令和6年12月2日以降、保険証の新規発行が終了します
ページ番号:179145837
更新日:2024年12月3日
国の法改正により保険証はマイナンバーカードと一体化されるため、令和6年12月2日以降は従来の保険証の新規発行・再発行ができなくなります。ただし、現在お持ちの保険証は住所や負担割合等に変更がなければ有効期限(令和7年7月31日)までお使いいただけます。
保険証として利用登録したマイナンバーカードのことをマイナ保険証といいます。マイナ保険証について詳しくはこちらをご覧ください。マイナ保険証を利用することで、過去の薬剤情報や健康診断の結果を治療により役立てることができます。
「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」の交付について
紙の保険証の廃止に伴い、マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」、マイナ保険証をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」を交付いたします。
ただし、マイナ保険証への移行期間として、令和7年7月まではマイナ保険証をお持ちの方に対しても「資格確認書」が交付されます。令和6年12月2日以降に住所や負担割合等に変更があった方や新規に資格を取得された方には、紙の保険証(若草色)ではなく「資格確認書」(オレンジ色)を順次交付いたします。
なお、令和6年12月2日以降も現在お持ちの紙の保険証は有効なため、被保険者全員に対しては令和7年7月の一斉更新時に「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を交付する予定です。
資格確認書について
資格確認書とは、マイナンバーによるオンライン資格確認ができない方の被保険者資格を確認するものです。基本的に今までの保険証の代わりとしてお使いいただけます。
資格情報のお知らせについて
資格情報のお知らせとは、マイナ保険証をお持ちの方がご自身の資格情報を確認するためのものです。マイナ保険証が利用できない医療機関等を受診する際でも、マイナ保険証と共にご提示いただくことで受診可能となります。(資格情報のお知らせ単体での受診はできません。)
マイナ保険証をお持ちの方 | マイナ保険証をお持ちでない方 | |
令和6年12月1日まで | マイナ保険証、紙の保険証 | 紙の保険証 |
令和6年12月2日~ 令和7年7月31日 | マイナ保険証、紙の保険証または資格確認書(注釈1) | 紙の保険証または資格確認書(注釈1) |
令和7年8月1日以降 | マイナ保険証(注釈2) | 資格確認書 |
(注釈1)紙の保険証は、住所や負担割合等に変更があった場合はお使いいただけなくなります。マイナ保険証または資格確認書をお使いください。
(注釈2)令和7年8月1日以降は紙の保険証の有効期限が切れるので、マイナ保険証をお持ちの方はマイナ保険証での受診が必要となる予定です。そのため、紙の保険証の有効期限が切れてしまう前にマイナ保険証での受診に少しでも慣れていただくことをお勧めしております。
マイナ保険証の利用登録の解除について
令和6年11月1日から、マイナ保険証の利用登録の解除申請受付を開始します。
マイナ保険証の利用登録の解除を希望される方は、下記担当までご連絡いただいた上で、大田区役所本庁舎4階後期高齢者医療担当 25番窓口にて解除申請手続きを行ってください。
郵送での申請も可能となりますので、その際も下記担当までご連絡ください。
また、受付終了後、申請月末処理の上、翌月末に解除が反映されるため、申請から解除まで1~2か月程度要します。なお、システムの処理上、12月から解除の入力が可能となるため、利用登録解除の反映は早くても令和7年1月末となります。
〒144-8621 大田区蒲田五丁目13番14号 大田区役所国保年金課後期高齢者医療担当 ☎03-5744-1608
お問い合わせ
後期高齢者医療資格担当
電話:03-5744-1608
FAX :03-5744-1677
メールによるお問い合わせ