妙見坂
ページ番号:728832382
更新日:2015年1月5日
池上会館のすぐ裏手、本門寺山内妙見堂の石段坂。坂名は坂上の妙見堂にちなむもの。
さて、この妙見堂は、加藤清正(1562年から1611年)の娘、瑤林院(紀井大納言頼宣の夫人)が手刻して、初め本門寺に納め、のちに昭栄院に移されたという妙見菩薩立像をまつってあります。『大日本名所図会』(注釈1)には、「妙見堂、妙見菩薩立像を安置す。寛文四年(1664年)甲辰七月紀井頼宣卿の造立せしところなり。即ち昭栄院の鎮守堂たり。」とあります。
この立像は、区の指定文化財となっています。
(注釈1)明治40年前後に刊行された地誌
お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ