おおた区報WEB版 令和5年9月11日号〔トップページ・特集〕

更新日:2023年9月11日

特集

分ければ資源 混ぜればごみ
プラスチックの回収を始めています

 プラスチックは、燃やすと地球温暖化の原因となる温室効果ガスが発生します。また、主に石油から作られているため、大量消費・大量廃棄が石油資源の枯渇につながります。
 区では、温室効果ガスの削減に向けて、プラスチックを資源として回収する取り組みを令和4年11月から、区内一部地域で先行実施しています。今後、実施状況を踏まえながら段階的に拡大し、令和7年度には区内全域で実施する予定です。

大田区は、2050年までにプラスチックごみ“ゼロ”を目指しています

大田区は、2050年までにプラスチックごみ“ゼロ”を目指していますについての画像

大田区は、SDGs未来都市、自治体SDGsモデル事業にふさわしい、持続可能な取り組みを行っています。

実施地域で回収するプラスチックって?

主なプラスチック製品

(1)食品トレイ

(1)食品トレイについての画像

(2)発泡スチロール

(2)発泡スチロールについての画像

(3)菓子袋、食品包装

(3)菓子袋、食品包装についての画像

(4)ペットボトルのラベル・キャップ

(4)ペットボトルのラベル・キャップについての画像

(5)シャンプー・洗剤のボトル類

(5)シャンプー・洗剤のボトル類についての画像

(6)プラスチック製ハンガー

(6)プラスチック製ハンガーについての画像

(7)CD・DVD

(7)CD・DVDについての画像

(8)プラスチック製おもちゃ・生活用品

(8)プラスチック製おもちゃ・生活用品についての画像

出し方のポイント

出し方のポイントについての画像
  • プラスチックとして出せるかどうかの1つの目安として、全てプラスチックで作られているか、プラマークがあるかを確認してください
  • 中身や汚れを取り除いてください
  • 分別方法の詳細は区ホームページをご覧ください

(注釈)プラスチックの回収は、一部地域で先行して実施しています。実施地域以外にお住まいの方も、今後、地域を拡大していきますのでご協力をお願いします

プラスチックを回収することによる効果

区内全域で実施した場合に1年間で削減できる量

可燃ごみの削減量
可燃ごみの削減量についての画像1年間当たり5,411トン:45リットルのごみ袋 約34万個分

二酸化炭素削減量
二酸化炭素削減量についての画像杉の木 392,701本が1年間に吸収する量に相当
杉の木1本で年間約14.1キログラムの二酸化炭素を吸収します

回収したプラスチックのその後

ドライアイスや工業用のアンモニアなどに生まれ変わり、資源として再利用されます。

実施している地域の方の声

西糀谷三丁目町会 会長 松原浩史(まつばらこうじ)さん

西糀谷三丁目町会 会長 松原浩史さんについての画像 プラスチックを資源として分別を始める前は、そんなにプラスチックが出るのかなあと思っていました。実際にやってみると、日頃から使っている物はプラスチック製品が多いんだと改めて実感しています。今では、プラスチックは分別しなければいけないという意識に変わってきました。初めは分別方法に迷うこともありますが、徐々に慣れていきます。最初から全てを分別しようとすると大変になってしまうので、まずは手間をかけずに、できるところからやっていくのがおすすめです。

令和5年10月1日から実施地域を拡大します

令和5年10月1日から実施地域を拡大しますについての二次元コード 実施地域では、10月1日からプラスチックを回収する曜日を新たに設けます。詳細は区ホームページをご覧いただくか、問合先にお問い合わせください。

令和5年10月1日から実施地域を拡大しますについての詳細はこちら

令和5年10月1日から実施地域を拡大しますについての画像

問合先

清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)