おおた区報WEB版 令和4年4月21日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2022年4月21日
目次
暮らしの情報箱
- 税・国保・後期高齢者医療・介護
- 健康
- 傍聴
- 求人
- 募集
- お知らせ
- 参加・催し
- 特別区民税・都民税と国民健康保険料の夜間・日曜日納付相談窓口
- 新たに住まいなどの緑化をお考えの方へ
- 《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
お知らせ
- 初心者大歓迎 カヌー&SUP体験
- セアカゴケグモにご注意ください!
PiO PARK の展示コーナーに立ち寄ってみませんか- 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
- 大田区休養村とうぶバスツアー
- 指定保養施設をご利用ください
次号の区報は
暮らしの情報箱
新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。
記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
税・国保・後期高齢者医療・介護
住民税・軽自動車税(種別割)・国保料の納付にはクレジット納付をご利用ください
納付書のバーコードをスマートフォンなどで読み取り、特別区民税・都民税(住民税)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料のクレジットカード払いができます。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先
納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療保険料は納期限までに納めましょう
保険料を納付書でお支払いの方へ、令和4年度の納付書(第1期分から3期分の計3枚)を郵送しました。口座振替への変更、納付相談はお問い合わせください。
納付場所 金融機関、ゆうちょ銀行、コンビニエンスストア、区役所本庁舎4階、特別出張所
問合先 国保年金課後期高齢者医療収納担当 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677
口座振替をご利用ください
指定口座から自動引き落としとなりますので、納め忘れもなく便利です。
対象 特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料を納付書でお支払いの方
申込方法 口座のある金融機関かゆうちょ銀行へ、口座振替依頼書、預貯金通帳、届出印を持参。問合先へ口座振替依頼書を郵送も可(後期高齢者医療保険料を除く)
問合先
特別区民税・都民税、軽自動車税(種別割)/納税課収納推進担当 電話:03-5744-1205 FAX:03-5744-1517
国民健康保険料/国保年金課国保料収納担当 電話:03-5744-1209 FAX:03-5744-1516
後期高齢者医療保険料/国保年金課後期高齢者医療収納担当 電話:03-5744-1647 FAX:03-5744-1677
介護保険料/介護保険課収納担当 電話:03-5744-1492 FAX:03-5744-1551
国民健康保険ジェネリック医薬品差額通知
服用中の薬をジェネリック医薬品へ切り替えた場合に軽減できる自己負担額のお知らせを、薬剤費軽減見込額が一定額を超えた方に郵送します。
問合先 国保年金課国保保健事業担当 電話:03-5744-1393 FAX:03-5744-1516
出産育児一時金(42万円)の支給
詳細はお問い合わせください。
請求・支払い方法
大田区国民健康保険が医療機関へ直接支払い。医療機関で手続き。
上記の支払制度が利用できない場合の手続きは区ホームページでご確認ください。
対象 出産(妊娠85日以上での死産・流産を含む)をした、大田区国民健康保険加入者(ほかの健康保険の支給を受けた方を除く)
問合先 国保年金課国保給付係 電話:03-5744-1211 FAX:03-5744-1516
健康
保護者向けぜん息健康相談会
ぜん息のメカニズムや治療方法など、最新情報をお伝えします。
対象 ぜん息にり患しているお子さんの保護者など
日時 5月6日(金曜日)午後3時30分から5時
会場 平和島公園プール
定員 先着30名程度
申込方法 当日会場へ
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1246 FAX:03-5744-1523
アスベストフォローアップ検診
問診、胸部X線撮影によるアスベスト(石綿)に特化した健康診査です。
受診期間 6月1日から令和5年3月31日の金曜日の午後(休診日などを除く)
対象 区内在住でアスベストによる健康被害に不安を抱えている方
会場 東京労災病院(大田区大森南4-13-21)
申込方法 問合先へ検査希望日前月の20日までに電話
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1246 FAX:03-5744-1523
肝炎ウイルス検査
問診、採血によるB型・C型肝炎ウイルス検査です(1回限り無料)。
対象 区内在住の15歳から39歳で、感染の可能性がある方
(注釈)手術などを受ける際の事前検査として受けることはできません
検査期間 令和5年3月31日まで
会場 区内の実施医療機関
申込方法 問合先へ電話
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
高齢者用肺炎球菌予防接種
令和4年度対象の方
予診票を3月下旬に郵送しました。
対象 次の全てに該当するか、そのほか法令で指定された方
(1)過去に肺炎球菌(23価)の予防接種を受けたことがない
(2)令和5年3月31日時点で、65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる
費用 1,500円 (注釈)生活保護受給者などは免除
接種期間 令和5年3月31日まで
申込方法 実施医療機関へ予診票を持参
令和2年度・3年度対象の方
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、医療機関の受診を控えたことで、期間内の接種ができなかった方に対し、接種期間を延長します。
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
在宅医療に関する相談(電話専用)
往診などに関する相談をお受けします。
対象 区内在住の方と家族
在宅医療相談窓口専用ダイヤル
電話:03-5744-1632(午前9時から正午。休日・年末年始を除く) (注釈)お住まいの地区ごとに相談受付日が異なります
大森地区:火曜日、第2・4金曜日
田園調布地区:月曜日・木曜日
蒲田地区:水曜日、第1・3・5金曜日
問合先 健康医療政策課地域医療政策担当 電話:03-5744-1264 FAX:03-5744-1523
傍聴
まちづくり認定審査会
日時 5月10日(火曜日)午前9時15分から正午
会場 消費者生活センター
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 鉄道・都市づくり課鉄道・都市づくり担当 電話:03-5744-1356 FAX:03-5744-1526
グリーンプランおおた推進会議
日時 5月12日(木曜日)午後3時から5時
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
大田区SDGs推進会議
対象 区内在住・在勤の方
日時 5月17日(火曜日)午後6時から7時30分
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着5名
申込方法 当日会場へ
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1444 FAX:03-5744-1502
求人
特別区立幼稚園の臨時的任用教員採用候補者
詳細は問合先ホームページをご覧ください。
勤務地 東京23区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く)
対象 幼稚園教諭普通免許状を有する方
申込方法 問合先へ申込書(問合先などで配布)を郵送
問合先 特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局 電話:03-5210-9857
募集
都営住宅の入居者
詳細は募集案内(5月6日から16日に区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センターで配布)をご覧いただくか、お問い合わせください。
募集住宅
(1)家族向住宅
(2)単身者向住宅
(3)若年夫婦・子育て世帯向住宅
(4)居室内で病死などがあった住宅
問合先 東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話:03-3498-8894
「こどもSOSの家」協力員
子どもたちが身の危険を感じたときに助けを求める場所「こどもSOSの家」事業にご協力いただける方を募集します。
対象 自治会・町会、青少対、PTAなどに所属している方や区内事業者
申込方法 問合先へ承諾書(問合先へ電話して入手)を郵送。問合先へ来所も可
問合先 地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518
公共職業訓練7月入校生(板金溶接科・施設警備科)
日時 4月25日から5月25日に必要書類をハローワークへ持参。詳細はお問い合わせください。
問合先 都立城南職業能力開発センター大田校 電話:03-3744-1013 FAX:03-3745-6950
大田区勤労者共済会員
対象 次のいずれかに該当する方
(1)区内の工場・商店・事務所などの中小企業で働く事業主と従業員
(2)区内在住で区外の中小企業で働く従業員
費用 200円(入会金)、月額500円
申込方法 問合先へ申込書(問合先へ来所か大田区勤労者共済ホームページで入手)を郵送か持参
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-3733-6107 FAX:03-3733-6122
お知らせ
しょうぶ湯
葉のさわやかな香りで心身ともにリラックスしましょう。
(注釈)小学生以下の方は無料
日時 5月5日(祝日)
会場 区内の公衆浴場 (注釈)実施の有無など詳細は各浴場へお問い合わせください
問合先 産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1373 FAX:03-6424-8233
新おおた重点プログラムを更新しました
詳細は区ホームページをご覧ください。
閲覧場所 区ホームページ、問合先、区政情報コーナー、図書館ほか
(注釈)5月中旬より閲覧可(区ホームページは公開中)
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502
第2期大田区まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました
詳細は区ホームページをご覧ください。
閲覧場所 区ホームページ、問合先、区政情報コーナー、図書館ほか
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502
大田区国土強靱 化地域計画を策定しました
詳細は区ホームページをご覧ください。
閲覧場所 区ホームページ、問合先、区政情報コーナー、図書館ほか
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502
大田区自転車等総合計画を策定しました
閲覧場所 区ホームページ、問合先、区政情報コーナー
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
防犯パトロール活動費の助成
対象 自治会・町会、PTA、NPO団体など定期的に区内で防犯活動を行う団体
(1)防犯パトロール活動用品購入費:上限初回10万円、2回目以降3万円
(2)青色回転灯購入費:上限1万5,000円
(3)青色防犯パトロール車の燃料費:上限3万円
申込期限 令和5年1月31日
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519
電動キックボードを運転するときはご注意ください
現在、電動キックボードは原動機付自転車と同じ扱いの乗り物となるため、同等の運転免許が必要になります。なお、運転時にはヘルメットを着用し、車道の左側を走行しなければいけません。車体に制動装置、前照灯、後写鏡を備えていることも確認しましょう。
(注釈)経済産業省が定める特例措置による実証実験エリア(15区7市)に、大田区は含まれていません
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
参加・催し
大森麦わら象嵌 細工を体験しませんか
大森麦わら細工の歴史を学び、復元された麦わら
対象 中学生以上の方
日時 5月15日(日曜日)午前10時から午後4時
費用 410円
定員 先着10名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 郷土博物館 電話:03-3777-1070 FAX:03-3777-1283
アスベスト(石綿)規制に関する講習会
建物の解体・改修工事におけるアスベスト(石綿)に関する規制についての講習会です。詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 建物の解体や改修工事の施工者、工事関係者など
日時
(1)5月17日(火曜日)午前10時から正午
(2)6月16日(木曜日)午後2時から4時
会場 産業プラザ
定員 先着各250名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望日時も明記)。電子申請も可。(1)5月6日(2)6月3日消印有効
問合先 環境対策課環境調査指導担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1369 FAX:03-5744-1532
出前講座「親子で遊ぼう!」
遊びを通して親子のふれあい、参加者同士の交流を深めます。
対象 1歳・2歳のお子さんと保護者
日時・会場
(1)5月17日(火曜日):矢口区民センター
(2)6月23日(木曜日):馬込文化センター
(注釈)いずれも午前10時から11時30分
定員 先着各15組
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。希望日時も明記)。(2)5月23日から受け付け
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199
海苔
でお絵かき「海藻おしばづくり」
日時 5月22日(日曜日)(1)午前10時から11時30分(2)午後2時から3時30分
定員 先着各20名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 大森
初めての日本画講座(春)「五彩の墨絵」(5日制)
日本画に興味はあるけれど、描いたことがない方におすすめの講座です。最終日は受講生の作品を展示し、講師が講評します。
日時 5月24日・31日(火曜日)、6月8日(水曜日)・14日・28日(火曜日)午後2時から4時
会場 大田文化の森
費用 5,000円
定員 抽選で20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。5月6日必着
問合先 龍子記念館(〒143-0024大田区中央4-2-1) 電話・FAX:03-3772-0680
特別区民税・都民税と国民健康保険料の夜間・日曜日納付相談窓口
お支払いについて、窓口と電話でお受けします。
日時
夜間 5月12日・26日、6月9日・16日・23日(木曜日)午後7時まで(6月16日は税のみ)
(注釈)国保の加入・脱退、保険証の再交付申請も受け付け(本人確認、証明書などが必要)
日曜日 6月19日(日曜日)午前9時から午後5時(国保のみ)
会場 区役所本庁舎4階
問合先
特別区民税・都民税について/納税課 FAX:03-5744-1517(共通)
収納推進担当 電話:03-5744-1205
整理大森 電話:03-5744-1200、整理調布 電話:03-5744-1201、整理蒲田 電話:03-5744-1202、整理区外 電話:03-5744-1203
国民健康保険について/国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
国保料収納担当(納付方法) 電話:03-5744-1697
国保資格係(手続き) 電話:03-5744-1210
(注釈)国保資格係の夜間・日曜日の電話対応は行っていません
新たに住まいなどの緑化をお考えの方へ
- 生垣
- 植栽帯
- 屋上・壁面
助成制度を利用できます。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532
《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
大森スポーツセンターの催し
会場・問合先 大森スポーツセンター(〒143-0011大田区大森本町2-2-5)
電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314
大森スポーツセンターの催しについての詳細はこちら
イスで行う元気体操教室
詳細は問合先ホームページをご覧ください。 (注釈)上履き持参
対象 60歳以上の方
日時 5月26日(木曜日)午後2時から3時(午後1時30分から受け付け)
費用 500円
定員 先着50名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)か来館。5月9日午前10時から受け付け
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し
問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0011大田区大森本町2-2-5(大森スポーツセンター内))
電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら
申込先・期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください
区民スポーツ大会
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
玉入れ競技 | 5月15日(日曜日) | 大森スポーツセンター |
アーチェリー | 6月4日(土曜日) | 平和の森公園 |
バスケットボール(小学生) | 6月18日・25日(土曜日)・26日(日曜日) | 大森スポーツセンター |
大田区総合体育館の定期スポーツ教室など
会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031大田区東蒲田1-11-1)
電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
大田区総合体育館の定期スポーツ教室などついての詳細はこちら
詳細はお問い合わせいただくか、問合先ホームページをご覧ください。
定期スポーツ教室
教室番号・教室名 | 対象 | 日程 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
月 曜 日 |
(1)親子フィットリトミック | 12か月から2歳未満 | 5月9日 | 午前10時30分から11時30分 |
(2)かんたんサルサ | 高校生以上 | 午後2時から3時 | ||
火 曜 日 |
(3)よちよち親子体操 | 12か月から2歳未満 | 5月10日 | 午前9時から10時 |
(4)わんぱく親子体操 | 2歳・3歳 | 午前10時30分から11時30分 | ||
水 曜 日 |
(5)親子で体操名人 | 5月11日 | 午前9時から10時 | |
(6)キッズチアダンス50 | 4歳から小学1年生 | 午後4時から4時50分 | ||
木 曜 日 |
(7)やさしいヨーガ | 高校生以上 | 5月12日 | 正午から午後1時 |
(8)太極拳 | 午後1時30分から2時30分 | |||
金 曜 日 |
(9)はじめてエアロ | 5月13日 | 午前11時から正午 | |
(10)STEP初級 | 午後0時30分から1時30分 |
費用 500円
申込方法 問合先へ電話か来館
5月の個人開放
費用 1利用区分(3時間)300円 (注釈)バスケットボールは1時間30分で入れ替え
定員 種目ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話。利用日の前日午前9時から受け付け (注釈)中学生以下は保護者同伴
種目 | 日程 | 実施時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後1 | 午後2 | 夜間 | ||
卓球 | 5月11日(水曜日) | 有り | 有り | 有り | 有り |
バドミントン | 5月18日(水曜日) | 有り | 有り | 有り | 有り |
バスケットボール | 5月16日(月曜日) | 無し | 無し | 無し | 有り |
お知らせ
みんなで取り組もう感染対策
- マスクを外しての会話はやめよう
- 体調が悪いときは外出をやめよう
- 換気のために空気を入れ替えよう
初心者大歓迎 カヌー&SUP体験
詳細は大田区カヌー協会ホームページをご覧ください。
教室名 | 対象 | 日程 | 時間 | 費用 |
---|---|---|---|---|
[1]シーカヤック・ツーリング | 高校生以上 | 5月14日(土曜日)・15日(日曜日) | (1)午前10時から正午 (2)午後1時から3時 |
6,000円 |
[2]シーカヤック・スクール | 7月9日(土曜日)・10日(日曜日) | 5,000円 | ||
[3]SUP体験教室 | 7月2日(土曜日)・3日(日曜日) | (1)午前10時から11時 (2)午前11時から正午 (3)午後1時から2時 (4)午後2時から3時 |
2,000円 | |
[4]親子カヌー教室 | 小・中学生 と保護者 |
6月25日(土曜日)・26日(日曜日)、 7月16日(土曜日)から18日(祝日) |
4,000円 (1組2名) |
会場 大森ふるさとの浜辺公園
定員 抽選で各[1][2]10名[3]6名[4]6組12名
申込方法 問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照。希望日時、性別、身長、体重も明記)。開催日の7日前必着
問合先 一般社団法人 大田観光協会(〒144-0035大田区南蒲田1-20-20) 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203 Eメール:メールアドレスはこちら
セアカゴケグモにご注意ください!
区内において特定外来生物に指定されているセアカゴケグモの発見が相次いでいます。特にめすは毒性を持つため、かまれると健康被害を及ぼす可能性があります。
特徴
- 体長約0.7センチメートルから1.0センチメートル
- 腹部が大きな球状
- 全体が光沢のある黒色で、腹部の背面に目立った赤色の縦条がある
- 腹面に赤い砂時計状の模様がある
発見した場合は素手で触らず、市販の殺虫剤を使用するか、靴底で踏みつぶすなどをして駆除をした上、問合先へご連絡ください。セアカゴケグモの詳細な特徴などは、区ホームページをご覧ください。
問合先 環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532
PiO PARK の展示コーナーに立ち寄ってみませんか
天空橋駅直結の羽田イノベーションシティ内にある
利用時間 月曜日から土曜日、午前9時から午後7時 (注釈)休日を除く
問合先 公益財団法人 大田区産業振興協会 電話:03-5579-7971 FAX:03-5579-7972
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページをご覧ください。
新型コロナワクチン接種について
5歳から11歳の方も新型コロナワクチンを接種できます。ワクチン接種は任意です。接種については、お子さんと一緒にご検討いただき、ワクチン接種の医学的な観点に関することは、かかりつけ医などの医療機関でご相談ください。
12歳から17歳の方が3回目の追加接種を受けられるようになりました。区ホームページでも最新情報をお知らせしていますので、ご確認ください。18歳以上の方の追加接種も引き続き行っています。コールセンターと大田区予約受付システムで予約を受け付けしています。
大田区新型コロナワクチン接種コールセンター
(月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時15分 (注釈)休日を除く)
電話:03-6629-6342 FAX:03-5744-1574
(注釈)間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お電話ください
(注釈)曜日・時間帯によってはお電話がつながりにくい場合があります
相談窓口
症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口
東京都発熱相談センター(注釈1)(24時間対応)
電話:03-5320-4592 電話:03-6258-5780
大田区相談センター(月曜日から金曜日、午前9時から午後5時 (注釈)休日、年末年始を除く)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524
感染への不安のある方
東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンター(注釈1)(午前9時から午後10時 土曜日・日曜日、休日、年末年始も対応)
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396
(注釈1)多言語(英語・中国語・ハングルなど)による相談も可
大田区休養村とうぶバスツアー
新緑と残雪の白馬八方尾根 と東洋のナイアガラ吹割の滝ツアー
対象 代表者が区内在住・在勤の方
日程 6月24日(金曜日)・25日(土曜日)(1泊2日)
費用 30,800円(小学生以下は28,200円)から
定員 抽選で20名
問合先 休養村とうぶ(長野県
問合先
地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
指定保養施設をご利用ください
区内在住・在勤の方と同居するご家族を対象に、1人1泊につき2,000円を区が負担します(年間2泊まで)。詳細はパンフレット(特別出張所、図書館、区民センターで配布)をご覧ください。
今年度の指定保養施設
(1)伊豆長岡温泉京急ホテル
(2)ニュー・グリーンピア津南
(3)ゆがわら水の香里
(4)シャトレーゼホテル石和
利用方法
利用日の3か月前から3日前に各施設へ電話予約。チェックイン時に宿泊者全員の本人確認を行います。区内在住の方は身分証明書、在勤の方は身分証明書のほかに在勤証明書が必要です。
安心してご利用いただけるよう、消毒や検温など、感染対策を徹底しています
問合先
地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
次号の区報は
5月1日号
【特集】大田区新蒲田一丁目に複合施設「カムカム新蒲田」がオープン!
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブンーイレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)