
出前講座「親子で遊ぼう!」
対象 1歳・2歳のお子さんと保護者
日時 9月10日(火曜日)午前10時から11時30分
会場 カムカム新蒲田
定員 先着30組
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。8月13日から受け付け
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199
フラットおおた出張開所in蒲田図書館
ゲームやハンドメイド、雑談、相談など誰でもふらっと来て、一緒に楽しめる場所です。
日時 9月13日、10月18日、11月8日、12月13日、令和7年1月10日、2月14日、3月14日(金曜日)午後2時から8時
会場 蒲田図書館
申込方法 当日会場へ
問合先 フラットおおた 電話:03-6451-8433 FAX:03-6451-8699
博物館講座「嶺 の御嶽山 の絵馬と建築」
特集展示「
日時 9月14日(土曜日)午後1時30分から4時30分
定員 先着40名
申込方法 問合先へ電話。8月13日から受け付け
会場・問合先 郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283
ユネスコ世界遺産講演会「琉球・沖縄の世界遺産と戦争」
講師 青山学院大学准教授
対象 区内在住・在勤・在学の小学3年生以上の方(中学生以下の方は保護者同伴)
日時 9月14日(土曜日)午後2時から4時
会場 池上会館
定員 抽選で50名
申込方法 電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照)も可。8月23日必着
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518
エセナおおた映画無料上映会&アフタートーク「82年生まれ、キム・ジヨン」
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 9月16日(祝日)午後2時から4時40分
定員 先着100名
申込方法 電子申請。問合先へFAX(記入例参照。保育(1歳以上の未就学児5名)希望はお子さんの名前、年齢も明記)も可
(注釈)保育は9月8日締め切り
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
ポールウオーク教室(10月から令和7年3月)(6日制)
姿勢や歩幅の改善を図り、筋力アップをめざします。
(注釈)タオル、飲み物持参。ポールの貸し出し有り
対象 区内在住の65歳以上で、医師などから運動制限を受けていない方
日時 10月3日、11月7日、12月5日、令和7年1月9日、2月6日、3月6日(木曜日)午後2時から3時30分
会場 六郷地域力推進センター
定員 抽選で30名
申込方法 電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照。生年月日も明記)も可。8月30日必着
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
認知症予防朗読講座(10日制)
初心者でも基礎から学べ、講座修了後は地域での朗読活動を行うことをめざします。 (注釈)タオル、飲み物持参
対象 区内在住の65歳以上で、医師などから運動制限を受けておらず、地域での朗読活動を希望する方
日時・会場
(1)池上会館:10月8日・22日、11月12日・26日、12月10日・24日、令和7年1月21日・28日、2月18日、3月4日(火曜日)
(2)六郷地域力推進センター:11月から令和7年3月の第2・4金曜日
(注釈)いずれも午後1時30分から3時
費用 700円
定員 抽選で各20名
申込方法 電子申請。問合先へ往復はがき(記入例参照。生年月日も明記)も可。8月30日必着
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
国民健康保険の手続きを忘れずに 手続きにはマイナンバーが必要です
引っ越しや就職、退職したときなどは、基準となる日(下表参照)から14日以内に世帯主か本人が届け出をしてください。
届け出が必要になるとき(基準となる日) | 本人確認書類以外の必要書類 | |
---|---|---|
国 保 に 入 る |
大田区に転入した(転入した日) | 無し |
退職や扶養認定の取り消しで職場の健康保険をやめた(職場の健康保険の資格がなくなった日) | 健康保険をやめた証明書 | |
子どもが生まれた(生まれた日) | 無し | |
生活保護を受けなくなった(生活保護停止・廃止日) | 保護停止・廃止決定通知書 | |
国 保 を や め る |
大田区から転出する(転出した日) | 保険証(転出後に要返却) |
就職や扶養認定で職場の健康保険に入った(職場の健康保険の加入日の翌日) | 保険証(要返却)、職場の保険証か証明書 | |
死亡した(死亡した日の翌日) | 保険証(要返却) | |
生活保護を受けるようになった(生活保護開始日) | 保護開始決定通知書、保険証(要返却) | |
そ の ほ か |
|
保険証(差し替え交付) |
保険証を紛失した | 無し | |
在留資格・在留期間の変更 (注釈)外国籍の方 |
在留カード、保険証 | |
修学のため大田区から転出し、保険証を必要とする (注釈)届け出は国保年金課へ |
保険証(差し替え交付)、在学証明書、転出先の住民票の写しなど |
国民健康保険の加入者
ほかの健康保険に加入している方や生活保護を受けている方などを除き、国民健康保険への加入が必要です。
(注釈)外国籍の方も加入が義務付けられています(3か月未満の短期滞在者など一部の方を除く)
届出先 国保年金課、特別出張所(一部、国保年金課のみ受け付けの場合有り)
届け出の際の注意 マイナンバーが必要です
- 国民健康保険の各種届け出に、世帯主と対象者全員の「マイナンバー(個人番号)確認」と手続きに来る方の「本人確認」が必要となります。
- 窓口で保険証の交付を受ける方は、本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を持参してください。
- 代理人が届け出をするときは、世帯主からの委任状と代理人本人の顔写真付き証明(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を持参してください。
届け出が遅れると
- 加入月にさかのぼって保険料が発生します。
- 遅れた期間の医療費は、自己負担となります。資格喪失後に保険証を使用した場合、区が負担した医療費を返還していただく場合があります(大田区の保険証は使えません)。
問合先 国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
届け出/国保資格係 電話:03-5744-1210
医療費/国保給付係 電話:03-5744-1211
図書館だより
各図書館の催し
(注釈)会場の記載がないものは各館で
大森西 電話:03-3763-1191 FAX:03-3298-6022
今年の夏も大森西図書館に「聞かせ屋。けいたろう」がやってくる!
対象 小学生以下のお子さんと保護者
日時 8月25日(日曜日)(1)午前10時から10時30分(2)午前11時から11時30分
定員 先着各36名
申込方法 当日会場へ
大森南 電話:03-3744-8411 FAX:03-3744-8421
座談会「私と戦争」
日時 8月25日(日曜日)午前10時から正午
定員 先着20名
申込方法 電話か来館。8月24日締め切り
羽田 電話:03-3745-3221 FAX:03-3745-3229
トークライブ「真夏の図書館怪談」
日時 8月25日(日曜日)午後2時から3時
定員 先着40名
申込方法 当日会場へ
蒲田 電話:03-3738-2459 FAX:03-3736-9782
若年性認知症当事者の話 新たな挑戦
日時 9月8日(日曜日)午後2時から3時30分
定員 先着25名
申込方法 電話。8月12日から受け付け
入新井 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781
なるほど塾「だから大森は面白い!情報紙『大森まちづくりカフェ』に見る大森のこれまでとこれから」
日時 9月21日(土曜日)午後2時から3時30分
定員 先着50名
申込方法 電話か来館。8月15日から受け付け
蒲田駅前 電話:03-3736-0131 FAX:03-3736-1094
認知症サポーター養成講座「認知症サポーターになろう」
日時 9月21日(土曜日)午後2時から3時30分
定員 先着20名
申込方法 電話か来館
大森東 電話:03-3763-9681 FAX:03-3298-6021
龍子記念館出張講座 川端龍子と日本美術
対象 中学生以上の方
日時 9月29日(日曜日)午後2時から3時30分
定員 先着25名
申込方法 電話か来館。8月15日から受け付け
休館のお知らせ(特別整理のため)
図書館 | 休館期間 | 問合先 |
---|---|---|
下丸子 | 9月2日(月曜日)から7日(土曜日) | 電話:03-3759-2454 FAX:03-3759-2604 |
大森西 | 9月9日(月曜日)から14日(土曜日) | 電話:03-3763-1191 FAX:03-3298-6022 |
お知らせ
地域安全大田区民のつどい
特殊詐欺対策など、防犯に関するイベントを開催します。
日時 9月16日(祝日)午後2時30分から
会場 アプリコ
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519
大田区平和都市宣言記念事業 平和のつどい
8月15日(木曜日)
[第1部]平和記念式典など
午前10時から午後6時
アプリコ
(注釈)平和記念式典は午後1時30分から
[第2部]平和祈念花火
午後7時から8時(荒天中止)
大田区西六郷四丁目地先(多摩川河川敷)
各会場へは、公共交通機関をご利用ください。
(注釈)駐車場はありません。車での来場はご遠慮ください
平和祈念花火会場までの行き方
電車 京浜急行線「六郷土手」駅から徒歩約5分
バス 蒲田駅東口から、京急バス「羽田車庫」行き(六郷橋経由)で「六郷橋」下車 徒歩約7分
(注釈)東急バス(蒲01)系統の運行は、「蒲田駅」午後4時22分発以降、「六郷土手」午後4時42分発以降は全て運休となります
当日の交通規制
下図のとおり交通規制を行います。ご協力をお願いします。
(注釈)当日の状況により、交通規制時間が変動する場合があります
平和祈念花火会場での注意事項
(注釈)六郷橋上・川崎側土手での観覧は大変危険なため、大田区側河川敷で観覧してください
(注釈)無人航空機(ドローン)の飛行・持ち込みはできません
(注釈)観覧の際は敷物を持参してください
問合先 文化振興課文化振興担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539
区の魅力を発信中!
大田区シティプロモーションサイト「UniqueOta/ユニークおおた」
区では、シティプロモーションサイト「UniqueOta/ユニークおおた」で区のさまざまな魅力を発信しています。区内のイベントやおすすめスポットなど、大田区ならではの魅力が盛りだくさん!ぜひご覧ください。
SNSでも随時発信しています
シティプロモーションサイト
シティプロモーションサイトについての詳細はこちら
X@Unique_Ota
X@Unique_Otaについての詳細はこちら
Instagram@unique_ota
Instagram@unique_otaについての詳細はこちら
Facebook@otacp.uniqueota
Facebook@otacp.uniqueotaについての詳細はこちら
問合先
広聴広報課広報・シティプロモーション担当 電話:03-5744−1132 FAX:03-5744−1503
セアカゴケグモにご注意ください
区内で、特定外来生物に指定されているセアカゴケグモが発見されています。特に
特徴
- 体長約0.7センチメートルから1.0センチメートル
- 腹部が大きな球状
- 全体が光沢のある黒色で、腹部の背面に目立った赤色の模様がある
- 腹面に赤い砂時計状の模様がある
発見した場合は素手で触れず、市販の殺虫剤を使用するか、靴底で踏みつぶすなどをして駆除してください。駆除方法などの詳細は、区ホームページをご覧ください。
問合先 環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532
アプリコ&大田区民プラザ 催し物案内
詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
- 公演内容は変更になる場合があります
- 記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います
チケット発売日
電話:03-3750-1555
専用電話:8月20日(火曜日)午前10時から
オンライン(先行販売):8月16日(金曜日)正午から
チケットはホームページからもお求めいただけます(別途手数料有り)
ホームページはこちら
(注釈)8月21日(水曜日)午前10時から公演前日午後7時は以下施設窓口でチケットをお求めいただけます
- アプリコ(8月21日(水曜日)は休館)
- 大田区民プラザ(8月22日(木曜日)は休館)
- 大田文化の森
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1614 FAX:03-3750-1150
馬込文士村演劇祭2024 ものがたりの世界を楽しもう
外国作品を数多く翻訳し、日本のこどもたちに紹介した2人の馬込文士に焦点を当て、誰もが1度は聞いたり読んだりしたことがある2編の児童文学作品を演劇で紹介します
出演 劇団 山の手事情社
内容 ワークショップ
演劇公演:『ガリバー旅行記』(原作:ジョナサン・スウィフト、翻訳:
10月5日(土曜日)(1)午後1時30分(2)午後5時30分開演
10月6日(日曜日)午後1時30分開演
山王ヒルズホール(大田区山王2-12-13 日本芸術専門学校)
全席自由 一般2,500円、中学生以下1,000円
若手芸術家支援プログラム
アプリコうたのナイトコンサート2024
VOL. 5 河向来実
オーディションで選ばれた逸材が登場するコンサートシリーズ
出演
曲目
11月28日(木曜日)午後7時開演
アプリコ大ホール 全席指定 1,000円
次号の区報は
8月21日号
【特集】広げよう 心のバリアフリー
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)