おおた区報WEB版 令和5年9月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2023年9月21日

暮らしの情報箱

新型コロナウイルスの感染症の状況によっては、催しなどは中止・延期となる可能性があります。感染症対策にご協力をお願いします。

記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

福祉

東京都シルバーパス新規購入

 発行日(10月1日以降)から令和6年9月30日まで都営交通・都内民営バスを利用できます。
対象 都内在住の70歳以上の方
費用
(1)住民税が非課税か、令和4年の合計所得金額が135万円以下の方:1,000円
(注釈)譲渡所得の特別控除適用がある方は、135万円を超えても該当する場合があります。詳細はお問い合わせください
(2)そのほかの方:20,510円
申込方法 本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)を最寄りのバス営業所へ持参
(注釈)(1)介護保険料納入通知書や課税(非課税)証明書なども必要
問合先 一般社団法人 東京バス協会 電話:03-5308-6950

教育支援資金の貸付

 高校・専門学校・大学などの入学金、授業料などを無利子でお貸しします。初回の相談から貸付金交付までは1か月以上かかります。
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2026 FAX:03-3736-2030

歳末たすけあい運動の見舞金

歳末たすけあい運動の見舞金についての二次元コード 皆さんから寄せられた募金の一部を見舞金としてお届けします。
対象 令和5年12月31日時点で、区内在住の、身体障害者手帳1級・愛の手帳1度・精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかをお持ちの方(施設入所者を除く)
申込方法 問合先へ申込書(問合先、特別出張所などで配布。問合先ホームページからも出力可)と手帳の写しを郵送。11月9日必着
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2023 FAX:03-3736-2030

歳末たすけあい運動の見舞金についての詳細はこちら

年金

国民年金保険料の免除・納付猶予制度

 承認期間は未納扱いにならず、老齢基礎年金の受給資格期間となります。10年以内にさかのぼって納めると、年金受給額を増やすことができます。対象など、詳細はお問い合わせください。
問合先 国保年金課国民年金係 電話:03-5744-1214 FAX:03-5744-1516

健康

9月24日から30日は結核予防週間

 区では、令和4年に61人が結核と診断されています。そのうち半数が65歳以上の高齢者ですが、30代から50代の方も全国より高い割合で結核にかかっています。2週間以上せきやたん、微熱など体の不調が続いたときは、早めに医療機関を受診しましょう。
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

高齢者インフルエンザ予防接種

 9月下旬に予診票を郵送します。接種期間など、詳細は予診票をご確認ください。
対象 令和5年12月31日時点で65歳以上か、法令で指定された方
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

特定保健指導をご活用ください

 生活習慣病発症のリスクが高い方を、管理栄養士などの専門職が支援します。特定健康診査で生活習慣の改善が必要と判定された方へ、案内を郵送します。
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523

傍聴

大田区基本構想審議会

日時 10月8日(日曜日)午後2時から5時
会場 区役所本庁舎5階
定員 先着20名程度
申込方法 当日会場へ (注釈)手話通訳・保育(1歳6か月以上の未就学児)希望は、9月29日までに問合先へ電話かFAX(記入例参照)か来所
問合先 企画課政策・企画担当 電話:03-5744-1735 FAX:03-5744-1502

都市計画審議会

日時 10月20日(金曜日)午後2時から4時
会場 区役所本庁舎11階
定員 先着20名程度
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課都市計画担当 電話:03-5744-1739 FAX:03-5744-1530

「おおた生涯学習推進プラン」推進会議

日時 10月27日(金曜日)午後2時から4時
会場 池上文化センター
定員 先着5名
申込方法 問合先へ電話。10月5日締め切り
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

相談

介護のよろず相談室

介護のよろず相談室についての二次元コード 仕事と介護の両立や介護離職防止に向けた支援の相談を受け付けています。
対象 区内在住の方、区内介護サービス事業者
申込方法 電子申請
問合先 介護保険課計画担当 電話:03-5744-1732 FAX:03-5744-1551

介護のよろず相談室についての詳細はこちら

老いじたく相談会「人生100年!自分らしく明るく暮らしていくために」

 遺言・相続・不動産登記について、司法書士などの専門家に相談できます。
日時 10月4日から12月27日の水曜日、午前9時30分から11時30分(1人50分)
(注釈)11月29日を除く
会場 大田区社会福祉センター
定員 先着各2名
申込方法 問合先へ電話。9月26日から受け付け
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590

募集

要介護認定調査員

要介護認定調査員についての二次元コード対象 介護支援専門員などの資格を有し、認定調査員新規研修を修了した、月5件以上調査可能な方
申込方法 問合先へ必要書類(問合先ホームページで確認)を郵送か持参
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-5703-8233 FAX:03-3736-2030

要介護認定調査員についての詳細はこちら

求人

保育補助員(名簿登録制)

保育補助員(名簿登録制)についての二次元コード 区立保育園で子どもの見守りや清掃など、保育士の補助を行う仕事です(資格不要)。詳細は区ホームページをご覧ください。
(注釈)登録は随時受け付けています
申込方法 問合先へ申込書(問合先で配布。区ホームページからも出力可)を郵送か持参
問合先 保育サービス課保育職員担当 電話:03-5744-1278 FAX:03-5744-1715

保育補助員(名簿登録制)についての詳細はこちら

特別区立幼稚園の臨時的任用教員採用候補者

特別区立幼稚園の臨時的任用教員採用候補者についての二次元コード 詳細は問合先ホームページをご覧ください。
勤務地 東京23区の区立幼稚園(大田区・足立区を除く)
対象 幼稚園教諭普通免許状を有する方
申込方法 問合先へ申込書(問合先などで配布)を郵送
問合先 特別区人事・厚生事務組合教育委員会事務局 電話:03-5210-9751

特別区立幼稚園の臨時的任用教員採用候補者についての詳細はこちら

お知らせ

違法な屋外広告物の除却

 警察、地域団体、関係企業などと共同で除却します。
日時 (1)大森駅東口周辺:9月22日(金曜日)午後1時30分から3時(2)京急蒲田あすと商店街周辺:10月20日(金曜日)午後1時30分から3時(3)大岡山駅周辺:10月27日(金曜日)午後2時から3時30分
問合先
(1)地域基盤整備第一課管理係 電話:03-5764-0629 FAX:03-5764-0633
(2)地域基盤整備第二課管理係 電話:03-5713-2006 FAX:03-5713-2009
(3)地域基盤整備第三課管理係 電話:03-3726-4300 FAX:03-3726-4318

コミュニティ助成事業

 今年度、宝くじが原資の一般財団法人 自治総合センターからの助成金を受け、馬込地区自治会連合会・谷中町会がイベント用備品を整備しました。
問合先 地域力推進課地域力推進担当 電話:03-5744-1224 FAX:03-5744-1518

古着の拠点回収

古着の拠点回収についての二次元コード 月1回、区内12会場で再使用できる衣料品を回収しています。日程など詳細は区ホームページ、ごみ分別アプリをご確認ください。
問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

古着の拠点回収についての詳細はこちら

ごみの収集ルートの見直し

 安全で効率的な収集のため、10月から収集ルートや収集時間が変わる場合があります。資源とごみは、収集日当日の午前8時までにお出しください。
問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

大田区キラリ☆健康調査2023

 「人生100年を見据えた健康寿命延伸プロジェクト」の一環で、区と東邦大学と共同の健康調査を実施します。区内在住の方から無作為に抽出し、調査票を送付しました。ご協力をお願いします。
問合先 健康医療政策課健康政策担当 電話:03-5744-1682 FAX:03-5744-1523

ハローワーク大森 蒲田ワークプラザをご利用ください

ハローワーク大森 蒲田ワークプラザをご利用くださいについての二次元コード 8月から第1・3土曜日も開庁しています。
(注釈)予約制の窓口相談(オンライン可)。仕事の相談・紹介のみ
問合先 蒲田ワークプラザ 電話:03-5711-8609

ハローワーク大森 蒲田ワークプラザをご利用くださいについての詳細はこちら

マイナンバーカードに関する窓口休止

大田区マイナンバーカードセンター
夜間:10月6日(金曜日)、11月2日(木曜日)、休日:10月7日(土曜日)・8日(日曜日)、11月4日(土曜日)・5日(日曜日)

区役所本庁舎1階マイナンバーカード窓口
夜間:11月2日(木曜日)、休日:10月8日(日曜日)、11月5日(日曜日)
(注釈)国のシステム更新作業のため

問合先 大田区マイナンバーコールセンター 電話:0570-03-3370 FAX:050-3737-9318

龍子記念館の休館

日時 10月10日(火曜日)から20日(金曜日)
(注釈)展示替えなどのため
 電話・FAX:03-3772-0680

参加・催し

展示「絵本で世界をのぞいてみよう」

展示「絵本で世界をのぞいてみよう」についての二次元コード 世界各国の絵本を紹介します。30言語以上の絵本を読むことができます。
日時 11月30日(木曜日)まで
会場 Minto Ota
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982

展示「絵本で世界をのぞいてみよう」についての詳細はこちら

東京文化財ウィーク事業

[1]文化財写真パネル展
日時 10月3日(火曜日)から令和6年1月14日(日曜日)
(注釈)月曜日を除く
会場 郷土博物館

[2]講演会「無形文化遺産の保存と防災」
日時 10月29日(日曜日)午後2時から4時
会場 郷土博物館
定員 抽選で40名

[3]文化財公開見学会「国登録文化財  数江家住宅 ( かずえけじゅうたく )
日時 11月23日(祝日)(1)午前10時30分から11時30分(2)午後2時から3時
会場 数江家住宅(かずえけじゅうたく)(大田区久が原二丁目)
費用 1,500円
定員 抽選で各20名

[1]から[3]いずれも
申込方法 [1]当日会場へ[2][3]問合先へ往復はがき(記入例参照。[3]希望時間も明記)。[2]10月10日[3]10月27日必着
問合先 大田図書館文化財担当(〒143-0025大田区南馬込5-11-13) 電話:03-3777-1281 FAX:03-3777-1283

シニア向けプログラム

[1]やぐちの元気アップ教室(12日制)
日時 10月から令和6年3月の第2・4木曜日、(1)午前10時から10時30分(2)午前10時45分から11時15分(初回開催日は10月12日)
会場 矢口区民センター
定員 抽選で各15名
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照)。9月28日必着 (注釈)前期受講者の申し込み・時間指定不可

[2]つなげる体操
日時 10月20日(金曜日)午後1時15分から3時10分
会場 田園調布特別出張所・鵜の木特別出張所・蒲田西特別出張所・蒲田東特別出張所
定員 先着各10名
申込方法 問合先へ電話

[1][2]ともに
対象 区内在住の65歳以上で医師などから運動制限を受けていない方
(注釈)タオル、飲み物[2]スマートフォン・タブレットをお持ちの方は持参
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

障がい別相談会(高次脳機能障がい)「ご家族、当事者のみなさま ご一緒にお話しいたしませんか」

障がい別相談会(高次脳機能障がい)「ご家族、当事者のみなさま ご一緒にお話しいたしませんか」についての二次元コード対象 区内在住の高次脳機能障がいのある方とその家族
日時 10月14日(土曜日)午後1時30分から3時30分
定員 先着50名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 障がい者総合サポートセンター 電話:03-5728-9433 FAX:03-5728-9437

障がい別相談会(高次脳機能障がい)「ご家族、当事者のみなさま ご一緒にお話しいたしませんか」についての詳細はこちら

多摩川清掃工場「環境フェア2023」

 清掃工場見学、ごみの積み込み体験、フリーマーケットなど。
日時 10月15日(日曜日)午前10時から午後2時30分 (注釈)雨天決行、荒天中止
会場・問合先 多摩川清掃工場 電話:03-3757-5383 FAX:03-3757-5725

消費者講座「賃貸住宅ここに注意!契約から退去まで トラブルとその対応」

対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 10月18日(水曜日)午後2時から4時
定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話か来所。10月16日締め切り (注釈)保育(1歳6か月以上の未就学児)希望は、10月6日までに申し込み
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

出前講座「親子で遊ぼう!」

出前講座「親子で遊ぼう!」についての画像対象 区内在住の1歳・2歳のお子さんと保護者
日時・会場 (1)10月20日(金曜日):池上文化センター(2)11月1日(水曜日):嶺町文化センター
(注釈)いずれも午前10時から11時30分
定員 先着各25組
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。希望日も明記)。(2)9月29日から受け付け
問合先 子ども家庭支援センター地域子育て推進係 電話:03-5753-1153 FAX:03-3763-0199

傾聴ボランティア入門講座

対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 10月27日(金曜日)午後2時から4時
会場 大田区社会福祉センター
定員 抽選で30名
申込方法 問合先へ往復はがきかEメール(記入例参照)。10月13日必着
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会(〒144-0051大田区西蒲田7-49-2) 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590 Eメール:メールアドレスはこちら

親族向け成年後見講座(任意後見編)

対象 区内在住・在勤で自らが親族などの任意後見人になることを予定・検討中か、任意後見人として活動している方
日時 10月28日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分
会場 大田区社会福祉センター
定員 先着15名
申込方法 問合先へ電話
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2022 FAX:03-3736-5590

エセナフォーラム2023講演会
「キャスター長野智子さんがデータから読み解く ジェンダー平等が必要なこれだけの理由」

エセナフォーラム2023講演会「キャスター長野智子さんがデータから読み解く ジェンダー平等が必要なこれだけの理由」についての二次元コード対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 10月28日(土曜日)午後2時から4時
定員 先着100名
申込方法 電子申請。問合先へFAX(記入例参照)も可
(注釈)保育(生後6か月以上の未就学児6名。1人500円)希望はお子さんの名前、年齢も明記し、10月18日までに申し込み
会場・問合先 エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604

エセナフォーラム2023講演会「キャスター長野智子さんがデータから読み解く ジェンダー平等が必要なこれだけの理由」についての詳細はこちら

障がいのある方のための教室

対象 区内在住の障がいのある方とその家族
日時 (1)俳句教室:11月15日(水曜日) (2)絵画教室:11月16日(木曜日) (3)編物教室:11月20日(月曜日) (注釈)いずれも午前10時から正午
会場 さぽーとぴあ
定員 先着各20名
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照)
問合先 上池台障害者福祉会館 電話:03-3728-3111 FAX:03-3726-6677

大田区生活展
地球にやさしい生活を!身近なことから変えていこう

大田区生活展 地球にやさしい生活を!身近なことから変えていこうについての画像 消費者団体の展示や講座、ステージ、バザー、スタンプラリーなど大人から子どもまで楽しめる催しです (講座は事前に申し込みが必要)。詳細は区ホームページをご覧ください。

日時 10月1日(日曜日)午前10時から午後3時30分
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツについての画像

大田区総合体育館の定期スポーツ教室など

会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031大田区東蒲田1-11-1)
 電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
 大田区総合体育館の定期スポーツ教室などついての詳細はこちら
 詳細はお問い合わせいただくか、問合先ホームページをご覧ください。

定期スポーツ教室

教室番号・教室名 対象 日程 時間


(1)リフレッシュヨーガ 高校生以上の方 10月2日・16日・23日・30日、11月6日・20日、12月11日・18日 午前9時30分から10時30分
(2)はじめてのエアロビクス 午後1時30分から2時30分


(3)キッズ(体操)アカデミー 5歳から小学3年生 10月10日・17日・24日・31日、11月7日・14日・21日、12月12日・19日 午後4時10分から5時10分
(4)フラダンス 高校生以上の方 午後8時から9時


(5)親子で体操名人 2歳・3歳 10月11日・25日、11月1日・8日・15日・22日 午前9時20分から10時20分
(6)親子フィットリトミック 生後12か月から2歳未満 午前10時30分から11時30分


(7)よちよち親子体操 10月5日・12日・19日・26日、11月2日・9日・16日、12月21日 午前9時20分から10時20分
(8)カキラ
(姿勢美容エクササイズ)
高校生以上の方 午後2時20分から3時20分


(9)脂肪燃焼エアロ 10月20日、11月17日・24日 午前10時50分から11時50分
(10)ストリートダンス 午後2時20分から3時20分

費用 教室ごとに異なります
申込方法 問合先へ来館

10月の個人開放

費用 1利用区分(3時間)300円 (注釈)バスケットボールは1時間30分で入れ替え
定員 種目ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話。利用日の前日午前9時から受け付け (注釈)中学生以下の方は保護者同伴

種目 日程 実施時間
午前 午後1 午後2 夜間
卓球 10月11日(水曜日) 有り 有り 有り 有り
バドミントン 10月16日(月曜日) 有り 有り 有り 有り
バスケットボール 10月23日(月曜日) 無し 無し 無し 有り

公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し

問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0011大田区大森本町2-2-5(大森スポーツセンター内))
 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
 公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら

区民スポーツまつり

区民スポーツまつりについての二次元コード 詳細は、プログラム(問合先、特別出張所、図書館、文化センター、区民センターなどで配布)をご覧ください。
(注釈)屋外会場は雨天中止。屋内会場は室内用運動靴を持参
日時 10月9日(祝日)午前9時から午後4時
(注釈)イベントによって開催時間が異なります
会場 大田区総合体育館、大森スポーツセンター、大森ふるさとの浜辺公園、森ケ崎公園、東調布公園、多摩川緑地など(全41会場)
申込方法 当日会場へ(一部は事前申し込み制)

区民スポーツまつりについての詳細はこちら

区民スポーツまつり「ウォーキングイベント」

区民スポーツまつり「ウォーキングイベント」についての二次元コード日時 10月22日(日曜日)午前9時から正午
(注釈)小学生以下は保護者同伴
集合 午前8時30分に本蒲田公園
コース 本蒲田公園~大師橋~多摩川スカイブリッジ~羽田空港公園予定地(天空橋駅近く)
申込方法 当日会場へ

区民スポーツまつり「ウォーキングイベント」についての詳細はこちら

区民スポーツ大会

 申込先・期限など、詳細は問合先ホームページをご覧ください。

種目 日程 会場
バレーボール(一般・6人制) 10月29日・11月5日(日曜日) 大森スポーツセンター
アーチェリー 11月4日(土曜日) 平和の森公園
アマチュアボクシング 11月5日(日曜日) 駒澤大学(こまざわだいがく)(世田谷区駒沢)
オリエンテーリング 神奈川県立四季(しき)森公園(もりこうえん)
アマチュアレスリング 洗足区民センター
レク・フォークダンス 11月12日(日曜日) 池上会館
剣道 大森スポーツセンター
ハンドボール 11月19日(日曜日)・11月25日(土曜日)
ゴルフ 11月22日(水曜日) ジャパンPGAゴルフクラブ(千葉県君津市)
空手道 11月26日(日曜日) 大森スポーツセンター
インディアカ 12月3日(日曜日)

お知らせ

新型コロナウイルス感染症対策

マスク着用は個人の判断に委ねられていますが、基本的な感染対策をお願いします。

  • 三密を避ける
  • 換気の徹底
  • 手洗いなどの手指衛生

子ども科学教室

[1]小学生・中学生講座「FM電波をキャッチしてラジオを聴こう」

対象  区内在住の小学5年生から中学2年生
日時 11月25日(土曜日)(1)午前10時から正午(2)午後2時から4時
定員 抽選で各22名

[2]親子講座「あら不思議!ペットボトルの中で魚が浮いたり沈んだり」

対象  区内在住の小学3年生・4年生とその保護者
日時 12月2日(土曜日)(1)午前10時から正午(2)午後2時から4時
定員 抽選で各20組40名

[1][2]ともに

子ども科学教室についての画像会場 池上会館
申込方法 問合先へ往復はがき(記入例参照。希望時間、学校名、保護者氏名も明記)。[1]10月23日[2]11月2日必着
問合先 科学教育センター(〒146-0082大田区池上1-33-8池上小学校内) 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511

はじめてのオンライン会議講座「Zoom(ズーム)の使い方」(2日制)

 Zoom(ズーム)アプリのダウンロードから基本的な使い方までを学びます。
 (注釈)スマートフォン持参

会場 日程
[1]嶺町特別出張所 11月2日・9日(木曜日)
[2]入新井集会室 11月13日・20日(月曜日)
[3]六郷地域力推進センター 12月4日・11日(月曜日)

はじめてのオンライン会議講座「Zoomの使い方」(2日制)についての画像(注釈)いずれも午後2時から4時30分

対象 区内在住・在勤・在学でスマートフォンをお持ちで、メールの送受信ができ、2日間参加できる方
定員 抽選で各20名
申込方法 電子申請。10月6日締め切り
問合先 地域力推進課区民協働・生涯学習担当 電話:03-5744-1443 FAX:03-5744-1518

はじめてのオンライン会議講座「Zoomの使い方」(2日制)についての二次元コードはじめてのオンライン会議講座「Zoom(ズーム)の使い方」(2日制)についての詳細はこちら

羽田空港「空の日」フェスティバル2023

羽田空港「空の日」フェスティバル2023についての画像 航空業界をはじめとする企業のさまざまな企画やワークショップ、「来ーる大田区大使」によるフリートーキングを開催します。

日時 9月30日(土曜日)午前10時から午後4時
会場 羽田空港第1・2・3ターミナルビル、羽田エアポートガーデン
問合先 産業振興課産業振興担当 電話:03-5744-1322 FAX:03-6424-8233

羽田空港「空の日」フェスティバル2023についての二次元コード

羽田空港「空の日」フェスティバル2023についての詳細はこちら

「東京・大田区観光ガイドブック」を発行しました

「東京・大田区観光ガイドブック」を発行しましたについての画像 区の観光の魅力をさまざまな角度から伝えるガイドブックを一般社団法人 大田観光協会が発行しました。大田観光協会窓口などで販売しています。

価格 1,000円
問合先 一般社団法人 大田観光協会 電話:03-3734-0202 FAX:03-3734-0203

赤い羽根共同募金運動が10月1日から始まります

赤い羽根共同募金運動が10月1日から始まりますについての画像 募金は地域の福祉活動支援を中心に活用されます。ご協力をお願いします。

問合先 東京都共同募金会大田区協力会事務局 電話:03-3736-2023 FAX:03-3736-2030

大田区休養村とうぶバスツアー

晩秋の安曇野(あずみの)木曽路奈良井宿(きそじならいじゅく)ツアー

大田区休養村とうぶバスツアーについての画像対象 代表者が区内在住・在勤の方
日程 11月19日(日曜日)・20日(月曜日)(1泊2日)
費用 30,800円(小学生以下は28,000円)から
定員 抽選で23名
問合先 休養村とうぶ(長野県東御市和(とうみしかのう)6733-1) 電話:0268-63-0261

大田区休養村とうぶバスツアーについての二次元コード

大田区休養村とうぶバスツアーについての詳細はこちら

問合先

地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

いずこうげん森のようちえん

いずこうげん森のようちえんについての画像 伊豆高原学園へ宿泊しながら、親子で自然遊びに出かけます。アウトドアクッキングでは、旬の食材を使った料理にチャレンジします。

対象 4歳から6歳(年中・年長)のお子さんとその家族
日程 11月11日(土曜日)・12日(日曜日)(1泊2日)
費用 13,400円(小学生は9,200円、未就学児は7,600円)から
定員 抽選で40名
問合先 伊豆高原学園(静岡県伊東市八幡野(いとうしやわたの)1154-3) 電話:0557-48-7815

いずこうげん森のようちえんについての二次元コード

いずこうげん森のようちえんについての詳細はこちら

問合先

地域力推進課区民施設担当 電話:03-5744-1229 FAX:03-5744-1518

次号の区報は

10月1日号

【特集】食品ロスを削減しよう!

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)