おおた区報WEB版 平成30年7月21日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2018年7月21日
目次
暮らしの情報箱
- 福祉
- 傍聴
- 募集
- お知らせ
- 参加・催し
- お子さんが平日夜間に病気になったら
- この夏も、子どもたちに貴重な出会い、体験の場があります~青少年対策地区委員会の活動~
- 夜間・休日のご相談は高齢者ほっとテレフォン
- 《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
お知らせ
- 社長と語ろう!キャリア教育が行われました
- 《中小企業の方へ》大田区ものづくり工場立地助成/生産性向上特別措置法による支援
- 《ご存じですか?》被災建築物応急危険度判定
- 「おおた工業フェア」出展者募集
- 大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー
- おもちゃ花火をごみで出すとき
次号の区報は
暮らしの情報箱
はがきなどで申し込む場合の記入例
①催しなどの名称 ②〒住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢(学年) ⑤電話番号 ⑥その他必要事項
※費用が記入されていない催しなどは原則無料です。
◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。
福祉
「介護マーク」を配布しています
認知症の人などの介護者は、他の人から見ると介護をしていることが分かりにくく、誤解や偏見を持たれることがあります。介護者が介護中であることを周囲に伝えるための「介護マーク」です。
対象=高齢者などを介護している区内在住の方
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/kourei/nintisyou/kaigo-mark.html
●こんな時にご利用ください
駅やお店のトイレに付き添うとき、男性介護者が女性用下着を購入するとき、病院の診察室に一緒に入るときなど。
●配布場所
地域包括支援センター、地域福祉課、障害福祉課、さぽーとぴあ、高齢福祉課 ※ネックストラップ付きの透明ホルダーに入れて配布しています。
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
いきいき入浴証のご案内
1回200円の自己負担で、2か月で6回公衆浴場が利用できます。
対象=区内在住で介護施設などに入所していない70歳以上の方
※新規のご利用には申請が必要です。
申込方法=地域包括支援センター、シニアステーション、老人いこいの家、地域福祉課、問合先へ申請書(申込先で配布)を持参か問合先へ郵送(62円分の切手を貼る)。
※公衆浴場、特別出張所では申請受付を行いません。
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1252 FAX03-5744-1522
高齢者見守りアイロンシール・見守りシールを配布しています
認知症などで高齢者見守りキーホルダーを携帯するのが難しい方へ配布しています。洋服や下着、持ち物に貼ることで、医療機関や警察に対し、いち早く身元や連絡先を情報提供できます。
対象=区内在住の65歳以上 ※高齢者見守りキーホルダーの登録が必要です。
配布場所=お住まいの住所を担当する地域包括支援センター
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
安心の見守りサービス
[1] ほほえみ訪問事業利用者
登録制の無料在宅訪問サービスです。ボランティアが月に2回程度訪問し、玄関先でのあいさつや会話を通して安否確認や情報提供などをします。
[2] 緊急通報サービス紹介事業利用者
急病時、緊急連絡先への通報や警備員の駆け付けなどを行う業者を紹介します。健康・医療相談もお受けします。
◇[1][2] ともに◇
対象=区内在住の65歳以上の方か心身に障がいのある方
申込方法=おおたボランティアセンターへ電話 TEL03-5703-8230 FAX03-3736-5590
福祉サービス事業者の方へ 第三者評価を受けましょう
専門評価機関による事業の評価結果はとうきょう福祉ナビゲーションHPに公開されます。区では、第三者評価を受ける際の費用を助成します。
助成額=上限15~60万円
問合先=
高齢者向けサービス(居宅)/介護保険課 TEL03-5744-1655
高齢者向けサービス(施設)/介護保険課 TEL03-5744-1258
障がい者向けサービス/障害福祉課 TEL03-5744-1700
障がい児向けサービス/障害福祉課 TEL03-5744-1237
保育所/保育サービス課 TEL03-5744-1277
傍聴
障がい者差別解消支援地域協議会
日時=8月8日(水)午前10時30分~正午
会場=さぽーとぴあ
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ(手話通訳が必要な方は7月31日までに問合先へ申し込み)
問合先=障害福祉課障害者支援担当 TEL03-5744-1700 FAX03-5744-1555
募集
都営住宅の入居者
募集住宅=①家族向け(ポイント方式)②単身者向け③シルバーピア
応募資格=募集案内(申込書)をご覧いただくか、相談窓口にお問い合わせください。
申込書の配布期間=8月1~9日
配布場所=区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センター
相談窓口=東京都住宅供給公社都営住宅募集センター(TEL03-3498-8894)
問合先=建築調整課住宅担当 TEL03-5744-1344 FAX03-5744-1612
「こらぼ大森」共同事務室の使用団体
対象=オーちゃんネット(大田区区民活動情報サイト)に登録し、事務室が必要な団体
使用期間と使用料=最長で平成32(2020)年3月31日まで。月額5,000円
選考方法=書類審査と面接
※募集は3団体が決定次第終了
申込方法=問合先へ申請書類(①申請書②規約か定款③本年度の事業計画書・収支予算書④直近年度の事業報告書・収支決算書)を持参か郵送
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1204 FAX03-5744-1518
高齢者住宅など指定管理者
区が管理する高齢者住宅などの指定管理者を募集します。応募の詳細は7月26日に区HPに掲載します。
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1449 FAX03-5744-1522
エセナおおたの指定管理者
指定期間=平成31年4月1日~平成36(2024)年3月31日(5年間)
募集期間=8月27~31日
説明会=8月8日(水)午後2時~4時
※詳細は区HPをご覧ください。
問合先=人権・男女平等推進課男女平等推進担当 TEL03-5744-1610 FAX03-5744-1556
区営アロマ地下駐車場の指定管理者
指定期間=平成31年4月1日~平成36(2024)年3月31日(5年間)
募集期間=9月7~14日
現地説明会=8月1日(水)午後1時30分から
問合先=文化振興課文化計画担当 TEL03-5744-1627 FAX03-5744-1539
自衛官・学生などの募集
詳細はお問い合わせください。
募集種目=一般曹候補生、自衛官候補生、航空学生、防衛大学校生、防衛医科大学校生、高等工科学校生徒
問合先=防衛省自衛隊東京地方協力本部大田出張所 TEL03-3733-6559
参加・催し
笹本恒子写真展「100歳のファインダー」から
日本初の女性報道写真家の笹本恒子さんの写真作品展
日時=7月26日~8月26日
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp
学校給食展「心とからだを育てる学校給食」~食は生きる力~
学校給食の歴史、手作りメニューの実物展示、体験コーナーとクイズラリー、行事食と季節の献立、館山さざなみ学校の給食など紹介※8月2日のみ本物の回転釜を展示します。
日時=8月1~3日、午前9時~午後4時30分(3日は午後2時30分まで)
会場=区役所本庁舎1階
問合先=学務課保健給食係 TEL03-5744-1431 FAX03-5744-1536
大田文化の森 夏祭り
毎年恒例の夏祭りを開催します。夜はみんなで輪になって踊りましょう!
日時=8月3日(金)正午~午後6時、4日(土)午前10時~午後4時(盆踊りは両日午後6時30分~8時30分)
会場・問合先=大田文化の森運営協議会 TEL03-3772-0770 FAX03-3772-0704 ホームページhttp://www.bunmori-unkyo.jp/
おおた打ち水大会
大蒲田祭の中で行います。打ち水で都市部のヒートアイランド現象を緩和しましょう!
日時=8月5日(日)午後3時10分~3時45分(雨天中止)
会場=蒲田東口商店街
申込方法=当日会場へ
問合先=環境計画課計画推進・温暖化対策担当 TEL03-5744-1362 FAX03-5744-1532
ユニバーサルデザイン実践講座
講話・体験を通じてユニバーサルデザインを学んでみませんか。
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=8月25日(土)午後1時~4時30分
会場=田園調布富士見会館
定員=先着40名
申込方法=問合先へ所定の申込用紙(問合先で配布、区HPからも出力可)を提出か電話
問合先=福祉管理課調整担当 TEL03-5744-1721 FAX03-5744-1520
消費者講座「スマートフォン体験会~初めてのスマートフォン~」
対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=8月31日(金)①午前10時~正午②午後2時~4時
会場=消費者生活センター
定員=抽選で各28名
申込方法=問合先に往復はがき(記入例参照。①②の別も明記)8月15日必着。保育有り(1歳6か月以上の未就学児15名。申込はがきに子どもの名前、月齢を明記)
問合先=消費者生活センター(〒144-0052蒲田5-13-26-101) TEL03-3736-7711 FAX03-3737-2936
子育て応援します!「初めてのパパママ子育て教室」
対象=①7か月までのお子さん(第1子)と父母②4か月から1歳の誕生日までのお子さん(第1子)と父母
内容=①ベビーマッサージと参加家族の交流②親子ふれあい遊びと参加家族の交流
日時=①9月1日(土)②9月8日(土)、いずれも午前10時~正午
申込方法=問合先へ電話か来所(①8月13日②8月20日から受付開始。午前10時~午後6時)
定員=先着各10組程度。1組1回のみ
会場・問合先=
①キッズな六郷 TEL03-6715-7830 FAX03-6428-6901
②キッズな大森 TEL03-5753-7830 FAX03-3763-0199
親支援プログラム「完璧な親なんていない!」(6日制)
対象=初めてのお子さんが①②8か月から1歳6か月の方③1歳7か月から2歳4か月の方 ※いずれも全日程参加できる方
日時=①9月7日~10月12日の金曜②9月26日~10月31日の水曜③9月18日~10月23日の火曜。いずれも午前10時~正午
定員=先着各10名。保育有り
会場=①鵜の木児童館②蒲田児童館③東糀谷児童館
申込方法=次の申込先に電話
①鵜の木児童館 TEL03-3750-5483
②蒲田児童館 TEL03-3737-5537
③キッズな大森 TEL03-5753-1153
問合先=子ども家庭支援センター地域子育て推進係 TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199
赤十字幼児安全法ワンポイント講習
子どもに起こりやすい事故の予防と手当ての仕方
日時=9月5日(水)午前10時~正午
会場=大田区社会福祉センター
定員=先着15名
申込方法=8月24日までにおおたボランティアセンターへ電話かFAX(記入例参照)。
TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590
お子さんが平日夜間に病気になったら
地域の開業医と東邦大学医療センター大森病院、大田区薬剤師会が連携して「大田区子ども平日夜間救急室」を開設しています。
●診療時間 月~金曜 (祝日を除く)の午後7時45分~10時45分
●診療科目 小児科
●診療場所 東邦大学医療センター大森病院3号館1階(大田区大森西6-11-1 TEL03-3762-4151)
【土曜夜間、休日はこちらへ】
●土曜=午後5時~9時30分 休日=午前9時~午後9時30分
・大森医師会診療所 (大田区中央4-31-14 TEL03-3772-2402)
・田園調布医師会診療所 (大田区石川町2-7-1 TEL03-3728-6671)※土曜を除く
・蒲田医師会診療所 (大田区蒲田4-24-12 TEL03-3732-0191)
問合先=健康医療政策課地域医療政策担当 TEL03-5744-1264 FAX03-5744-1523
この夏も、子どもたちに貴重な出会い、体験の場があります
~青少年対策地区委員会の活動~
子どもの成長には、友達や地域の大人との交流、自然の中での体験が大切です。詳細はお住まいの地区の特別出張所へお問い合わせください。
★青少年対策地区委員会の7~9月の主な行事
地区名 (特別出張所電話) |
行事内容(日程) |
---|---|
大森西 TEL03-3764-6321 |
小学生の交流会(8月5日) |
池上 TEL03-3752-3441 |
池上こども囲碁サロン(8月4日、9月1日) |
嶺町 TEL03-3722-3111 |
子ども夏まつり(8月26日) |
田園調布 TEL03-3721-4261 |
田調中フェスティバル(7月21日) |
鵜の木 TEL03-3750-4241 |
東調布第三小学校夏休みこども会(7月28日)、千鳥小学校夏休みこども会(7月28日)、嶺町小学校夏休みこども会(8月26日)、鵜の木地区連合運動会(9月30日) |
久が原 TEL03-3752-4271 |
子ども体験ツアー(8月25・26日) |
雪谷 TEL03-3729-5117 |
子ども夏のつどい(8月18・19日) |
千束 TEL03-3726-4441 |
早起き子ども会(8月1~7日)、洗足池水棲生物調査(8月7日)、夏休み子ども映画会(8月25日) |
久が原・雪谷・千束 | 洗足池ホタル観賞会(7月21日) |
糀谷 TEL03-3742-4451 |
糀谷地区連合運動会(9月30日) |
羽田 TEL03-3742-1411 |
子どもキャンプ(9月29・30日) |
蒲田西 TEL03-3732-4785 |
相生小学校流しそうめん大会(8月25日)、矢口東小学校子ども会(9月1日)、道塚小学校区スポーツフェスタ(9月22日) |
蒲田東 TEL03-5713-2001 |
青少対防災キャンプ(9月8・9日) |
※定員になり次第、募集を終了します。
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518
夜間・休日のご相談は高齢者ほっとテレフォン
区役所が閉まっている時間帯に、高齢の方の健康や介護・福祉に関する相談を、保健福祉の専門資格を持つ相談員がお受けします。
TEL 03-
対象=区内在住のおおむね65歳以上の方と家族、関係者
日時=平日午後5時~翌日午前8時30分(土・日曜、祝日、年末年始は24時間)
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1250 FAX03-5744-1522
《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
大田区総合体育館のスポーツ教室など
会場・問合先=大田区総合体育館(〒144-0031東蒲田1-11-1)
TEL03-5480-6688 FAX03-5703-1105 www.ota.esforta.jp
◆7~9月の当日でも参加できるスポーツ教室
教室名 | 実施時間(60分) | 開催日程 | ||
---|---|---|---|---|
月 | ① | かんたんストリートダンス | 午後0時30分から | 7月30日 |
② | かんたんサルサ | 午後1時50分から | ||
③ | フラダンス | 午後3時から | ||
④ | リンパストレッチ&アロマ | 午後3時5分から | ||
火 | ⑤ | よちよち親子体操 | 午前9時30分から | 7月31日 |
⑥ | かんたんエアロ | 正午から | ||
⑦ | 骨盤エクササイズ | 午後3時から | ||
⑧ | 子どもフラダンス(ケイキフラ) | 午後5時30分から | ||
水 | ⑨ | ベリーダンス | 午前10時45分から | 8月1日 |
⑩ | ズンバゴールド | 午後1時45分から | ||
⑪ | 歪み改善 | 午後2時30分から | ||
⑫ | チアダンス入門 | 午後6時45分から | ||
木 | ⑬ | セルフボディメイキング(自己整体) | 午前11時40分から | 8月2日 |
⑭ | ジャズダンス | 午後0時50分から | ||
⑮ | キッズカンフー(50分間) | 午後4時30分から | ||
⑯ | HIP HOP | 午後6時50分から | ||
金 | ⑰ | よちよち親子体操 | 午前9時30分から | 8月3日 |
⑱ | グループセンタジー | 午後1時15分から | ||
⑲ | ヴォーカリズム~のどを鍛える!~ | 午後2時30分から | ||
⑳ | ジュニア英語エクササイズ | 午後5時30分から |
対象=高校生以上(⑧4歳~小学6年生⑮4歳~小学1年生⑤⑰1歳とその保護者⑳小学1~3年生)
費用=1回500円
申込方法=問合先へ電話か来館で事前予約(各先着順)
◆8月の個人開放
種目 | 開催日程 | 実施時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後1 | 午後2 | 夜間 | ||
卓球 | 8月22日(水) | ○ | ○ | ○ | ○ |
バドミントン | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バスケットボール | 8月6日(月) | ― | ― | ― | ○ |
8月20日(月) |
費用=1利用区分(3時間)300円
定員=種目ごとに異なります(先着順)
申込方法=当日会場へ。各利用区分開始15分前から申込受付開始。※中学生以下は保護者同伴
大森スポーツセンターの催し
会場・問合先=大森スポーツセンター(〒143-0011大森本町2-2-5)
TEL03-5763-1311 FAX03-5763-1314
◆9月のアリーナ一般開放(卓球・バドミントン)
日時=9月27日(木)午前9時~11時45分(卓球は2部制で1人1回)
申込方法=当日会場へ。開始15分前から受付開始。運動のできる服装と室内シューズをお持ちください。
※小学生以下は保護者同伴
(公財)大田区体育協会の催し
問合先=(公財)大田区体育協会(〒143-0016大森北4-16-5)
TEL03-5471-8787 FAX03-5471-8789 www.sportsota.or.jp
◆体操でスキンシップとリフレッシュ!親子体操教室(2日制)
①ママとベビーの体操教室 ②よちよち体操教室
対象=次のお子さんと母親①首がすわってから歩きだす(おおむね1歳)まで②歩き始めてからおおむね2歳6か月まで
日時=8月8・22日(水)①午前10時~10時50分②午前11時~11時50分
会場=エセナおおた
費用=1回500円
定員=抽選で各12組24名
申込方法=8月3日までに問合先へ電話
◆初心者スポーツ教室~ソフトテニス~
対象=区内在住・在勤の15歳以上の初心者
日時=9月6日~10月4日の木曜、午後7時~9時(全5回)
会場=大森スポーツセンター
費用=500円
定員=抽選で45名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照、性別も明記)。8月20日必着
◆初心者スポーツ教室~水泳~
対象=区内在住の15~80歳くらいまでの方
日時=9月14日~11月2日の金曜、午後1時30分~3時30分(全8回)
会場=平和島公園プール
定員=抽選で80名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照、性別も明記)。8月31日必着
◆初心者スポーツ教室~ラージボール卓球~
対象=区内在住の15歳以上の初心者
日時=9月6日~10月25日の木曜、午後1時30分~3時30分(全8回)
会場=大森スポーツセンター
費用=500円
定員=抽選で80名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照、性別も明記)。8月6日必着
◆区民スポーツ大会
種目 | 開催日程 | 会場 | 申込先(事務局) | 申込期限 |
---|---|---|---|---|
少林寺拳法演武 | 9月16日(日) | 大森スポーツセンター | TEL03-3759-2828(南) | 8月17日 |
バドミントン(中学生) | 9月22日(土) | TEL080-9262-0684(森谷) | 8月24日 | |
バドミントン(一般) | 9月23日(祝) | |||
陸上競技 | 9月23日(祝) | 大井ふ頭中央海浜公園 陸上競技場 |
TEL03-3781-6499(大野) | 9月3日 |
卓球(レディース・シニアラージボール) | 9月29日(土) | 大森スポーツセンター | TEL03-3736-0235(池田) | 9月9日 |
空手道 | 11月4日(日) | TEL03-5703-8993(中村) | 8月30日 |
お知らせ
避難場所などの指定が見直されました。 対象は大森西・入新井・六郷・蒲田東特別出張所管内の一部です。詳しくは区HPをご覧ください。 http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/hinanjyo/hinan.html |
社長と語ろう!キャリア教育が行われました
問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503
東京商工会議所大田支部の協力のもと、都立六郷工科高等学校主催による、生徒と各企業の社長が直接語ることのできる進路行事が6月19日に行われました。進路を考える3年生が「何のために働くのか」「企業が求める人材とは」など、会社で働くことの意味を考える機会となりました。
最初に行われた全体会では、各企業の社長が会社の概要などを説明。「社会に出ても常に勉強」「これから求められる人材はスペシャリストではなくジェネラリスト」「人生を豊かにするために働く、会社は人生を豊かにする道具」との社長の言葉に、生徒たちは興味深そうに耳を傾けていました。
各企業ごとに分かれて行われた説明では、社長との距離も近くなり「どのくらい休めますか?」といった社会人になることへの素朴な疑問を聞く生徒も。そんな生徒たちの疑問に一つひとつ丁寧に答える社長の皆さん。「今のうちから自分のストーリーをつくろう!どんな経験をしても意識をしているかしていないかで違う。目的を持って過ごそう」との言葉を真剣に聞く生徒の皆さん。「やりがいのある仕事をしたい」という生徒に対しては「やりがいは自分で見つけ出すもの。一つの会社の中にもいろいろな仕事がある。よく考えて就職し、その中でやりがいを見つけ出していけばいい」とアドバイスする場面も見られました。
各企業の社長の仕事に対する考え方を知ることができ、これから進路を考えていくうえで大変貴重な時間を過ごすことができました。
【参加企業】
株式会社金羊社、株式会社昭和製作所、小松ばね工業株式会社、栄商金属株式会社、光写真印刷株式会社 ほか
《中小企業の方へ》
大田区ものづくり工場立地助成/生産性向上特別措置法による支援
大田区ものづくり工場立地助成
工場の移転費用、新設や増設などの費用、区が定める建物付帯設備や関連施設の整備を行う際に、助成金を交付します。
対象=区内で3年以上継続して同一の業種を営む中小企業者、区外で3年以上継続して区が定める業種を営み区内での操業を希望する中小企業者、区内の貸工場所有者
●助成率 助成対象経費の1/3 ●助成額の上限 1,000万円
生産性向上特別措置法による支援
区は、導入促進基本計画を策定し、国から同意を得ています。区内の中小企業者の申請が可能です。認定を受けた区内中小企業者は、国の補助金などの優先採択を受けられることに加え、一定の要件を満たした場合、固定資産税の軽減措置を受けることもできます。詳細は区HPをご確認ください。
詳細はお問い合わせください
申込先・問合先=産業振興課工業振興担当 TEL03-5744-1376 FAX03-5744-1528
《ご存じですか?》被災建築物応急危険度判定
地震で被災した建物について、余震による倒壊や物の落下などの二次災害防止のため、阪神・淡路大震災後の多くの震災で「応急危険度判定」が行われています。短時間で建築物の被災状況を調査し、当面の使用に耐えられるか判定するものです。
また、この判定を行う人を「応急危険度判定員」と呼び、建築士の有資格者が専門の講習受講後に防災ボランティアとして登録します。区内では約600名の登録者のうち約220名が「大田区被災建築物応急危険度判定員会」を組織し、講習会や判定模擬訓練などを行い、災害に備えています。
↓赤(危険)、黄(要注意)、緑(調査済)の判定ステッカーを建物外部の見やすいところに貼って表示します。
問合先=建築審査課管理調査担当 TEL03-5744-1615 FAX03-5744-1557
「おおた工業フェア」出展者募集
高度技術を持つ区内企業を中心に、工業技術や新製品を紹介する展示会です。
対象=中小企業、団体
日時=平成31年1月31日(木)~ 2月1日(金)午前10時~午後5時(1日は午後4時まで)
会場=産業プラザ
費用=パッケージ1小間当たり、区内32,400円(区外64,800円)
※区内とは、区内に本社を置く企業・団体など
定員=110小間程度。区内の申込者を優先
申込方法=7月31日から問合先HPで
問合先=(公財)大田区産業振興協会 TEL03-3733-6126 FAX03-3733-6496 https://www.pio-ota.jp/k-fair/23
大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー
信州東御市が誇る巨峰の祭典!
巨峰の王国まつりツアー 《巨峰のお土産付き》
対象=代表者が区内在住か在勤の方
日時=9月15日(土)・16日(日)(1泊2日)
費用=大人22,800円、小学生以下21,600円から
定員=抽選で42名 ※部屋は相部屋か1室利用。申込期限、申込方法など詳細は問合先HPをご確認ください。
問合先=
休養村とうぶ(長野県東御市和6733-1) TEL0268-63-0261 http://recreationvillage-tobu.com/
地域力推進課区民施設担当 TEL03-5744-1229 FAX03-5744-1518
おもちゃ花火をごみで出すとき
おもちゃ花火で遊ぶときは、子どもには大人が付き添い、思わぬけがや火事に注意しましょう。遊んだ後は、必ず水に浸して火種が完全に消えていることを確認し可燃ごみとして出してください。未使用の花火は発火の恐れがあるため、ごみとして出せません。火気がなく湿気の少ない冷暗所で保管し、次の機会に使用してください。
問合先=
清掃事業課許可指導係 TEL03-5744-1629 FAX03-5744-1550
大森清掃事務所 TEL03-3774-3811 FAX03-3775-6028
調布清掃事務所 TEL03-3721-7216 FAX03-3722-3478
蒲田清掃事務所 TEL03-3732-5545 FAX03-3739-4889
次号の区報は
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ