多言語通訳サービス(たげんごつうやくさーびす)【4月(がつ)1日(にち)から、電話番号(でんわばんごう)が 変(か)わりました】

ページ番号:165060238

更新日:2025年4月1日

電話通訳サービス専用番号

外国語がいこくごで 区役所くやくしょに 電話でんわができます

大田区おおたく役所やくしょに きたいことがあるとき 外国語がいこくごで 電話でんわができます。
外国人がいこくじん区民くみん・ 通訳つうやくオペレーターおぺれーたー・ 職員しょくいんの 3にんが 一緒いっしょに はなすことができる サービスさーびすです。
2025ねん令和れいわ7ねん)4がつ1にちから 電話番号でんわばんごうが わりました。

  • 外国語がいこくごで はなすことができる 電話番号でんわばんごう


使つかう 方法ほうほう

  1. 固定電話こていでんわや 携帯電話けいたいでんわから 電話番号でんわばんごう03-6436-3412)に 電話でんわをします。
  2. 通訳オペレーターつうやくおぺれーたーが 電話でんわに たら はなしたいことや 相談内容そうだんないようつたえて そのままちます。
  3. 通訳オペレーターつうやくおぺれーたーが 大田区役所おおたくやくしょの 担当窓口たんとうまどぐちに 電話でんわをします。 その 3にんで 同時どうじに はなすことができます。

外国語がいこくごで 電話でんわができる 窓口まどぐち

はなすことができる 外国語がいこくご

英語えいご中国語ちゅうごくごネパール語ねぱーるごベトナム語べとなむごタガログ語たがろぐごヒンディー語ひんでぃーごハングルはんぐるタイ語たいごスペイン語すぺいんごポルトガル語ぽるとがるごフランス語ふらんすごロシア語ろしあごインドネシア語いんどねしあご

電話でんわができる 時間じかん

月曜日げつようび から 金曜日きんようびの  午前ごぜん9 から 午後ごご5 まで

料金りょうきん

かねは かかりません(0 えん)。 ただし、 電話代でんわだい通話料つうわりょう)が かかります。

テレビ電話通訳でんわつうやく多言語通訳たげんごつうやくタブレット)

大田区おおたく では  タブレットたぶれっとを 使つかって テレビてれび電話でんわ通訳つうやくが できます。

使つかう 方法ほうほう

予約よやくは いりません。 役所やくしょの  窓口まどぐちで  通訳つうやくを おねがいしてください。

通訳つうやくができる 外国語がいこくご

英語えいご中国語ちゅうごくごネパール語ねぱーるごベトナム語べとなむごタガログ語たがろぐごヒンディー語ひんでぃーごハングルはんぐるタイ語たいごスペイン語すぺいんごポルトガル語ぽるとがるごフランス語ふらんすごロシア語ろしあごインドネシア語いんどねしあご

通訳つうやくができる 時間じかん

役所やくしょが いている 時間じかん

料金りょうきん

かねは かかりません(0 えん)。

タブレットたぶれっとが あるところ

  • 大田区役所本庁舎おおたくやくしょほんちょうしゃ総合案内そうごうあんない課税課かぜいか納税課のうぜいか戸籍住民課こせきじゅうみんか国保年金課こくほねんきんか健康けんこうづくり感染症対策課かんせんしょうたいさくか保育ほいくサービスさーびす
  • 蒲田生活福祉課かまたせいかつふくしか
  • 学務課がくむか
  • こども発達センターはったつせんたーわかばのいえ
  • ども家庭支援かていしえんセンターせんたー
  • おおた国際交流センターこくさいこうりゅうせんたー多言語相談窓口たげんごそうだんまどぐち地域力推進課ちいきりょくすいしんか 区民協働くみんきょうどう多文化共生たぶんかきょうせい担当たんとう
  • 大森東特別出張所おおもりひがしとくべつしゅっちょうじょ入新井特別出張所いりあらいとくべつしゅっちょうじょ千束特別出張所せんぞくとくべつしゅっちょうじょ田園調布特別出張所でんえんちょうふとくべつしゅっちょうじょ

地域力推進課 区民協働・多文化共生担当 

大田区蒲田四丁目16番8号 2階( おおた国際交流センター
電話:03-5744-1227
FAX :03-5744-1323
メールによるお問い合せ