おおた区報WEB版 令和2年2月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2020年2月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

国保

国民健康保険に加入している方へ

[1]結核・精神通院医療給付金受給者証の交付
 結核医療・精神通院医療の受給者に、「結核医療給付金受給者証」「国保受給者証(精神通院)」を交付します。
指定の医療機関に提示すると、対象医療費の自己負担金が不要になります。都外で受診した場合は、領収書を添えて問合先へ申請すると対象医療費の自己負担分が支給されます。
対象=次のいずれかに該当する方
①結核医療費受給者で、住民税が非課税(19歳以下は世帯主が非課税)
②自立支援医療費(精神通院)受給者で、同一世帯の国民健康保険加入者全員の住民税が非課税
※住民税未申告の方は、国保受給者証の発行ができません。必ず住民税の申告を済ませてから申請してください
●申請先
結核=感染症対策課感染症対策担当
TEL03-5744-1263 FAX03-5744-1524
精神通院=
地域福祉課精神・難病医療費助成担当
大森 TEL03-5764-0696 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-4139 FAX03-3726-5070
蒲田 TEL03-5713-1383 FAX03-5713-1509
糀谷 TEL03-3741-6682 FAX03-6423-8838

[2]療養費の給付
 医療費の全額を支払った場合、保険で認められた部分を支給します。申請方法などはお問い合わせください。申請から支給まで3か月程度かかります。また、診療日の翌日から2年を経過すると時効となり支給できません。
対象=次のいずれかに該当する方
①急病など、やむを得ない理由で医療機関に保険証を提示できなかった
②国外で診療を受けた(治療目的で渡航した場合を除く)
③医師の指示で治療用装具を購入した
④医師が治療上必要と認めたマッサージ・はり・きゅうの施術を受けた
⑤骨折・脱臼・打撲・捻挫(骨折・脱臼は応急手当ての場合を除き、あらかじめ医師の同意が必要)で接骨院・整骨院の施術を受けた
⑥輸血のための生血の費用を負担した
⑦臍帯血(さいたいけつ)や内臓移植などの搬送費を負担した

◇[1][2]ともに◇
問合先=国保年金課国保給付係 TEL03-5744-1211 FAX03-5744-1516

軽自動車をお持ちの方へ

軽自動車をお持ちの方へ 4月1日現在、バイク、軽四輪車(660cc以下)、フォークリフトなどを所有している方は、軽自動車税(種別割)がかかります。新規登録、廃車、所有者の変更は速やかに届け出てください。手続き先は車種により異なりますのでお問い合わせください。
※インターネットオークションなどで原付バイクやミニカーを購入する場合の大田区の標識登録手続きには、旧所有者の廃車申告受付書と譲渡証明書、新所有者の印鑑が必要です。購入時の領収書などでは登録できません
問合先=課税課課税担当 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515

健康

在宅で医療を受けたい方のために

在宅で医療を受けたい方のために 往診などに関する相談をお受けします。
対象=区内在住の方とその家族
●在宅医療相談窓口専用ダイヤル
TEL03-5744-1632(午前9時~正午。休日・年末年始を除く)
※お住まいの地区ごとに相談受付日が異なります
大森地区=火曜、第2・4金曜
田園調布地区=月・木曜
蒲田地区=水曜、第1・3・5金曜
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523

傍聴

自立支援協議会

日時=3月16日(月)午後1時30分~3時45分
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ ※手話通訳希望は3月2日までに問合先へ電話かFAX
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9134 FAX03-5728-9136

募集

区営住宅(事故物件)の入居者

 詳細は募集案内(2月18~20日に問合先で配布)をご覧いただくか、お問い合わせください。
募集住宅=家族向、家族向単身者可、単身者向。計4戸
問合先=大田区住宅管理センター TEL03-3730-7325 FAX03-3736-5900

虹のサポートおおた協力会員

 高齢者などの自宅で、日常の家事や軽度介護の定期的なお手伝いを行います。
対象=区内在住で18歳以上の方
謝礼金=1時間800円から
問合先=おおた地域共生ボランティアセンター TEL03-5703-8230 FAX03-3736-5590

求人

区立児童館などの春季補助員

 児童館事業や学童保育業務の補助。詳細は区HPをご覧ください。※資格不要
勤務期間=4月1~4日、午前8時30分~午後7時15分の間で実働7時間45分
報酬=日額8,142円、交通費支給有り
募集人数=10名程度(書類選考後、面接)
申込方法=申込書(問合先で配布。区HPからも出力可)を問合先へ郵送か持参。2月28日必着
問合先=子育て支援課子育て支援担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1272 FAX03-5744-1525

お知らせ

糀谷中学校に夜間学級があります

 詳細はお問い合わせください。
対象=都内在住か在勤で、義務教育未修了の15歳以上の方 
※義務教育修了者でも諸事情により中学校で十分に学べなかった方は、入級が可能な場合があります
授業=平日、午後5時30分~8時55分
問合先=糀谷中学校夜間学級(午後2時以降) TEL03-3741-4340 FAX03-3744-2668

休館のお知らせ

◆アプリコ
日時=2月23日(祝日)・24日(休) ※電力点検・全館清掃のため
TEL03-5744-1600 FAX03-5744-1599

◆ゆいっつ(大田区青少年交流センター
日時=3月3日(火) ※電気設備点検のため
TEL03-6424-5101 FAX03-6424-5120

◆山王草堂記念館
日時=3月3日(火)・4日(水) ※一部資料入れ替えのため
問合先=龍子記念館 TEL・FAX03-3772-0680

参加・催し

バレンタイン・プチイベント 障がい者施設の自主生産品販売

バレンタイン・プチイベント 障がい者施設の自主生産品販売 区の障がい者施設で作った焼き菓子や雑貨を販売します。
日時=2月13日(木)午前11時~午後4時
会場=さぽーとぴあ
問合先=志茂田福祉センター TEL03-3734-0763 FAX03-3734-0797

かまにしコンサート

 地域団体による合唱、子ども囃子(はやし)など
日時=2月24日(休)午前10時30分~午後4時 ※時間内出入り自由
会場=東京実業高等学校(大田区西蒲田8-18-1)
申込方法=当日会場へ
問合先=蒲田西特別出張所 TEL03-3732-4785 FAX03-3735-4279

おおたの文化フェア in GRANDUO

 大田区伝統工芸発展の会による工芸品の制作実演や展示など。制作実演の日程など詳細は区HPをご覧ください。
日時=2月26日(水)~3月10日(火)午前10時~午後9時
会場=グランデュオ蒲田3階東西連絡通路
問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539

尿もれ予防教室(2日制)

 尿もれ予防に関する講義と運動実習
対象=区内在住で要介護認定を受けておらず、医師などから運動を制限されていない方
日時=2月27日、3月12日(木)午後2時~3時30分
会場=大森地域庁舎
定員=先着30名
申込方法=問合先へ電話
問合先=大森地域福祉課高齢者地域支援担当 TEL03-5764-0658 FAX03-5764-0659

大田区青少年表彰式~はばたけ!!未来へ~

 オープニングパフォーマンス、表彰式、受賞者スピーチ
日時=3月1日(日)午後1時30分~4時
会場=大田区民プラザ
定員=先着500名
申込方法=当日会場へ
問合先=地域力推進課青少年担当  TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

新井宿地区写真展

 地域の行事、旅先の風景、季節の花など、新井宿地区の魅力が集結した写真展
日時=3月3日(火)~3月11日(水)午前10時~午後5時
会場・問合先=新井宿特別出張所 TEL03-3776-5391 FAX03-3776-3368

世界一大きな絵2020 TOKYO

過去開催の様子 世界中の子どもたちが描いた絵をつなぎ合わせ、一枚の「世界一大きな絵」を作るプロジェクト。日本の28都道府県と世界20か国の協力のもと完成した絵を展示します。
日時=3月5日(木)・6日(金)午前10時~午後9時(6日は午後5時まで) ※5日午後6時~9時はオープニングセレモニー
会場=大田区総合体育館
申込方法=当日会場へ
問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323

スポGOMI池上大会

 制限時間内に定められたエリア内で拾ったゴミの質と量をポイントに換算し、競い合います。
対象=3歳以上 ※小学生以下は保護者同伴
日時=3月7日(土)午前9時~正午
会場=徳持小学校
定員=先着40チーム(1チーム5名以内)
申込方法=申込書(問合先、池上会館、池上文化センターで配布。区HPからも出力可)を問合先へ持参かFAX
問合先=池上特別出張所 TEL03-3752-3441 FAX03-3752-4759

親族向け成年後見講座~任意後見制度~

対象=次のいずれかに該当する親族など
①任意後見契約を結んでいるか検討中
②自ら任意後見人などになることを検討中
日時=3月7日(土)午前9時30分~午後0時30分
会場=大田区社会福祉センター
定員=先着20名
申込方法=おおた成年後見センターへ電話 TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

中原街道沿いを歩いて楽しむ「歴史と商店街さんぽ」

 ガイドと一緒に大田・品川両区の商店街や神社などの、みどころを巡ります。洗足池ではボートハウスからの展望、勝海舟夫妻の墓を紹介し、勝海舟記念館を見学します。
コース=東急武蔵小山駅~勝海舟記念館(約5km)
日時=3月8日(日)午後1時~4時30分
定員=抽選で40名
申込方法=(一社)大田観光協会(〒144-0035南蒲田1-20-20)へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照)。2月25日必着
TEL03-3734-0202 FAX03-3734-0203
Eメールtour@o-2.jp

海苔つけ体験

海苔つけ体験 元海苔生産者の指導で、乾(ほ)し海苔づくりを体験します。
日時=3月14日(土)、3月22日(日)午前10時~正午
定員=先着各80名
申込方法=問合先へ電話
会場・問合先=大森 海苔のふるさと館 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

龍子記念館の催し

昨年度の様子[1]馬込文士の足跡散策会「尾﨑士郎と室生犀星の地元愛」
日時=3月15日(日)午後2時~4時
会場=山王草堂記念館、郷土博物館

[2]記念館講座「尾﨑士郎と宇野千代~二人の馬込生活~」
日時=3月21日(土)午後2時~3時30分
会場=新井宿特別出張所

尾﨑士郎(1933年ごろ)

◇[1][2]ともに◇
定員=抽選で[1]15名[2]70名
申込方法=龍子記念館(〒143-0024中央4-2-1)に往復はがきかFAX(記入例参照。2名まで記名可)。12月25日23月2日必着
TEL・FAX03-3772-0680

おおたクールアクションのつどい基調講演
「SDGsで自分を変える未来が変わる」

詳細はコチラ 気候変動を最小限に食い止めるために、SDGsの視点から私たちが今できることを考えます。
対象=16歳以上
日時=3月27日(金)午後2時~4時
会場=産業プラザ
定員=抽選で50名
申込方法=環境計画課計画推進・温暖化対策担当(〒144-8621大田区役所)へはがき(記入例参照)。電子申請も可。3月16日必着
TEL03-5744-1362 FAX03-5744-1532
◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kankyou/otacoolaction/index.html

特別区民税・都民税の申告はお早めに

郵送でも受け付けます受付期間=2月17日~3月16日

【令和2年度からの個人住民税の主な改正点】

①ふるさと納税制度の見直し
 令和元年6月1日以降に行ったふるさと納税については、総務大臣の指定を受けた都道府県・市区町村への寄附に限り、特例控除の対象となります。そのほかの地域への寄附は、所得税の所得控除・個人住民税の基本控除のみ対象です。

②住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)の見直し
 消費税率10%が適用される住宅の取得などをし、令和元年10月1日~2年12月31日に入居した場合に限り、現行の住宅ローン控除の控除期間が3年間延長されます。11~13年目の各年の控除限度額は、以下のいずれか少ない額となります。
●住宅借入金等の年末残高(※)×1%
●建物購入価格(※)×3分の2%(2%÷3年)
※年末残高、建物購入価格の限度額
 一般住宅=4,000万円
 認定住宅=5,000万円

問合先=課税課 FAX03-5744-1515(共通)
 大森地区 TEL03-5744-1194
 調布地区 TEL03-5744-1195
 蒲田地区 TEL03-5744-1196

本の世界の入り口に~図書館のおはなし会~

詳細はコチラ お子さんが物語や本の楽しさを知ることができるおはなし会。各館での開催日など、詳細はHPをご覧いただくか、各館へお問い合わせください。

◎詳細はコチラ
https://www.lib.city.ota.tokyo.jp/

おはなし会

 子どもは、主人公になりきって物語を楽しみます。季節や生活に根差した物語、空想の世界や遠い国の物語…物語だけでなく好奇心を刺激する言葉遊びや科学の絵本も大人気。人に読んでもらうと、より本の内容に入り込んで楽しむことができます。そんなドキドキワクワクの絵本や紙芝居の世界を一緒に楽しみませんか。
対象=幼児~小学生(未就学児は保護者同伴) 毎週水曜
会場=区立図書館 全16館(大田文化の森情報館は除く)

赤ちゃんと楽しむおはなし会

 赤ちゃんは生後10か月前後ぐらいから絵本に関心を示し始めるといわれています。ページをめくると違う絵が出てくる、この発見がとても楽し
いからです。絵本やわらべうたで、ふれあいの時間を楽しみます。
対象=0~2歳のお子さんと保護者
会場=大田・大森南・大森東・大森西・入新井・馬込・池上・久が原・浜竹・羽田・下丸子・蒲田・蒲田駅前図書館

図書館だより

はねぴょん(c)大田区http://www.lib.city.ota.tokyo.jp/

<各図書館の催し>
※未就学児は保護者同伴
※申し込み・問い合わせは各館へ
※会場の記載がないものは各館で開催

浜竹 TEL03-3741-1185 FAX03-3741-6220

★大人のための朗読会「情、みえないけどあるんです」
『マヤの一生』椋鳩十著、『高瀬舟』森鴎外著ほか
対象=高校生以上
日時=2月15日(土)午後2時~3時30分
定員=先着40名
申込方法=当日会場へ

羽田 TEL03-3745-3221 FAX03-3745-3229

★花文様を描いてみよう~花文様アーティスト小宮里江子さんをお迎えして
対象=中学生以上
日時=2月15日(土)午後2時~4時
定員=先着30名
申込方法=電話か来館。2月12日受付開始

★絵本講師による「絵本と読み聞かせ相談会」
対象=親子、20歳以上の方
日時=2月23日(祝)午後2時~3時
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

洗足池 TEL03-3726-0401 FAX03-3726-3268

★文化・教養講座「私にとっての漱石さん~真の大丈夫とは~」
対象=高校生以上
日時=2月24日(休)午後2時~3時30分
定員=先着35名
申込方法=電話か来館。2月12日受付開始

大森南 TEL03-3744-8411 FAX03-3744-8421

★大人の工作会「デコパージュ」 ペーパーナプキンでエコバッグをアレンジ
日時=2月27日(木)午前10時~11時30分
定員=先着14名
申込方法=電話か来館

★やさしい日本語多読
対象=日本語に興味のある方
日時=3月8日(日)午後2時~4時
定員=先着20名
申込方法=電話か来館かFAX(記入例参照)

大森東 TEL03-3763-9681 FAX03-3298-6021

★リサイクル本市
日時=3月8日(日)午前9時~午後3時 ※本がなくなり次第終了
申込方法=当日会場へ

★認知症サポーター養成講座
対象=高校生以上
日時=3月14日(土)午前10時~11時30分
定員=先着30名
申込方法=電話か来館

蒲田駅前 TEL03-3736-0131 FAX03-3736-1094

★医療健康講座「『がん』を疑ったら~その時、どうしますか?」
対象=18歳以上
日時=3月15日(日)午後2時~3時30分
会場=消費者生活センター
定員=先着50名
申込方法=電話か来館

★バリアフリー映画会「西の魔女が死んだ」(字幕+副音声つき)
対象=中学生以上
日時=3月20日(祝)午後2時~4時
会場=消費者生活センター
定員=先着40名
申込方法=電話か来館

馬込 TEL03-3775-5401 FAX03-3775-5841

★馬込文士村資料展 図書館所蔵コレクションを公開!
対象=中学生以上
日時=3月20日(祝)~23日(月)午前10時~午後5時
申込方法=当日会場へ

大森西 TEL03-3763-1191 FAX03-3298-6022

★児童映画会 「おしりたんてい」ほか
対象=小学生以下
日時=3月21日(土)午前10時30分~11時40分
定員=先着60名
申込方法=当日会場へ

蒲田駅前図書館 3月の休館日変更

 3月19日(木)の休館日を、3月9日(月)に変更します。
※消防設備点検のため

問合先=蒲田駅前図書館 TEL03-3736-0131 FAX03-3736-1094

お知らせ

はねぴょん(c)大田区大田区公式Twitterでも情報発信中!

災害時には緊急情報を発信します。
ぜひフォローしてください!

アカウント名:@city_ota
https://www.city.ota.tokyo.jp/aboutweb/ota_twitter.html

募集!UDパートナー(おおたユニバーサルデザインのまちづくりパートナー)

詳細はコチラ 区の施設・道路・公園などの現地調査やユニバーサルデザインのまちづくりの普及・啓発を行うボランティアを募集します。「この段差が危険」「ここに手すりがあるといいね」など、ユニバーサルデザインの視点から、まちをチェックしていただきます。ぜひ、皆さんの意見を聞かせてください。

対象=区内在住で平日の日中に活動できる18歳以上の方
任期=令和4年3月まで
選考方法=作文と面接
申込方法=申込書(問合先で配布。区HPからも出力可)と作文を問合先へ郵送か持参。2月21日必着
問合先=福祉管理課調整担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1721 FAX03-5744-1520

活動の様子

春休みこども手話教室

春休みこども手話教室対象=区内在住・在学の5 ~12歳 
※未就学児は保護者同伴
日時=3月22日(日)午後2時~4時
定員=先着30名
申込方法=問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照。参加人数も明記)
会場・問合先=さぽーとぴあ(〒143-0024中央4-30-11)
 TEL03-5728-9355 FAX03-6303-7171
 Eメールota@tokyo-shuwacenter.or.jp


大田でつながる人、モノ、音楽
THE PARTY2020

 大田の産業の元気、活気をアピールするイベントです!

日時=3月14日(土)
会場=産業プラザ 
費用=夜の部のみ2,500円(中学生以下無料)
申込方法=当日会場へ

昼の部【昼の部】
●午前9時30分~午後3時
小中学生向けのものづくり体験 
◎ロボット工作とプログラミング
◎イラスト塗り絵体験
◎コマ作り など

夜の部【夜の部】
●午後4時30分~8時
タヒチアンダンスや町工場のバンドが集結するライブイベント

出演団体など詳細はコチラ◎出演団体など詳細はコチラ
http://www.ootakoren.com/event/event_22.html

問合先=産業振興課工業振興担当 TEL03-5744-1376 FAX03-5744-1528

池上梅園で春の香りを楽しみませんか

池上梅園で春の香りを楽しみませんか

 池上梅園では、2月から3月にかけて約370本の梅の花が咲き誇ります。ライトアップ期間には、昼とは違った風情がある梅の花も鑑賞できます。華やかな紅梅を楽しみながら、春の訪れを感じてみませんか。

開園時間=午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
※ライトアップは2月14日(金)~3月1日(日)、午後7時30分まで入園可。点灯は午後5時30分。
2・3月は休園はありません
入園料=大人(16歳以上)100円 小人20円 ※5歳以下、65歳以上は無料
問合先=地域基盤整備第一課大森地域基盤整備担当 TEL03-5764-0643 FAX03-5764-0633

梅まつり

 観梅期に合わせて、軽食や温かい飲み物を用意した「屋台村」が登場します。当日300個限定の弁当「池めし」や、池上に訪れた記念のおみやげを販売!
日時=2月23日(祝)午前10時~午後3時
会場=池上梅園前駐車場ほか
問合先=池上特別出張所 TEL03-3752-3441 FAX03-3752-4759

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはHPからもお求めいただけます
オンラインは一部対象外の公演を除き5%相当割引(別途手数料有り)
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700
●(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

下丸子うたの広場vol.8 ~情熱の調べ~

多彩な歌の世界を、ギュッと詰め込んだ魅惑の60分!

●曲目 A.ララ:グラナダ、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より愛のテーマ ほか

山田武彦/大音絵莉/前川健生/村松稔之/明珍宏和

5月15日(金)午後1時30分開演 
大田区民プラザ小ホール 全席自由 2,000円

【発売日 2月13日(木)】

金子三勇士&藤田真央デュオ・リサイタル

●曲目 映画『蜜蜂と遠雷』劇中オリジナル楽曲「春と修羅」塵(じん)ヴァージョン、マサルヴァージョン ほか

金子三勇士/藤田真央

6月20日(土)午後3時開演 
全席指定 S席3,500円、A席2,500円、中学生以下1,000円

【発売日 2月13日(木)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部 あびる竜太グループ with 会田桃子 ストリングス カルテット <好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部
あびる竜太グループ
with 会田桃子
ストリングス カルテット●出演 あびる竜太、早川哲也、藤井摂、伊波淑、会田桃子、中島優紀、角谷奈緒子、島津由美

2月20日(木)午後7時開演 2,500円

下丸子らくご倶楽部 <好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部
あびる竜太グループ
with 会田桃子
ストリングス カルテット●出演 桃月庵白酒、鈴々舎馬るこ
●ゲスト 古今亭菊之丞
●若手バトル 柳家小もん、鈴々舎美馬

2月28日(金)午後6時30分開演 2,000円

次号の区報は

2月21日号

【特集】 自分で考えるって楽しい!

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ