障害者就労支援事業
ページ番号:902336854
更新日:2024年5月16日
大田区では、障がい者就労支援センターを中核として、ハローワーク、特別支援学校、障がい者施設等、関係機関と連携して就労支援に取り組みます。障がい者就労支援センターでは、一般企業への就労を希望する障がいのある方の相談や職業訓練の充実に取り組むとともに、安心して仕事を続けられるよう、職場訪問や就労後の相談など職場定着支援にも力を注いでいます。
事業内容
(1)相談事業
障がいのある方の就労に関する総合相談(本人、家族、関係機関等)や情報提供を行います。
(2)就労促進支援事業
一般企業へ就労を希望する障がいのある方に障がい特性に応じて、関係機関と連携しながら就職に向けた支援、就労後の支援を行います。
(3)就労定着支援事業
安心して長く働けるよう、会社訪問や就労・生活相談などを行い、職場や生活面の悩みを一緒に解決していきます。
「たまりば」事業(就労者自助活動支援事業)
就労している障がいのある方の仲間作りや自主的な余暇活動を支援する場を設けています。
毎週金曜日の午後5時30分から午後8時00分までです。
予約は不要です。参加希望の方は、直接A棟4階までお越しください。
(4)ネットワーク事業
大田区内外の関係機関との連絡調整を行いネットワークを活用して支援します。
また、企業開拓(雇用相談)や就労情報の提供、障がい者就労に関することの調査等を行います。
【主な区内ネットワーク会議】
「大田区障がい者就労促進担当者会議」
「大田区就労移行支援事業所連絡会」
「大田区職場体験実習実行委員会」
お問い合わせ
大田区中央四丁目30番11号
(1)(2)(3)については
電話:03-5728-9436
FAX :03-5728-9439
(4)については
電話:03-5728-9135
FAX :03-5728-9136