おおた区報WEB版 令和6年7月11日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2024年7月11日
目次
暮らしの情報箱
お知らせ
アプリコ&大田区民プラザ 催し物案内
- 絵本 de クラシック「ブレーメンの音楽隊」
- フレッシュ名曲キャンペーン ファゴットと不思議な世界
- フレッシュ名曲キャンペーン “モーツァルト”vs“ベートーヴェン” 偉大なる楽聖!あなたの推しは?!
- 若手芸術家支援プログラム アプリコお昼のピアノコンサート 2024
VOL. 75安野美咲 未来にはばたく新進気鋭ピアニストによる平日午後の演奏会 - 下丸子らくご倶楽部
林家彦 いち、桃月庵白酒 、鈴々舎馬 るこ ゲスト:橘家文蔵
次号の区報は
暮らしの情報箱
記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
国保・後期高齢者医療
国民健康保険に加入している方へ
[1]高齢受給者証を7月下旬に郵送します
医療機関などで支払う本人負担額の割合を記載しています。75歳になるまで、保険証と併せてお使いください。一部負担金の割合など、詳細は同封のちらしか区ホームページをご覧ください。
対象 70歳から74歳の国民健康保険加入者
[2]国民健康保険料は必ず納めましょう
納期限内に納付してください。滞納が続いた場合は、延滞金が加算されます。
問合先 国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
[1]国保資格係 電話:03-5744-1210
[2]国保料収納担当 電話:03-5744-1697
「限度額適用・標準負担額減額認定証」「限度額適用認定証」を7月下旬に郵送します
対象 後期高齢者医療被保険者で認定を受け、現在も資格のある方
問合先 国保年金課後期高齢者医療給付担当 電話:03-5744-1254 FAX:03-5744-1677
傍聴
都市計画審議会
日時 7月31日(水曜日)午前10時から
会場 入新井集会室
定員 先着20名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
大田区障がい者差別解消支援地域協議会
日時 8月8日(木曜日)午後1時30分から3時
会場 消費者生活センター
定員 先着5名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。7月25日締め切り
(注釈)手話通訳希望は申し込み時にお伝えください
問合先 障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1700 FAX:03-5744-1592
大田区環境審議会
日時 8月16日(金曜日)午前10時から正午
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着10名
申込方法 問合先へ電話。8月9日締め切り
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1625 FAX:03-5744-1532
募集
大田区総合体育館の指定管理者
詳細は区ホームページをご覧ください。
指定期間 令和7年4月1日から12年3月31日
募集期間 8月2日まで
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539
同行援護従業者養成研修(一般・応用課程)(4日制)
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 9月7日(土曜日)・8日(日曜日)・14日(土曜日)・15日(日曜日)午前9時から午後6時15分
会場 大田区社会福祉センター
費用 10,000円
定員 抽選で12名
申込方法 問合先へ申請書(問合先ホームページから出力)を郵送か持参。7月26日必着
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2023 FAX:03-3736-2030
看護職復職支援研修(3日制)
対象 看護師か准看護師の免許を持ち、区内で復職を希望される方
日時 9月10日(火曜日)から12日(木曜日)午前9時30分から午後4時
会場 大田池上病院(大田区池上2-7-10 電話:03-3752-1111)
定員 先着4名
申込方法 会場へ電話。9月3日締め切り
問合先 健康医療政策課災害・地域医療担当 電話:03-5744-1264 FAX:03-5744-1523
「エセナフォーラム2024」ワークショップ・展示の実施団体
11月に開催される「エセナフォーラム」で、男女共同参画に関するワークショップや展示を実施する団体を募集します。
対象 男女共同参画社会の実現をめざす活動をしている3名以上のグループ(営利活動・宗教活動・政治活動を除く)
定員 選考で8団体程度
申込方法 問合先へ申込書(問合先ホームページから出力か問合先で配布)をFAXか持参。電子申請も可。8月15日締め切り
問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
Mintoフレンズになりませんか?
「Mintoフレンズ」は区の国際交流・多文化共生事業の情報を身近な方に伝え広めるサポーターです。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 国際都市・多文化共生推進課国際都市・多文化共生担当 電話:03-5744-1227 FAX:03-5744-1323
お知らせ
自転車の盗難が多発しています
盗まれた自転車の約6割が無施錠で、被害場所の約4割は自宅などの敷地内です。短時間でも必ず鍵をかけるとともに、違う種類の鍵を2つ以上かける「ツーロック」が盗難防止に効果的です。
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519
川崎市「(仮称)小杉町一丁目計画」に係る条例環境影響評価準備書・要約書の写しの縦覧
日時 8月7日(水曜日)まで
縦覧場所 問合先、田園調布特別出張所
問合先 環境計画課計画推進・温暖化対策担当 電話:03-5744-1625 FAX:03-5744-1532
休館・休止のお知らせ
大森スポーツセンター
日時 8月6日(火曜日)から8日(木曜日)
(注釈)設備保守点検のため
電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314
消費者生活センター集会室など
日時 11月8日(金曜日)から15日(金曜日)
(注釈)空調機改修工事のため
電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936
参加・催し
呑川合流改善貯留施設貯留管設置工事に関する工事説明会
会場・日時
(1)雪谷中学校:7月25日(木曜日)午後7時、8月3日(土曜日)午後2時から
(2)石川台中学校:7月28日(日曜日)午後2時、8月1日(木曜日)午後7時から
申込方法 当日会場へ
(注釈)手話通訳希望は7月22日午後5時までに問合先へ電話かFAX(記入例参照。希望日も明記)
問合先 建設工事課工事担当 電話:03-6436-8730 FAX:03-6436-8732
おおむすび縁市場
区内の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨などを販売します。
区役所本庁舎1階
日時 7月17日(水曜日)・18日(木曜日)・23日(火曜日)・25日(木曜日)・30日(火曜日)・31日(水曜日)、8月5日(月曜日)・7日(水曜日)午前11時から午後2時
嶺町特別出張所
日時 7月17日(水曜日)午前11時30分から午後3時
田園調布せせらぎ館
日時 7月20日(土曜日)午前10時から午後2時
大田文化の森
日時 7月27日(土曜日)午前10時から午後4時
問合先 志茂田福祉センター 電話:03-3734-0763 FAX:03-3734-0797
大田区ランニング教室
シューズの履き方やランニングフォームなど、ランニングの基礎を中心とした初心者向けのプログラムです。
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
日時 7月27日(土曜日)午前9時30分から11時
会場 平和の森公園、大森ふるさとの浜辺公園
定員 先着20名
申込方法 電子申請。問合先へ電話も可。7月25日締め切り
問合先 スポーツ推進課スポーツ推進担当 電話:03-5744-1441 FAX:03-5744-1539
学校給食展「心とからだを育てる学校給食」
食は生きる力
日時 7月29日(月曜日)午前11時から31日(水曜日)午後2時30分
(注釈)期間中CafeCosmoにて数量限定で揚げパンの販売有り
会場 区役所本庁舎1階
問合先 学務課保健給食係 電話:03-5744-1431 FAX:03-5744-1536
食品衛生パネル展
食品衛生に関するパネル展示・リーフレットの配布を行います。食中毒予防のポイントを紹介しています。
日時 7月29日(月曜日)正午から8月7日(水曜日)午後3時
会場 田園調布せせらぎ館
問合先 生活衛生課食品衛生担当 電話:03-5764-0697 FAX:03-5764-0711
一般財団法人 国際都市おおた協会の催し
[1]外国につながりのあるこども向け
こども学習支援教室 in 田園調布
日本語での学習が難しいお子さんを対象に、ボランティアが夏休みの宿題や勉強のサポートをします。
[2]JAL折り紙ヒコーキ教室
JALの協力で折り紙ヒコーキ教室を開催します。
[1][2]ともに
対象 [1]区立小学校・中学校在学で日本語を学習中の方[2]区内在住か在学の小学生・中学生
日時 7月31日(水曜日)午後1時45分から4時30分
会場 田園調布せせらぎ館
定員 抽選で[1]10名程度[2]20名程度
申込方法 電子申請。7月21日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982
おおた健康経営セミナー
日時 8月2日(金曜日)午後3時から5時
会場 産業プラザ
定員 先着80名
申込方法 電子申請。問合先へ電話も可
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1682 FAX:03-5744-1523
2024 夏!体験ボランティア 夏休みこども手話教室
対象 区内在住か在学の小学生
(注釈)保護者参加も可
日時 8月7日(水曜日)午前10時から正午
会場 大田区社会福祉センター
定員 抽選で25名
申込方法 問合先へ来所(保護者同伴)。午前9時から午後5時受け付け。7月13日締め切り
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590
外国につながりのある小学生・中学生向け「夏休み学習教室」(3日制)
対象 区内在住か在学の外国につながりのある小学3年生から中学生
日時 8月7日(水曜日)から9日(金曜日)午前9時30分から11時30分
会場 Minto Ota
定員 先着20名程度
申込方法 電子申請。7月28日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982
大田清掃工場 夏休み親子見学会
対象 区内在住の小学生と保護者
日時 8月10日(土曜日)午前9時30分から正午
定員 先着50名
申込方法 問合先へ電話。8月8日締め切り
会場・問合先 大田清掃工場 電話:03-3799-7555 FAX:03-3799-5033
セーラム市学生訪問団と交流しよう!
姉妹都市のアメリカ合衆国セーラム市から訪問する学生と、ワークショップやランチ会を通して交流します。
対象 区内在住か在学の中学生・高校生
日時 8月15日(木曜日)午前9時30分から正午
会場 Minto Ota
定員 抽選で10名程度
申込方法 問合先へ申込書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)を郵送か持参かFAX。電子申請も可。7月23日必着
問合先 国際都市・多文化共生推進課国際都市・多文化共生担当 電話:03-5744-1227 FAX:03-5744-1323
災害ボランティア体験
災害ボランティアについてのお話やワークショップなどを通して、災害が起きた時に何ができるのか、どのような準備が必要か考えます。
対象 区内在住の中学生以上の方
日時 8月29日(木曜日)午後1時から5時
会場 六郷地域力推進センター、仲六郷水防資機材センター
定員 先着30名
申込方法 7月16日から8月12日に問合先へ電話かEメール(記入例参照)
問合先 micsおおた 電話:03-6424-8972 FAX:03-5710-6330 Eメール:メールアドレスはこちら
日本語でプレゼンテーション発表者
日本語を勉強している皆さん、日本語であなたの気持ちを伝えてみませんか。
対象 区内在住・在勤・在学で、日本語を母国語としない方
(注釈)こどもの参加も可
日時 11月17日(日曜日)午後1時30分から4時
会場 Minto Ota
定員 10名程度
申込方法 電子申請。9月15日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982
開館延期のお知らせ
大田区大森北四丁目複合施設
9月1日にオープンする予定でしたが、漏水事故が発生したため、開館を延期します。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 入新井特別出張所 電話:03-3761-5303 FAX:03-3763-4979
大田区文化祭 出品・出場者募集
募集パンフレットは特別出張所、図書館、文化センターなどで配布しています。詳細はお問い合わせください。
問合先 文化振興課文化振興担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539
華道展
1人1瓶
日時 10月5日(土曜日)・6日(日曜日)午前10時から午後5時(6日は午後4時30分まで)
会場 大田区民プラザ
申込方法 大田区華道茶道文化協会(〒144-0033大田区東糀谷2-1-3
書道展
(1)一般の部:区内在住・在勤・在学の16歳以上の方(2)児童の部:中学生以下の方。未発表作品を軸装で1人1点。作品のサイズは半折以内(表具仕立て上がりタテ200センチメートル、ヨコ45センチメートル以内)
日時 10月5日(土曜日)・6日(日曜日)午前10時から午後5時(6日は午後4時まで)
会場 アプリコ
申込方法 大田区書道連盟(〒156-0055世田谷区船橋4-16-2
絵画・写真展
テーマは自由。未発表作品。(1)絵画:洋画・日本画・墨絵などで20号以下。1人1点(2)写真:2L以上、ワイド四つ切り・A3・A3ノビ以下、デジタルフォト・自宅プリント可。1人2点以内。抽選で各50点
(注釈)いずれも額かフォトフレームが必要
日時 10月11日(金曜日)から13日(日曜日)午前10時から午後5時(13日は午後4時まで)
会場 池上会館
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。作品の種類、サイズ、題名、写真は撮影場所も明記)。8月30日必着
動画上映の集い
テーマ自由。未発表作品。1人1作品。5分以内。記録メディアはUSBかDVD
日時 10月12日(土曜日)・13日(日曜日)午前10時から午後5時
会場 池上会館
申込方法 大田区動画連盟(〒146-0094大田区東矢口2-4-1-609
詩吟剣詩舞大会
絶句1題、和歌1首の吟、俳句1題のいずれか1人1作品
日時 10月20日(日曜日)正午から午後5時
会場 大田区民プラザ
申込方法 大田区詩吟舞道連盟(〒245-0023横浜市泉区和泉中央南1-36-10
こと・尺八の集い
区内在住・在勤・在学のこと・尺八の演奏団体か個人。1団体13分以内
日時 10月27日(日曜日)午前11時から午後5時
会場 大田区民プラザ
申込方法 大田区三曲協会事務局(〒144-0055大田区仲六郷1-24-9-302
吹奏楽祭
区内のアマチュア合奏団体。1団体15分以内
日時 11月3日(祝日)午前11時から午後6時
会場 大田区民プラザ
申込方法 大田区吹奏楽連盟(〒146-0093大田区矢口3-28-8-111
芸術フェスティバル
音楽、舞踊、演劇などを発表する団体。1団体20分以内
日時 11月16日(土曜日)午前10時から午後5時
会場 大田区民プラザ
申込方法 おおた芸術交流プロジェクト(電話:090-4707-0014
洋舞サークルフェスティバル
フラダンス、ジュニアダンス(ストリート、モダン)、シニアダンス(ジャズ、ベリー、バレエ)。社会教育関係団体であること(要相談)。出場料有り
日時 11月17日(日曜日)午後3時から7時30分
会場 アプリコ
申込方法 大田区洋舞サークル連盟(電話:090-4429-1671
合唱祭
区内のアマチュア合唱団体。1団体8分以内(入退場含む。曲数自由)
日時 12月1日(日曜日)午前11時から午後6時30分
会場 アプリコ
申込方法 大田区民合唱連盟(〒145-0065大田区東雪谷5-16-4
郷土芸能大会
(1)区内の郷土芸能・伝統芸能の団体・クラブ(小学生以上の方)(2)区内で活動している方々の都道府県の伝統芸能・民族芸能
日時 12月15日(日曜日)午後1時30分から4時30分
会場 アプリコ
申込方法 大田区郷土芸能保存会(〒143-0016大田区大森北3-1-1
図書館だより
「この夏、何読む?NANIYOM2024」を発行しました
図書館では新しい本との出会いを推進するため、中学生・高校生向けブックリスト「この夏、何読む?NANIYOM」を毎年発行しています。今年は、「推理・ミステリ」をメインテーマにさまざまな本を紹介しています。各図書館か図書館ホームページでご覧ください。
各図書館の催し
(注釈)会場の記載がないものは各館で
馬込 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841
なつやすみおたのしみ会
対象 0歳から中学生 ※未就学児は保護者同伴も可
日時 7月20日(土曜日)午前11時から11時40分
定員 先着30名
申込方法 電話か来館
入新井 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781
はじめてのプログラミング教室
対象 小学生と保護者
日時 7月28日(日曜日)午前10時から11時30分
会場 入新井集会室
定員 先着20組
申込方法 電話か来館
蒲田 電話:03-3738-2459 FAX:03-3736-9782
かまたプログラミング道場 日本工学院専門学校の先生と学ぶ
対象 区内在住の(1)小学1年生から4年生(2)小学5年生から中学生
日時 8月23日(金曜日)(1)午前10時30分から正午(2)午後2時から3時30分
定員 先着各10名
申込方法 電話。7月22日から受け付け
住民票の写しなどは夜間・日曜日窓口や郵送でも請求できます
夜間・日曜日窓口
区役所本庁舎1階の戸籍住民窓口では、下表の業務を取り扱っています。
夜間 月曜日・木曜日、午後7時まで(休日、年末年始を除く)
日曜日 午前9時から午後5時(年末年始を除く)
内容 |
---|
戸籍届出の受領(埋火葬許可証の発行含む) (注釈1・注釈6) |
住民異動届出書(転入・転出・転居など)の預かり (注釈1から注釈4) |
印鑑登録・廃止・登録証亡失届書の預かり (注釈1・注釈3) |
戸籍全部・個人事項証明書 (注釈5) |
住民票の写し (注釈2) |
住民票記載事項証明書 (注釈2) |
戸籍の附票の写し (注釈5) |
印鑑登録証明書 |
住民税証明書(軽自動車税除く) |
(注釈1)預かりのみ。翌開庁日以降に審査・処理を行います
(注釈2)本人、同一世帯員からの届け出・請求のみ
(注釈3)日本国籍の方の届け出のみ
(注釈4)国外からの転入届を除く
(注釈5)本人、同一戸籍の方からの請求のみ。大田区に本籍があり、電算化されたものに限る
(注釈6)戸籍住民窓口の開庁時間外は宿直室での預かり
問合先 戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701
郵送での請求
戸籍や住民票の証明書は、郵送でも請求できます。遠方にお住まいの方や、勤務の都合などで受付時間内に窓口へお越しいただけない方は、郵送請求をご利用ください。詳細は区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合先 戸籍住民課郵送担当(〒144-8621大田区役所) FAX:03-5744-1701(共通)
戸籍/電話:03-5744-1233 住民票/電話:03-5744-1676
コンビニエンスストアでの発行
マイナンバーカードをお持ちの方は、全国の主なコンビニエンスストアに設置しているマルチコピー機で、下表の証明書を発行できます。発行できる要件がありますので、詳細は区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
内容 | 発行時間(注釈2) | 手数料 |
---|---|---|
戸籍全部・個人事項証明書 (大田区に本籍がある方のみ(注釈1)) |
午前9時から午後5時 (土曜日・日曜日、休日、年末年始を除く) |
400円 |
住民票の写し | 午前6時30分から午後11時 (年末年始を除く) |
250円 |
印鑑登録証明書 (印鑑登録をしている方のみ) |
||
住民税証明書 (直近3年分。軽自動車税除く) |
(注釈1)大田区外に本籍がある方は、本籍のある自治体に発行の可否をお問い合わせください
(注釈2)システムメンテナンスのためサービスを停止することがあります
問合先
戸籍全部・個人事項証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1183 FAX:03-5744-1509
住民票の写し、印鑑登録証明書/戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1701
住民税証明書/課税課課税担当 電話:03-5744-1192 FAX:03-5744-1515
お知らせ
田園調布せせらぎ館体育施設のオープンに伴う利用予約を開始します
7月16日(火曜日)から公共施設利用システム「うぐいすネット」で利用の抽選申し込みなどを開始します。
問合先 田園調布せせらぎ館 電話:03-3722-5192 FAX:03-5755-5295
工場アパートであそぼう!
Let's PLAY!2024
SCRAP#PARK
区内製造業の工場からでた
[1]#自由工作 ほか
お気に入りの
[2]#ワークショップ
クラフト作家さんに教えてもらって製作します。
(1)ジオラマフィギュア作り
(2)キーホルダー作り
日時 7月26日(金曜日)午前10時から午後3時30分
対象 3歳から小学生
会場 テクノWING
費用 [2]各500円
申込方法 電子申請。7月20日締め切り
(注釈)時間・定員などの詳細は区ホームページかちらしをご覧ください。入場・参加には事前予約が必要です
問合先 産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-6424-8233
子ども科学教室
講座名 | 対象 | 日時 | 定員 (抽選) |
---|---|---|---|
[1]親子講座 「海の生き物図鑑を作ろう」 チリメンモンスターを探せ |
区内在住の 小学3年生・4年生 と保護者 |
8月17日(土曜日) (1)午前10時から正午 (2)午後2時から4時 |
各20組 40名 |
[2]親子講座 「七変化万華鏡」 美しい世界を体験しよう |
8月19日(月曜日) (1)午前10時から正午 (2)午後2時から4時 |
各22組 44名 |
|
[3]小学生・中学生講座 「海辺の教室」 貝殻標本とタカラガイストラップ作り |
区内在住の 小学5年生から 中学2年生 |
8月21日(水曜日) (1)午前10時から正午 (2)午後2時から4時 |
各20名 |
[4]小学生・中学生講座 「電子楽器を作ろう」 |
8月23日(金曜日) 午後2時から4時 |
22名 | |
[5]親子講座 「空気砲を作って空気の力を調べよう」 |
区内在住の 小学3年生・4年生 と保護者 |
9月7日(土曜日) (1)午前10時から正午 (2)午後2時から4時 |
各10組 20名 |
会場 池上会館
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名、[1]から[3][5]は希望時間も明記)。[1][2]7月16日[3]7月19日[4]7月22日[5]8月5日必着
問合先 科学教育センター(〒146-0082大田区池上1-33-8池上小学校内) 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511
残暑を楽しむ!
シニアのオンライン納涼祭
各会場を中継でつなぎ、夏をテーマにしたゲームや盆踊りの曲に合わせて簡単なリズムダンスを行います。
日時 | 会場 | 電話 |
---|---|---|
8月27日(火曜日) 午後1時30分 から2時30分 |
大森中老人いこいの家 | 電話:03-3763-0881 |
大森東老人いこいの家 | 電話:03-3765-1259 | |
新井宿老人いこいの家 | 電話:03-3776-0410 | |
東糀谷老人いこいの家 | 電話:03-3741-7970 | |
東六郷老人いこいの家 | 電話:03-3736-2367 | |
山王高齢者センター | 電話:03-3776-9419 | |
シニアステーション糀谷 | 電話:03-6423-7033 |
対象 区内在住の65歳以上で医師などから運動制限を受けていない方
(注釈)タオル・飲み物持参
定員 抽選で各10名
申込方法 希望会場へ来所。7月20日締め切り
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
アプリコ&大田区民プラザ 催し物案内
詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
- 公演内容は変更になる場合があります
- 記載事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います
チケット発売日
電話:03-3750-1555
専用電話:7月16日(火曜日)午前10時
オンライン(先行販売):7月12日(金曜日)正午
チケットはホームページからもお求めいただけます(別途手数料有り)
ホームページはこちら
(注釈)7月17日(水曜日)午前10時から公演前日午後7時は以下施設窓口でチケットをお求めいただけます
- アプリコ
- 大田文化の森
- 大田区民プラザ
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1614 FAX:03-3750-1150
絵本 de クラシック「ブレーメンの音楽隊」
出演 トラベル・ブラス・クインテット+
曲目 スタジオ・ジブリ・メドレー、ジャンボリミッキー、絵本 de クラシック「ブレーメンの音楽隊」 ほか
9月14日(土曜日)午前11時30分開演
アプリコ大ホール 全席指定 一般2,500円、中学生以下1,000円
(注釈)2歳以下ひざ上鑑賞無料
フレッシュ名曲キャンペーン
ファゴットと不思議な世界
出演
曲目 J.S.バッハ(編曲:
9月18日(水曜日)午後1時30分開演
アプリコ小ホール 全席自由 550円
フレッシュ名曲コンサート
“モーツァルト”vs“ベートーヴェン”
偉大なる楽聖!あなたの推しは?!
出演
曲目 モーツァルト:歌劇《魔笛》序曲、モーツァルト:ファゴット協奏曲変ロ長調(独奏:
11月9日(土曜日)午後3時開演 アプリコ大ホール
全席指定 S席3,000円 A席2,000円 中学生以下1,000円
若手芸術家支援プログラム
アプリコお昼のピアノコンサート 2024 VOL. 75 安野美咲
未来にはばたく新進気鋭ピアニストによる平日午後の演奏会
オーディションで選ばれた若手演奏家が贈る、アプリコお昼のピアノコンサート。
出演
曲目 チャイコフスキー:「四季」より10月「秋の歌」、リスト:愛の夢 第3番 ほか
10月16日(水曜日)午後0時30分開演
アプリコ大ホール 全席指定 500円
次号の区報は
7月21日号
【特集】大田区平和都市宣言記念事業「平和のつどい」
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)