おおた区報WEB版 令和5年10月21日号〔暮らしの情報箱など〕
更新日:2023年10月21日
目次
暮らしの情報箱
お知らせ
- 感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)にご注意を!
- シーカヤック・ツーリング体験
- 大田区オリジナルSDGsロゴマークを募集しています!
- 国際交流イベント
- おおた鉄道タウントレック
- 大田区休養村とうぶバスツアー
- 伊豆高原学園に泊まる
次号の区報は
暮らしの情報箱
新型コロナウイルスの感染症の状況によっては、催しなどは中止・延期となる可能性があります。感染症対策にご協力をお願いします。
記入例
(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項
(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です
福祉
「高齢者見守りアイロンシール・見守りシール」をご利用ください
衣服や持ち物に貼ることで、救急搬送や保護された際の、迅速な情報提供に役立てることができます。
対象 区内在住の65歳以上の方 (注釈)高齢者見守りキーホルダーの登録が必要です
配布場所 地域包括支援センター
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX:03-5744-1522
傍聴
グリーンプランおおた推進会議
日時 11月6日(月曜日)午後3時から5時
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
令和島地区に関する都市計画変更(案)説明会
日時 11月6日(月曜日)午後6時から
会場 入新井集会室
定員 先着20名程度
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課公共交通・臨海部担当 電話:03-5744-1303 FAX:03-5744-1530
大田区移動等円滑化推進協議会
日時 11月10日(金曜日)午後2時30分から4時30分
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着10名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
大田区基本構想審議会
日時 11月24日(金曜日)午後1時30分から4時30分
会場 区役所本庁舎5階
定員 先着20名程度
申込方法 当日会場へ
(注釈)手話通訳・保育(1歳6か月以上の未就学児)希望は、11月16日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照)か来所
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502
募集
内川河川整備計画(変更原案)に対するご意見
閲覧・意見受付期間 11月15日まで
閲覧場所 都市基盤管理課、問合先、東京都第二建設事務所、問合先ホームページ
意見の提出方法 閲覧場所へ持参か郵送。問合先へEメールも可
問合先 東京都建設局河川部計画課 電話:03-5320-5413 Eメール:メールアドレスはこちら
区営・都営住宅の入居者
募集案内は、11月1日から10日に区役所本庁舎1階、特別出張所、大田区住宅管理センターで配布します。郵送、オンラインで申し込みできます。
募集住宅 (1)家族向住宅(2)単身者向住宅(3)若年夫婦・子育て世帯向住宅(定期使用住宅)(4)居室内で病死などがあった住宅(5)車いす使用者世帯向住宅
(注釈)(1)(2)区営・都営(3)(4)都営(5)区営
問合先
区営住宅/大田区住宅管理センター 電話:03-3730-7325
都営住宅/東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話:03-3498-8894
大田文化の森運営協議会コーディネーター
区民が企画する講座・イベントなどの運営を調整・支援します。
対象 研修期間として令和6年1月から3月に活動できる方(有償)
定員 選考で若干名
申込方法 問合先へ履歴書を持参か郵送。10月31日必着
問合先 大田文化の森運営協議会(〒143-0024大田区中央2-10-1大田文化の森4階) 電話:03-3772-0770 FAX:03-3772-0704
古径・中央五丁目・かにくぼ・日下山公園に関する都市計画変更案の縦覧
縦覧・意見書受付期間 10月23日から11月6日
縦覧場所 問合先
意見書の提出方法 問合先へ郵送かFAXか持参
問合先 都市計画課計画調整担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530
公共職業訓練1月入校生(板金溶接科・施設警備科)
申込方法 10月23日から11月20日にハローワークへ必要書類を持参。詳細はお問い合わせください
問合先 都立城南職業能力開発センター大田校 電話:03-3744-1013 FAX:03-3745-6950
求人
高齢者の就職支援
[1]就労出張相談会
日時 10月31日(火曜日)午前10時から午後3時
(注釈)1人30分程度
会場 マチノマ大森(大田区大森西3-1-38)
[2]予約制・再就職支援セミナー
日時 11月6日(月曜日)(1)応募書類の書き方:午前10時から正午(2)面接体験:午後1時から3時
会場 消費者生活センター
[3]予約制・合同就職面接会
高齢者の採用を積極的に行う企業(15社程度)とその場で面接ができます。
(注釈)面接を受ける企業数分の写真付き履歴書を持参。求人内容は10月26日から問合先で閲覧可
日時 11月13日(月曜日)午後1時30分から4時
会場 産業プラザ
[1]から[3]いずれも
対象 おおむね55歳以上の方
定員 先着[1]20名程度[2]各30名[3]70名
申込方法 問合先へ電話か来所。[2]11月2日[3]11月10日締め切り
問合先 大田区 いきいき しごと ステーション 電話:03-5713-3600 FAX:03-5713-3602
お知らせ
エスカレーター「止まって乗れば速くて安心」キャンペーン
日時 11月1日(水曜日)・2日(木曜日)午前10時から11時
会場 蒲田駅、大森駅、京急蒲田駅、池上駅
問合先 福祉管理課調整担当 電話:03-5744-1721 FAX:03-5744-1520
区の施策に関するお知らせ
主要施策の成果の公表
「新おおた重点プログラム」の令和4年度の実績と決算額を公表しています。
閲覧場所 問合先、区政情報コーナー、図書館、区ホームページなど
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502
区の施策検証などの参考にするための意識調査を実施します
11月中旬、無作為に選定した18歳以上の方(4,000名)と中学生、高校生、未就学児と小学生の保護者(2,000名)に調査票を郵送します。ご協力をお願いします。
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1444 FAX:03-5744-1502
大田区民プラザの休館期間の延長
特定天井改修などの工事による休館は、令和6年4月30日までの予定でしたが、工事工期延伸のため、令和6年6月30日まで延長します。詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先 文化振興課文化振興担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539
参加・催し
区立中学校連合美術作品展
日時 10月27日(金曜日)から11月2日(木曜日)午前9時から午後5時(2日は午後2時まで)
会場 池上会館
問合先 教育総務部指導課 電話:03-5744-1435 FAX:03-5744-1665
菊花展示会
区民の皆さんが育てている菊を展示します。
日時 10月28日(土曜日)から11月12日(日曜日)午前9時から午後4時30分(入園は午後4時まで)
(注釈)期間中、休園はありません
会場 池上梅園
入園料 100円(15歳以下の方は20円)
(注釈)5歳以下、65歳以上、障がいのある方などは無料(要証明)
問合先 地域基盤整備第一課管理係 電話:03-5764-0629 FAX:03-5764-0633
糀谷地区子どもフェスティバル
ゲーム、工作、模擬店など。
対象 小学生
日時 10月29日(日曜日)午前9時から午後2時30分
会場 糀谷文化センター、西糀谷さざんか公園
問合先 糀谷特別出張所 電話:03-3742-4451 FAX:03-3742-4479
大田区在住作家美術展
区内を拠点とする美術家たちの作品を展示します。出品作家によるチャリティーオークションなども行います。
日時 10月29日(日曜日)から11月5日(日曜日)午前10時から午後6時(5日は午後3時まで)
会場 アプリコ
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-6429-9851 FAX:03-6429-9853
洗足区民センターの催し
[1]音楽との出会い「人生を
対象 区内在住・在勤・在学の高校生以上の方
日時 11月4日・11日(土曜日)午後2時から3時30分
[2]気象予報士来たる!「異常気象のメカニズム」
対象 区内在住・在勤・在学の中学生以上の方
日時 11月19日(日曜日) 午後2時から4時
[3]ヒッポさんのおはなしかい「アドベントカレンダー」
対象 区内在住・在勤・在学のお子さんと保護者
日時 12月2日(土曜日) 午後2時30分から4時30分
費用 300円
[4]現代を探る遺跡の旅
対象 区内在住・在勤・在学の高校生以上の方
日時 12月9日・16日(土曜日)午後2時から3時30分
[1]から[4]いずれも
定員 先着[1][2]30名[3]15組[4]各30名
申込方法 問合先へ電話か来所。[2]11月1日[3]11月15日[4]11月6日から受け付け
会場・問合先 洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462
平和の森会館の催し
[1]葬儀セミナー「介護と保険」
[2]
対象 区内在住・在勤の方
日時 11月5日(日曜日)[1]午前10時から[2]午前10時40分から
費用 [2]500円
定員 先着[1]40名[2]20名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 平和の森会館 電話・FAX:03-3766-4250
講座「大人がまず知ろう 自分を大切にする性教育」
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 11月12日(日曜日)午前10時から正午
定員 先着20名
申込方法 電子申請。問合先へFAX(記入例参照)も可
(注釈)保育(1歳以上の未就学児5名。1人500円)希望は、お子さんの名前、年齢も明記し、11月1日までに申し込み
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604
消費者講座「知っておきたい!住まいの水回りトラブルの基礎知識」
対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 11月21日(火曜日)午後2時から4時
定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話か来所 (注釈)土曜日・日曜日、休日を除く
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936
障がい別相談会(発達障がい)「子どもの特性に向き合おう」
対象 区内在住の発達障がいのある方と家族、支援者
日時 11月24日(金曜日)午前10時から正午
定員 先着20名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 障がい者総合サポートセンター 電話:03-5728-9433 FAX:03-5728-9437
大森 海苔 のふるさと館の催し
[1]初めての
対象 小学生以上の方
日時 11月23日(祝日)・26日、12月10日(日曜日)、令和6年1月8日(祝日)午前10時から正午
[2]大森の伝統を学ぶ
歴史や作業の解説を聞いて、
対象 小学3年生以上の方
日時 12月2日(土曜日)午前10時から正午
[1][2]ともに
定員 抽選で[1]各20名[2]20名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。[1]は希望日も明記)。11月1日消印有効
会場・問合先 大森
シニア向け
つなげる体操・スマートフォン講座
対象 区内在住の65歳以上で医師などから運動制限を受けていない方 (注釈)飲み物、タオル、お持ちの方はスマートフォン持参
日時・会場 11月24日(金曜日):大森西特別出張所・入新井特別出張所・久が原特別出張所・雪谷特別出張所、12月1日(金曜日):大森東特別出張所・馬込特別出張所・新井宿特別出張所・糀谷特別出張所
(注釈)いずれも午後1時15分から3時10分
定員 先着各10名
申込方法 問合先へ電話
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522
音色に合わせて笑って撃退 特殊詐欺・消費者被害撲滅のつどい
- 警視庁音楽隊の演奏
- 詐欺被害防止の漫才・コント
日時 12月14日(木曜日)午後2時から3時30分
会場 カムカム新蒲田
定員 先着300名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)。電子申請も可。10月23日から受け付け
問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936
夜間・日曜日納付相談
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料
お支払いの相談を、窓口と電話でお受けします。
日時
夜間 11月9日・30日、12月14日・21日(木曜日)午後7時まで
日曜日 11月19日、12月17日(日曜日)午前9時から午後5時
(注釈)11月19日・30日、12月17日・21日は特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税
(種別割)のみ
(注釈)11月9日、12月14日は国民健康保険の加入・喪失手続き、保険証の再交付申
請も受け付けます(窓口のみ)。本人確認書類と証明書などが必要です
会場 区役所本庁舎4階
問合先
特別区民税・都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)/納税課収納推進担当 FAX:03-5744-1517(共通)
整理大森 電話:03-5744-1200、整理調布 電話:03-5744-1201、整理蒲田 電話:03-5744-1202、整理区外 電話:03-5744-1203
国民健康保険/国保年金課 FAX:03-5744-1516(共通)
国保料収納担当(納付方法) 電話:03-5744-1697
国保資格係(手続き) 電話:03-5744-1210
(注釈)国保資格係の夜間・日曜日の電話対応は行っていません
自転車の安全利用
区内の交通事故発生件数は年々減少傾向にありますが、自転車が関係する割合は依然として高く推移しています。自転車に乗車するときには、ルール・マナーを守り安全運転を心がけましょう。
自転車安全利用五則
(1)車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先(注釈)
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
(3)夜間はライトを点灯
(4)飲酒運転は禁止
(5)ヘルメットを着用
(注釈)自転車が歩道を通行できるのは、次のとおりです。
- 道路標識などで指定された場合
- 運転者が13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な方
- 道路工事や車道が交通混雑で、安全上やむを得ない場合
問合先 都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
自転車の盗難に注意しましょう
盗まれる自転車の多くは鍵がかけられていません。また、駐輪場や自宅敷地内の被害も少なくありません。自転車には、必ず鍵をかけてください。違う種類の鍵を2つ以上かけると効果的です。
問合先 防災危機管理課防災危機管理担当 電話:03-5744-1634 FAX:03-5744-1519
《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ
大田区総合体育館の定期スポーツ教室など
会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031大田区東蒲田1-11-1)
電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
大田区総合体育館の定期スポーツ教室などついての詳細はこちら
費用など、詳細はお問い合わせいただくか、問合先ホームページをご覧ください。
スポーツ教室
教室番号・教室名 | 対象 | 日程 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
月 曜 日 |
(1)リフレッシュヨーガ | 高校生以上の方 | 10月23日・30日、11月6日・20日、12月11日・18日 | 午前9時30分から10時30分 |
(2)はじめてのエアロビクス | 午後1時30分から2時30分 | |||
火 曜 日 |
(3)はじめてのヨーガ | 10月24日・31日、11月7日・14日・21日、12月12日・19日 | ||
(4)ピラティス | 午後6時50分から7時50分 | |||
(5)フラダンス | 午後8時から9時 | |||
水 曜 日 |
(6)デトックスヨーガ | 10月25日、11月1日・8日・15日・22日 | 午後2時50分から3時50分 | |
(7)親子で体操名人 | 2歳・3歳 | 午前9時20分から10時20分 | ||
木 曜 日 |
(8)よちよち親子体操 | 生後12か月から2歳未満 | 10月26日、11月2日・9日・16日、12月21日 | |
(9)気功 | 高校生以上の方 | 午後2時40分から3時40分 | ||
金 曜 日 |
(10)ストリートダンス | 11月17日・24日 | 午後2時20分から3時20分 |
申込方法 問合先へ来館
11月の個人開放
費用 1利用区分(3時間)300円 (注釈)バスケットボールは1時間30分で入れ替え
定員 種目ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話。利用日の前日午前9時から受け付け (注釈)中学生以下の方は保護者同伴
種目 | 日程 | 実施時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後1 | 午後2 | 夜間 | ||
バドミントン | 11月1日(水曜日) | 有り | 有り | 有り | 有り |
バスケットボール | 11月6日(月曜日) | 無し | 無し | 無し | 有り |
卓球 | 11月15日(水曜日) | 有り | 有り | 有り | 有り |
大森スポーツセンターの催し
会場・問合先 大森スポーツセンター(〒143-0011大田区大森本町2-2-5)
電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314
大森スポーツセンターの催しについての詳細はこちら
ストレッチ教室
普段使わない筋肉を伸ばし、体形を整える体操を行います。
対象 15歳以上の方
日時 ストレッチ&お腹スッキリ:11月4日(土曜日)、ストレッチ&骨盤エクササイズ:11月17日(金曜日)
(注釈)いずれも午後7時から8時
定員 先着各24名
申込方法 当日会場へ
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し
問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0011大田区大森本町2-2-5(大森スポーツセンター内))
電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら
子ども卓球大会 男女別個人戦&クリニック
対象 区内在住・在学の小学生
日時 12月10日(日曜日)午前9時から午後4時
会場 大森スポーツセンター
費用 200円
定員 抽選で100名 (注釈)ラケット、上履き持参
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。性別、学校名も明記)。電子申請も可。11月17日締め切り
(注釈)感染症の拡大状況によっては、アリーナへは選手のみの入室
区民スポーツ大会
申込先・期限など、詳細は問合先ホームページをご覧ください。
種目 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
玉入れ競技 | 11月19日(日曜日) | 大森スポーツセンター |
バスケットボール(中学生) | 12月26日(火曜日)・27日(水曜日) |
お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策
マスク着用は個人の判断に委ねられていますが、基本的な感染対策をお願いします。
- 三密を避ける
- 換気の徹底
- 手洗いなどの手指衛生
感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)にご注意を!
感染性胃腸炎とは、主にウイルスなどの微生物を原因とする胃腸炎の総称です。原因ウイルスは「ノロウイルス」「ロタウイルス」「アデノウイルス」などがあります。特にノロウイルスは、冬季を中心に発生する感染性胃腸炎の原因となるウイルスです。
感染経路・症状
手指や食品などを介し、体内に入ることでおう吐、下痢、腹痛などを起こします。感染力が非常に高く、ごく少量のウイルスでも感染します。健康な方は軽症で済みますが、乳幼児や高齢者など、免疫力が低い方は、重症化する恐れがあります。
予防のポイント
- 調理や食事の前、トイレの後には、せっけんと流水で30秒以上手を洗いましょう。
- カキなどの二枚貝は生食を避け、十分加熱(中心温度85度で1分以上)してから食べましょう。
- ノロウイルスには、アルコール消毒の効果が低いため、次亜塩素酸ナトリウム溶液を使いましょう。
ロタウイルスによる感染症については乳幼児を中心に予防接種を受けることができますが、ノロウイルスには予防接種がありません。予防のポイントなど、詳細は区ホームページをご覧ください。
問合先
感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524
シーカヤック・ツーリング体験
対象 高校生以上の方
日時 11月4日(土曜日)・5日(日曜日)、12月16日(土曜日)・17日(日曜日)(1)午前10時から(2)午後1時から
会場 大森ふるさとの浜辺公園
費用 6,000円
定員 抽選で各10名
申込方法 電子申請。申込期限は問合先ホームページをご覧ください
問合先 一般社団法人 大田観光協会 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203
大田区オリジナルSDGsロゴマークを募集しています!
区は、令和5年5月に内閣府から「SDGs未来都市」・「自治体SDGsモデル事業」にダブル選定されました。「オールおおた」でSDGsをさらに推進していくため、大田区オリジナルのSDGsロゴマークを募集します。採用された方には、区のものづくり技術を生かした記念品を贈呈します。
応募資格 区内在住・在勤・在学の方
応募方法 区ホームページを確認の上、専用応募フォームから申し込みか問合先へ郵送
応募期間 11月8日午後5時必着
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1444 FAX:03-5744-1502
国際交流イベント
[1]GOCAキッチン
海外出身の講師と一緒に料理を作って交流しましょう。
対象 区内在住の小学生・中学生と保護者
日時 12月3日(日曜日)午前9時30分から正午
会場 大田文化の森
費用 有料。詳細は問合先ホームページをご覧ください
[2]Otaスポーツで国際交流 フットサル
国籍や言葉の壁を越えて、スポーツで交流しましょう。
対象 区内在住・在勤・在学の15歳から29歳の方 (注釈)初心者可
日時 12月10日(日曜日)午後1時から4時
会場 昭和島二丁目公園
[1][2]ともに
定員 抽選で30名
申込方法 電子申請。[1]11月20日[2]11月15日締め切り
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982
おおた鉄道タウントレック
区内の鉄道沿線の観光やグルメなどの魅力を再発見し、楽しむまち歩きイベントです。会場で配布する地図をもとに、区内チェックポイント約40か所を、制限時間内(5時間)に巡り、得点を集めます(参加賞有り)。
日時 11月18日(土曜日)午前9時から午後4時30分
発着会場 カムカム新蒲田
費用 区内在住・在勤・在学の方:500円(小学生以下無料)、区外の方:2,000円(小学生500円、未就学児無料)
定員 先着1,500名
申込方法 10月31日までに電子申請かタウントレック協会へ電話
問合先
タウントレック協会 電話:03-6910-2509
鉄道・都市づくり課鉄道・都市づくり担当 電話:03-5744-1212 FAX:03-5744-1526
大田区休養村とうぶバスツアー
ロマン漂う片倉館 と工場見学ツアー
国指定重要文化財の
対象 代表者が区内在住・在勤の方
日程 12月16日(土曜日)・17日(日曜日)(1泊2日)
費用 31,800円(小学生以下は29,000円)から
定員 抽選で23名
問合先 休養村とうぶ(長野県
問合先
地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
伊豆高原学園に泊まる
プロに教わる!親子でBBQクッキング
自宅でも使えるバーベキューの技やレシピを、プロのインストラクターが紹介します。
対象 小学生と家族
日程 令和6年1月27日(土曜日)・28日(日曜日)(1泊2日)
費用 13,700円(小学生は9,700円、未就学児は8,400円)から
定員 抽選で20名程度
問合先 伊豆高原学園(静岡県
問合先
地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518
次号の区報は
11月1日号
【特集】知っていますか?おおたの農業
11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)