花抜坂
ページ番号:361051952
更新日:2016年4月1日
東雪谷五丁目12番と13番の間を池雪小学校脇に向けて上る坂道が花抜坂です。
坂名は、日蓮が洗足池から池上へと向かう途中、この付近に野花が美しく咲き乱れ、思わず手折ったので以来、花抜き(花の木)の地名で呼ばれるようになったという伝説に由来します。
伝説のとおり、この坂は古い道で、中原街道から別れて矢口の渡しまで通じる道でした。昔は現在のようなまっすぐな坂道ではなく、曲った坂道で、両側は高い崖になっていたといい、坂下は竹やぶであったようです。
お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ